• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微分幾何学に基づいた非平衡熱力学における普遍的原理の探究

研究課題

研究課題/領域番号 23K22412
補助金の研究課題番号 22H01141 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 創祐  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (00771221)

研究分担者 金澤 輝代士  京都大学, 理学研究科, 准教授 (50759256)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2026年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード非平衡熱力学 / 最適輸送 / 化学反応ネットワーク / 最小エントロピー生成 / ゆらぎの熱力学 / 最適輸送理論 / 情報幾何 / 化学熱力学 / 熱力学的トレードオフ関係 / 確率過程 / 流体力学 / 緩和ダイナミクス / 熱力学的不確定性関係 / 速度限界 / 定常状態熱力学 / Fokker-Planck方程式 / 情報幾何学 / 非平衡系
研究開始時の研究の概要

非平衡系の普遍的な原理を見出すための指導原理の候補として, 本研究はまず微分幾何学に基づいた非平衡熱力学の理論を構築する. そして, 幾何学的な関係式・不等式という観点からエントロピー生成に関するトレードオフ関係について, 従来の結果を位置づけ直す中で, 新たな熱力学的なトレードオフ関係のような非平衡系の普遍的法則の発見を目的とする.
この目的を達成するために具体的には, 最適輸送理論と情報幾何学の熱力学的な接点の構築, 微分幾何学における双対性と熱力学的な双対性の関係の構築, 幾何学的な不等式に基づいた新たな熱力学的なトレードオフ関係の導出, という三つのテーマに沿って研究を行う.

研究実績の概要

本年度、伊藤は最適輸送理論や情報幾何学などの幾何学に基づいた非平衡熱力学の理論の構築のために、幾何学性に基づく熱力学的な制約や情報理論的な制約に関する研究に従事した。具体的には非平衡定常状態における幾何学に基づいた熱力学的不確定性関係の拡張、情報幾何学による速度的な制約に基づく進化における制限、幾何学的な等周不等式に基づいた熱力学的な駆動力と相互相関関数の非対称性に基づく新規なトレードオフ関係、最適輸送理論に基づいたゲーム理論的な情報熱力学的な最小部分エントロピー生成に関する研究、緩和ダイナミクスにおけるレート行列の固有値のスペクトルの摂動と熱力学的な散逸の間のトレードオフ関係、情報幾何の双対座標系を用いた平衡状態緩和中の非平衡非定常ダイナミクスの特徴づけと緩和における情報幾何学的な制限について考察した。これらはそれぞれPhysical Review E, Physical Review Letters, Physical Review Research誌など6本論文が出版された。
また本年度は、散逸の幾何学的分解における維持エントロピー生成率の固有周波数モードによる分解、サルの皮質脳波における脳波モードごとの散逸の定量化、反応拡散系における幾何学的な非平衡熱力学、パターンダイナミクスにおけるパターンの周波数成分の変化速度と散逸の間の熱力学的なトレードオフ関係の導出、最適輸送理論と非平衡熱力学の理論のアナロジーによる流体力学における幾何学的な非平衡熱力学、及び流体力学における熱力学的不確定性関係の研究を行った。
また金澤は、実社会における相関関数に関する理論/実証研究を行い、金融市場で観測される自己相関関数の長期記憶性のミクロな起源を求めた。これらはPhysical Review Letters, Physical Review Research誌に出版された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画以上に進展しているとみなせる理由に、本年度は新たな幾何学と非平衡熱力学の間の関係を見出したことが挙げられる。例えば、幾何学的な等周不等式に基づいた熱力学的な駆動力と相互相関関数の非対称性に基づく新規なトレードオフ関係は新たな方向性として注目に値する結果であり、Physical Review Letters誌に出版されてEditors` suggestionに選ばれるなどしている。そのため、幾何学性に基づく非平衡熱力学の理論の展開は、順調に進展した上できちんと評価が行われ始めているとみなすことができるだろう。
また今年度及び昨年度に出版された最適輸送と非平衡熱力学に関する論文と、幾何学的な等周不等式に基づく新たな熱力学的トレードオフ関係の結果は、それぞれ2023年におけるPhysical Review Reseach誌及びPhysical Review Letters誌におけるmost-downloaded paperに選ばれるなどしており、本研究課題である幾何学性に基づく非平衡熱力学の研究そのものが大きく発展して、注目を集めているということも挙げられる。
この二つの論文に関連する我々側での発展としては、反応拡散系における最適輸送理論の幾何学性に基づく非平衡熱力学の理論と、緩和現象を表現するマスター方程式におけるレート行列のスペクトルギャップと熱力学的な散逸の間のトレードオフ関係がある。これらにより一般的な拡張もしくは相補的な関係式を導出することに成功しており、応用可能性や発展性についても十分見通しが立っている状況にある。また、分担の金澤が行なっている金融の実データにおける相互相関関数の研究と、熱力学的な駆動力における相互相関関数の非対称性の研究の間の関係についても議論を行い、知見の交換が順調にできており、さらなる展開について議論を重ねることができている。

今後の研究の推進方策

幾何学と非平衡熱力学の接点について、まずは現在すでに取り組んでいる複数の研究を完成させるべく研究を続行していく。具体的には反応拡散系のダイナミクスにおける非平衡熱力学とパターンダイナミクスにおける熱力学的なトレードオフ関係や、流体力学ダイナミクスにおける非平衡熱力学と熱力学的なトレードオフ関係の導入、拡散系として取り扱うことが可能な脳ダイナミクスにおける幾何学的な散逸の分解と固有周波数モードによる散逸の解析、などがある。論文のリバイズなどでこれらの研究の改良を行い、幾何学に基づいた非平衡熱力学の取り扱い手法に対する理解を深化させていくことを考えている。
またさらに今後は様々な系への理論の応用可能性を発展させていくことを考える。現在研究を行っているマクロな反応拡散系、ナビエ=ストークス方程式で記述できる流体系、マスター方程式で記述される確率過程やブラウン運動による拡散ダイナミクスにおいて、これまで別の系でのみ適用可能だった理論を拡張することを考える。また加えて今後はGKSL方程式で記述できるような量子系や、キルヒホッフの理論に基づく電気回路系など新たな系についても、これまでの研究の拡張の可能性についても検討を行っていく。さらにこれまでにない幾何学的な視点に基づいた非平衡熱力学の研究が、これまで行ってきたような化学反応系やポピュレーションダイナミクスの系においても可能かどうかについて検討を進めていく。
また、これまでの研究では最適輸送理論や情報幾何学などの機械学習に関連の深い幾何学の数理に基づいて非平衡熱力学を展開してきたため、逆に非平衡熱力学の知見がこのような最適輸送理論や情報幾何学の視点に基づいて機械学習などに活かすことができないかを模索していくことも考えている。例えば具体的には生成モデルなどの学習において非平衡熱力学の知見が活かすことができないかを模索していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 7件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 14件、 招待講演 14件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ポンペウ・ファブラ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Game-theoretical approach to minimum entropy productions in information thermodynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Yuma、Ito Sosuke
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic bound on spectral perturbations, with applications to oscillations and relaxation dynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Kolchinsky Artemy、Ohga Naruo、Ito Sosuke
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 1 ページ: 013082-013082

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013082

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inferring nonequilibrium thermodynamics from tilted equilibrium using information-geometric Legendre transform2024

    • 著者名/発表者名
      Ohga Naruo、Ito Sosuke
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 6 号: 1 ページ: 013315-013315

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.6.013315

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic uncertainty relations for steady-state thermodynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Kamijima Takuya、Ito Sosuke、Dechant Andreas、Sagawa Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 107 号: 5

    • DOI

      10.1103/physreve.107.l052101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermodynamic Bound on the Asymmetry of Cross-Correlations2023

    • 著者名/発表者名
      Ohga Naruo、Ito Sosuke、Kolchinsky Artemy
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 7 ページ: 077101-077101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.077101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantitative statistical analysis of order-splitting behavior of individual trading accounts in the Japanese stock market over nine years2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuki、Kanazawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.043131

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inferring Microscopic Financial Information from the Long Memory in Market-Order Flow: A Quantitative Test of the Lillo-Mike-Farmer Model2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Yuki、Kanazawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 19

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.197401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 膜輸送における多体情報流の熱力学的役割2023

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Satoshi、ITO Sosuke
    • 雑誌名

      生物物理

      巻: 63 号: 4 ページ: 218-222

    • DOI

      10.2142/biophys.63.218

    • ISSN
      0582-4052, 1347-4219
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Housekeeping and excess entropy production for general nonlinear dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Kohei Yoshimura, Artemy Kolchinsky, Andreas Dechant, Sosuke Ito
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 1 ページ: 013017-013017

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.013017

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geometric thermodynamics for the Fokker?Planck equation: stochastic thermodynamic links between information geometry and optimal transport2023

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 雑誌名

      Information geometry

      巻: 1 号: S1 ページ: 1-42

    • DOI

      10.1007/s41884-023-00102-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asymptotic solutions to nonlinear Hawkes processes: A systematic classification of the steady-state solutions2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa, Didier Sornette
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 5 号: 1 ページ: 013067-013067

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.5.013067

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 東京証券取引所における注文分割行動に関する戦略クラスタリング2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 優輝、金澤 輝代士
    • 雑誌名

      人工知能学会第二種研究会資料

      巻: 2022 号: FIN-028 ページ: 25

    • DOI

      10.11517/jsaisigtwo.2022.FIN-028_25

    • ISSN
      2436-5556
    • 年月日
      2022-03-12
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermodynamic role of main reaction pathway and multi-body information flow in membrane transport2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yoshida, Yasushi Okada, Eiro Muneyuki, and Sosuke Ito
    • 雑誌名

      Physical Review Research

      巻: 4 号: 2 ページ: 023229-023229

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.023229

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geometric decomposition of entropy production into excess, housekeeping, and coupling parts2022

    • 著者名/発表者名
      Andreas Dechant, Shin-ichi Sasa, Sosuke Ito
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 106 号: 2 ページ: 024125-024125

    • DOI

      10.1103/physreve.106.024125

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Information-geometric structure for chemical thermodynamics: An explicit construction of dual affine coordinates2022

    • 著者名/発表者名
      Naruo Ohga and Sosuke Ito
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 106 号: 4 ページ: 044131-044131

    • DOI

      10.1103/physreve.106.044131

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Social physics2022

    • 著者名/発表者名
      Jusup Marko、Holme Petter、Kanazawa Kiyoshi、Takayasu Misako、Romic Ivan、Wang Zhen、Gecek Suncana、Lipic Tomislav、Podobnik Boris、Wang Lin、Luo Wei、Klanjscek Tin、Fan Jingfang、Boccaletti Stefano、Perc Matjaz
    • 雑誌名

      Physics Reports

      巻: 948 ページ: 1-148

    • DOI

      10.1016/j.physrep.2021.10.005

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exact solution to two-body financial dealer model: revisited from the viewpoint of kinetic theory2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa, Hideki Takayasu, Misako Takayasu
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Physics

      巻: 190 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1007/s10955-022-03022-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Decompositions of the entropy production rate and its application to thermodynamic trade-off relations and neural dynamics2024

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      CSH Workshop: Trade-offs between thermodynamic cost, intelligence, and fitness in living organisms
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最適輸送に基づいた熱力学2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      情報物理学の新展開-ERATO情報エネルギー変換プロジェクト・キックオフワークショップ-
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Statistical-physics theory of the long memory in market-order flows and its empirical validation in the Tokyo Stock Exchange2024

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      DPG Spring Meetings 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometric decomposition of entropy production rate: Wisdom from optimal transport2023

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      Workshop on stochastic thermodynamics IV
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermodynamic bound on cross-correlations for biological information processing2023

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      Building a bridge between non-equilibrium statistical physics and biology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometric thermodynamics: Nonequilibrium thermodynamics based on optimal transport and information geometry2023

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      Statphys28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エントロピー生成率の分解のための情報幾何学的な直交性2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会, 共催シンポジウム「情報物理学でひもとく生命の秩序と設計原理」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最適輸送と熱力学的トレードオフ関係2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      第26回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 非平衡定常状態への緩和に関する熱力学的なトレードオフ関係2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      京都大学物理学教室第一教室談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microscopic data analysis for financial market microstructure: a quantitative test of a microscopic econophysics model for the long memory in market-order flows2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      Challenges in Data Science: a Complex Systems Perspective International Workshop & School DASC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymptotic solutions to non-Markovian stochastic processes: nonlinear Hawkes processes and beyond2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      East Asia Joint Seminars On Statistical Physics 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最適輸送と熱力学的最適化2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      Workshop OT 2023 「最適輸送とその周辺; 機械学習から熱力学的最適化まで」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Microscopic origin of the persistent order flows: microscopic data analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      SKM DPG conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マルコフ埋め込みを用いた非マルコフ点過程のマスター方程式の導出2023

    • 著者名/発表者名
      金澤輝代士, Didier Sornette
    • 学会等名
      第10回 制御部門マルチシンポジウム(MSCS 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative verification of the order-splitting hypothesis as the microscopic origin of the persistent order flows2023

    • 著者名/発表者名
      金澤輝代士
    • 学会等名
      長崎CEFM国際ワークショップ プログラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Information-geometric speed limit for biochemical information processing2022

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      74th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Possible applications of optimal transport: From biological data processing to thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      Sendai 2022 An Update on Molecular Machines:Open Challenges and New Perspectives
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optimal transport theory and stochastic thermodynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Ito
    • 学会等名
      RIMS workshop Perspectives in random and non-autonomous dynamical systems
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 化学反応系における情報幾何学的な散逸の分解2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 学会等名
      生理研研究会 「第4回 力学系の視点からの脳・神経回路の理解」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative Verification of the Order-Splitting Hypothesis as the Microscopic Origin of the Persistent Order Flows in the Tokyo Stock Exchange Market2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      Econophysics Colloquium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical analysis of a microscopic financial dataset for the long-range correlation of the order flow2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      7th workshop on Complexity in Economics and Finance (CCS 2022 Satellite)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Order-splitting behaviour in the Tokyo stock exchange market2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      Conference on Complex Systems 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 場の理論を用いた非線形ホークス過程の解法2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      RIMS共同研究集会 「ランダム力学系・非自励力学系研究の展望:理論と応用」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非線形ホークス過程の漸近解析と強度のべき分布2022

    • 著者名/発表者名
      金澤 輝代士, Didier Sornette
    • 学会等名
      第29回 人工知能学会 金融情報学研究会(SIG-FIN)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Field theoretical solutions to non-Markovian stochastic processes2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Kanazawa
    • 学会等名
      Hirosaki University Workshop on Nonlinear Science 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 現代化学 [特集]現代化学の最前線2023 「化学熱力学のすすめ」(伊藤担当分)2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤創祐
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      東京化学同人
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] research map (伊藤 創祐)

    • URL

      https://researchmap.jp/sosukeito

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] research map (金澤 輝代士)

    • URL

      https://researchmap.jp/kiyoshi_kanazawa

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi