• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベクトル強磁場・高圧下熱測定で解明する三重項超伝導多重相の異方性とベリー位相物性

研究課題

研究課題/領域番号 23K22447
補助金の研究課題番号 22H01176 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東北大学

研究代表者

木俣 基  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20462517)

研究分担者 杉浦 栞理  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (20869052)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
キーワードスピン三重項超伝導 / 重い電子系 / ベリー位相
研究開始時の研究の概要

本研究では、クーパー対のスピンが揃ったスピン三重項超伝導体の超伝導多重相図の磁気異方性を実験的に解明し、さらには超伝導状態でのベ リー位相の関連した非対角輸送現象などの研究を行う。これらにより、スピン三重項超伝導多重相の秩序変数の決定や、三重項超伝導を用いた 新たな電磁物性の開拓などが期待できる。また本研究の実現のため、20テスラ以上のベクトル強磁場環境と高圧下の熱物性測定を組み合わせた 世界唯一の実験環境を構築する。

研究実績の概要

本研究の目的は、20テスラ以上の強磁場と二軸角度回転機構を組み合わせた「三次元ベクトル強磁場」を用いて、クーパー対のスピンが揃ったスピン三重項超伝導体候補物質の強磁場物性を研究することである。
今年度は最近大幅に試料の純良化が進んだ高品質の単結晶試料を用いて、国内外の研究者と共同研究を行った。特に15テスラ以上の磁場を結晶のb軸に印加したときに出現する磁場誘起超伝導相において、その異方性と磁場温度相図を調べた。実験としては電気抵抗に加え、交流磁化率の測定を行った。
その結果、超伝導相内において、電気抵抗がゼロであるにも関わらず交流磁化率に複数の異常が観測された。この結果は、超伝導相の内部での相転移の存在を示唆するものであり、この系の超伝導状態が確かにスピン三重項超伝導であることをより補強する結果である。また今回行った高周波を用いた交流磁化率測定は、極細の同軸ケーブルを二軸回転機構に導入することで今回初めて可能になった実験であり、装置開発としての意義も大きい。
またドイツドレスデンのグループと共同で、単結晶試料の微細加工を行い、70テスラまでのパルス磁場中において電気抵抗、ならびにホール抵抗の精密測定を行った。その結果メタ磁性転移以上で出現する二つ目の磁場誘起超伝導相の近傍において、ホール抵抗が著しく抑制される振る舞いを見出した。この結果は電子状態の大きな変化を示すものであり、第二の磁場誘起超伝導相の起源解明に寄与する意義を持つ。
また、小型比熱セルの開発を行い、1ケルビン以下の極低温領域まで測定可能な角度回転比熱測定の実験系の構築に成功した。このような実験は世界的にも類を見ないものであり、物性物理実験手法の開発として大きな意義を有する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高品質単結晶試料と精密角度回転機構を用いた実験によって、強磁場超伝導相の起源解明に寄与する実験結果を得ることができたため。またベクトル強磁場、極低温環境下における比熱測定系の構築に成功したため。

今後の研究の推進方策

今回開発に成功した比熱測定の技術を高圧下の実験にも拡張し、磁場誘起超伝導相の圧力変化、ならびにその磁気異方性などの研究行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ドレスデン強磁場研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ヘルムホルツ研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Field-induced compensation of magnetic exchange as the possible origin of reentrant superconductivity in UTe22024

    • 著者名/発表者名
      Helm Toni、Kimata Motoi、Sudo Kenta、Miyata Atsuhiko、Stirnat Julia、Forster Tobias、Hornung Jacob、Konig Markus、Sheikin Ilya、Pourret Alexandre、Lapertot Gerard、Aoki Dai、Knebel Georg、Wosnitza Joachim、Brison Jean-Pascal
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41467-023-44183-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Field Induced Multiple Superconducting Phases in UTe2 along Hard Magnetic Axis2023

    • 著者名/発表者名
      Sakai H.、Tokiwa Y.、Opletal P.、Kimata M.、Awaji S.、Sasaki T.、Aoki D.、Kambe S.、Tokunaga Y.、Haga Y.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 130 号: 19 ページ: 196002-4

    • DOI

      10.1103/physrevlett.130.196002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Micromagnetic understanding of evolutions of antiferromagnetic domains in NiO2023

    • 著者名/発表者名
      T. Moriyama, L. Sanchez-Tejerina, K. Oda, T. Ohkochi, M. Kimata, Y. Shiota, H. Nojiri, G. Finocchio, and T. Ono
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Materials

      巻: 7 号: 5 ページ: 054401-054401

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.7.054401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Surface anisotropic magnetoresistance in the antiferromagnetic semiconductor <mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML"><mml:mrow><mml:mi>Cr</mml:mi><mml:msub><mml:mi>Sb</mml:mi><mml:mn>2</mml:mn></mml:msub></mml:mrow></mml:math>2023

    • 著者名/発表者名
      Kurea Nakagawa, Motoi Kimata, Tomoyuki Yokouchi, Yuki Shiomi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 107 号: 18 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.l180405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spin Hall magnetoresistive detection of easy-plane magnetic order in the van der Waals antiferromagnet NiPS32023

    • 著者名/発表者名
      Sugi Kohki、Ishikawa Takuto、Kimata Motoi、Shiota Yoichi、Ono Teruo、Kato Takeo、Moriyama Takahiro
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 6 ページ: 064434-064434

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.064434

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valley polarization dependence of nonreciprocal transport in a chiral semiconductor2023

    • 著者名/発表者名
      Sudo Kenta、Yanagi Yuki、Takahashi Takeshi、Huynh Kim-Khuong、Tanigaki Katsumi、Kobayashi Kaya、Suzuki Michi-To、Kimata Motoi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 12 ページ: 125137-125137

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.125137

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anomalous vortex dynamics in the spin-triplet superconductor UTe22023

    • 著者名/発表者名
      Tokiwa Y.、Sakai H.、Kambe S.、Opletal P.、Yamamoto E.、Kimata M.、Awaji S.、Sasaki T.、Yanase Y.、Haga Y.、Tokunaga Y.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 108 号: 14 ページ: 144502-144502

    • DOI

      10.1103/physrevb.108.144502

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] α-Fe2O3/Pt多層膜におけるスピンポンピング効果と起電力2024

    • 著者名/発表者名
      服部冬馬, 福岡爽人, 川喜田圭祐, 石川裕也, 山口裕資, 菊池彦光, 藤井裕, 木俣基, 木村尚次郎, 菅大介, 大江純一郎, 増田啓人, 森山貴広
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Fe-NbS2における超伝導の増強2024

    • 著者名/発表者名
      延兼啓純, 高橋杏介, 宇野瑛莉香, 田畑裕一, 木俣基, 丹田聡
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反強磁性金属SrMnBi2における磁気圧電効果の非相反抵抗測定による観測2024

    • 著者名/発表者名
      宮本雄哉, 酒井英明, 木俣基, 村川寛, 花咲徳亮
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 奇パリティ磁気多極子系LaMnSiの磁気輸送現象2024

    • 著者名/発表者名
      種岡輝, 青山拓也, 木俣基, 谷田博司, 大串研也
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 空間反転対称性の破れた反強磁性体EuIr4In2Ge4の微細加工と電気伝導測定2024

    • 著者名/発表者名
      横山旭, 仲地立, 本間佳哉, 仲村愛, 清水悠晴, 李徳新, 三宅厚志, 本多史憲, 青木大, 松田達磨, 大貫惇睦, 木俣基
    • 学会等名
      日本物理学会2024春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 反強磁性半導体CrSb2の表面状態における異方性磁気抵抗効果2023

    • 著者名/発表者名
      仲川久礼亜, 木俣基, 横内智行, 塩見雄毅
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジグザグ反強磁性体NdRu2Al10における非相反電気抵抗2023

    • 著者名/発表者名
      須藤健太, 谷田博司, 柳有起, 木俣基
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 層状ディラック電子系Ba1-xSrxMnBi2における極性構造とスピン・バレー結合状態の制御2023

    • 著者名/発表者名
      近藤雅起, 酒井英明, 山田暉馨, 木俣基, 徳永将史, 三宅厚志, 木下雄斗, 村川寛, 花咲徳亮
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子性モット絶縁体表面に光誘起された二次元超伝導相における量子グリフィス特異性2023

    • 著者名/発表者名
      陳彬, 橋本顕一郎, 木俣基, 佐々木孝彦, 関修平, 山本浩史, 須田理行
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] UTe2における異常ボルテックス状態2023

    • 著者名/発表者名
      常盤欣文, 酒井宏典, 神戸振作, Petr Opletal, 山本悦嗣, 木俣基, 淡路智, 佐々木孝彦, Y. Yanase, 芳賀芳範, 徳永陽
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] UTe2純良単結晶の強磁場下での精密輸送測定2023

    • 著者名/発表者名
      木俣基
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微細加工した反強磁性金属EuMnBi2における直流電流下での磁気圧電効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      宮本雄哉, 酒井英明, 木俣基, 越智正之, 近藤雅起, 村川寛, 花咲徳亮
    • 学会等名
      日本物理学会 第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Enhanced Anomalous Hall Effect Caused by Magnetic Fluctuation at the Vicinity of Field-Reentrant Superconductivity in UTe22023

    • 著者名/発表者名
      M. Kimata, Y. Shimizu, A. Nakamura, D.X. Li, Y. Homma, S. Sugiura, F. Honda, T. Sasaki, D. Aoki
    • 学会等名
      SCES2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous Non-reciprocal Resistance in a Zig-zag Antiferromagnet NdRu2Al102023

    • 著者名/発表者名
      K. Sudo, H. Tanida, Y. Yanagi, M. Kimata
    • 学会等名
      SCES2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微細加工技術を用いたアシンメトリ量子物質の精密物性測定2023

    • 著者名/発表者名
      木俣基
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] UTe2におけるa軸磁場下メタ磁性による超伝導相内の一次転移誘起2023

    • 著者名/発表者名
      常盤欣文, Petr Opletal, 酒井宏典, 久保勝規, 神戸振作, 山本悦嗣, 木俣基, 淡路智, 佐々木孝彦, 青木大, 徳永陽, 芳賀芳範
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 重い電子系超伝導体UTe2高純度単結晶の強磁場磁気抵抗2023

    • 著者名/発表者名
      芳賀芳範, 酒井宏典, 常盤欣文, Petr Opletal, 木俣基, 中村慎太郎, 淡路智, 佐々木孝彦, 青木大, 神戸振作, 徳永陽
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超音波測定によるUTe2の格子不安定性に関する研究 II2023

    • 著者名/発表者名
      牛田啓太, 日比野瑠央, 柳澤達也, 日髙宏之, 網塚浩, 木俣基, 中村慎太郎, 淡路智, 青木大, Georg Knebel, Jacques Flouquet
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超音波測定によるUTe2の格子不安定性に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      牛田啓太, 日比野瑠央, 柳澤達也, 日髙宏之, 網塚浩, 木俣基, 中村慎太郎, 淡路智, 青木大, Georg Knebel, Jacques Flouquet
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] UTe2の高純度単結晶における上部臨界磁場2022

    • 著者名/発表者名
      芳賀芳範, 酒井宏典, Petr Opletal, 常盤欣文, 山本悦嗣, 神戸振作, 徳永陽, 木俣基, 中村慎太郎, 淡路智, 佐々木孝彦, 清水悠晴, 青木大
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] UTe2における磁気エントロピー2022

    • 著者名/発表者名
      常盤欣文, Petr Opletal, 酒井宏典, 山本悦嗣, 神戸振作, 徳永陽, 木俣基, 淡路智, 佐々木孝彦, 青木大, 芳賀芳範
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi