• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

広帯域高感度宇宙X線観測用CMOSの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K22540
補助金の研究課題番号 22H01269 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

幸村 孝由  東京理科大学, 創域理工学部先端物理学科, 教授 (20365505)

研究分担者 萩野 浩一  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70762061)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2024年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードX線 / SOI / X線CMOS / 放射線損傷 / TID / X線天文学 / CMOSセンサー / 放射線耐性 / X線CMOSSOI / X-ray / CMOS sensor / X-ray Astronomy
研究開始時の研究の概要

本研究では以下の性能を有する新型の裏面のX線CMOSを開発する。
1. 1ピクセルサイズが10-30um四角、200umを超える厚い空乏層を持ち、1-30keVの広いX線のエネルギー帯域で高い検出効率を持つこと。
2. パイルアップを回避するために1msec以上の高い時間分解能を持つこと。
3. 高エネルギー宇宙線によるTotal Ionization Dozeによる分光性能の劣化を抑えること。
4. X線CCDと同程度のエネルギー分解能を持つこと。

研究実績の概要

本研究では、Silicon On Insulator (SOI) 技術を用いて、CMOSの読み出し回路層とセンサー層の間に絶縁酸化膜を挟み込んで検出部・読 み出し回路一体型の半導体ピクセル検出器であるX線CMOSセンサーの開発を行っている。
今年度は、1. SOI-CMOSセンサー(XRPIX)の放射線損傷による性能低下の原因の究明と、2. 裏面と表面照射との分光性能の原因を追求すること、の2点に注力して研究を行った。
1については、半導体デバイスシミュレーターのTCADをベースに、読み出しノイズの増加の原因が、絶縁酸化膜(BOX層)中にホールが蓄積すること、また、その影響でBOX層と空乏層の境界面に電子が誘引され境界面が空乏化されることを突き止めた。また、ホールの蓄積とともに、絶縁酸化膜と空乏層の界面において、n-wellが拡大し、その結果、n-well, p-well間の空乏層幅が減少し、読み出しノードの寄生容量が増加することも分かった。さらに、読み出しノードの寄生要領が増加することで、CMOS回路層内のCSAのMOSFETのノイズの伝達特性が変化し、読み出しノイズが増加することが分かった。以上の結果を投稿論文に報告した。
2については、KEK-PFにおいて、1ピクセルよりも小さいスポット様のX線ビームを、SOI-CMOSセンサーの裏面と表面との両方から照射し、分光性能を含め、スペクトルの形状の評価を行った。結果としては、1ピクセルの中心部で得られたスペクトルでは、表面と裏面との照射の違いによるスペクトル形状の違いはなく、4つのピクセルが隣接する境界領域では、裏面の方がスペクトルの形状が崩れることが分かった。その原因は、まだ十分には理解できていないが、CMOSの回路層から見て空乏層の深い領域に電荷収集を低下させる原因があるのではないかという感触は得ている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、宇宙空間で実用化することを目的に、国産のX線CMOSセンサーの開発を行っている。
開発の課題は、X線CCDに匹敵するX線の分光性能を実現すること、また、宇宙空間で使用するためにTID効果への耐性を確立することがなどが挙げられる。2023年度は、放射線損傷による分光性能の劣化の原因がほぼ解明できたと考えている。一方、分光性能については、CMOSセンサーのピクセル間のゲインのバラツキの補正、表面照射より裏面照射の方が光電吸収で生成する光電子の回収率が低いことは、継続して取り組むべき課題である。

今後の研究の推進方策

放射線損傷によるノイズの増加や、それに伴う分光性能の低下の抑制方法については、すでにBPWの濃度を10倍まで高くしたテストデバイスを試作しており、2023年度には実施できなかったが、2024年度には高強度のX線や、重粒子線を照射する実験を行い、分光性能の低下やノイズの増加への対策について、期待した結果が得られるか実証試験を行い、放射線損傷の抑制方法を確立する。
一方、表面照射より裏面照射の方が分光性能が悪くなる原因は、2024年度の6月にKEK-PFで、1ピクセルよりも小さい領域にスポット様のX線ビームを照射する実験を予定しており、その実験を通して、空乏層のどの領域で、電荷収集効率の低下が起こっているか調べる予定である。さらに、TCADシミュレーションとGeant4シミュレーションを組み合わせたSOI-CMOSセンサーのシミュレーターを開発し、どのような物理過程で分光性能の低下が起こっているか原因を究明する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (77件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Design study and spectroscopic performance of SOI pixel detector with a pinned depleted diode structure for X-ray astronomy2024

    • 著者名/発表者名
      Yukumoto Masataka、Mori Koji、Takeda Ayaki、Nishioka Yusuke、Yonemura Syuto、Izumi Daisuke、Iwakiri Uzuki、Tsuru Takeshi G.、Kurachi Ikuo、Hagino Kouichi、Arai Yasuo、Kohmura Takayoshi、Tanaka Takaaki、Kimura Miraku、Fuchita Yuta、Yoshida Taiga、Ikeda Tomonori
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1060 ページ: 169033-169033

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.169033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation-Induced Degradation Mechanism of X-Ray SOI Pixel Sensors With Pinned Depleted Diode Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Hagino Kouichi、Kitajima Masatoshi、Kohmura Takayoshi、Kurachi Ikuo、Tsuru Takeshi G.、Yukumoto Masataka、Takeda Ayaki、Mori Koji、Nishioka Yusuke、Tanaka Takaaki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 70 号: 7 ページ: 1444-1450

    • DOI

      10.1109/tns.2023.3287130

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulation Study of Pulse Height Difference Between Pixel Patterns of X-ray CCDs Onboard the XRISM Satellite2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Y., Ito, Y., Nobukawa, M., Kanemaru, Y., Miyazaki, K., Kusunoki, K., Mori,K., Yoneyama, T., Tamba, T., Tomida, H., Nakajima, H., Matsumoto, H., Noda, H., Hayashida, K., Uchida, H., Tanaka, T., Suzuki, H., Yoshida, T., Murakami, H., Yamauchi, M., Hatsukade, I, Hagino, K., Kohmura, T., et al
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: 420 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single event tolerance of x-ray silicon-on-insulator pixel sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Hagino Kouichi、Hayashida Mitsuki、Kohmura Takayoshi、Doi Toshiki、Tsunomachi Shun、Kitajima Masatoshi、Tsuru Takeshi G.、 et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 8 号: 04 ページ: 046001-046001

    • DOI

      10.1117/1.jatis.8.4.046001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A broadband x-ray imaging spectroscopy in the 2030s: the FORCE mission2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Mori, Takeshi G. Tsuru, Tetsu Kitayama (31番目), 他
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE Astronomical Telescopes and Instrumentation

      巻: 12181 ページ: 1218122-1218122

    • DOI

      10.1117/12.2628772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Xtend, the soft x-ray imaging telescope for the x-ray imaging and spectroscopy mission (XRISM)2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Koji、Tomida Hiroshi、Nakajima Hiroshi、(他52名)
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 12181 ページ: 11-11

    • DOI

      10.1117/12.2626894

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Proton radiation damage tolerance of wide dynamic range SOI pixel detectors2022

    • 著者名/発表者名
      Tsunomachi Shun、Kohmura Takayoshi、Hagino Kouichi、Kitajima Masatoshi、Doi Toshiki、Aoki Daiki、Ohira Asuka、Shimizu Yasuyuki、Fujisawa Kaito、Yamazaki Shizusa、Uchida Yuusuke、Shimizu Makoto、Itoh Naoki、Arai Yasuo、Miyoshi Toshinobu、Nishimura Ryutaro、Tsuru Takeshi G.、Kurachi Ikuo
    • 雑誌名

      Proc. SPIE

      巻: 12191 ページ: 12191-12191

    • DOI

      10.1117/12.2629771

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] X-ray radiation damage effects on double-SOI pixel detectors for the future astronomical satellite FORCE2022

    • 著者名/発表者名
      Kitajima Masatoshi、Hagino Kouichi、Kohmura Takayoshi、Hayashida Mitsuki、Oono Kenji、Negishi Kousuke、Yarita Keigo、Doi Toshiki、Tsunomachi Shun、Tsuru Takeshi G.、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Astronomical Telescopes, Instruments, and Systems

      巻: 8 号: 02 ページ: 26007-26007

    • DOI

      10.1117/1.jatis.8.2.026007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 宇宙X線観測用半導体イメージングデバイスを応用した新規核医学用イメージングシステムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ARTEMIS計画における宇宙放射線環境計測分野の重点化とダイナミックレンジエネルギースぺクトロメータLunar-RICheSの開発2024

    • 著者名/発表者名
      永松 愛子、玉川 徹、幸村 孝由、内山 慶祐、大田 尚享、中村 吏一朗、内田 悠介、藤澤 海斗、佐藤 丞、富山 一貴、藤井 雅之
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Geant4を用いたLunar-RICheS搭載撮像型チェレンコフ検出器のイメージングカット条件の検討2024

    • 著者名/発表者名
      中村 吏一朗、玉川 徹、内山 慶祐、武田 朋志、大田 尚享、永松 愛子、幸村 孝由、内田 悠介、藤澤 海斗、佐藤 丞、富山 一貴
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 月周回探査機搭載用エネルギースペクトロメータLunar-RICheSのDSSD位置検出器開発2024

    • 著者名/発表者名
      藤澤 海斗、幸村 孝由、内田 悠介、佐藤 丞、富山 一貴、永松 愛子、玉川 徹、中村 吏一朗、内山 慶祐、大田 尚享、武田 朋志、高橋 忠幸、武田 伸一郎、長澤 俊作、萩野 浩一
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IXPE衛星によるCyg X-1のX線偏光観測と短時間変動2024

    • 著者名/発表者名
      二之湯開登, 山田真也, 五十嵐太一, 内田悠介, 幸村孝由, 早川亮大
    • 学会等名
      ブラックホール大研究会~星質量から超巨大ブラックホールまで~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟X線撮像装置 Xtend の現状2024

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 中嶋大, 冨田洋, 岡島崇, 野田博文, 内田裕之, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 信川久実子, 米山友景, 田中孝明, 村上弘志, 信川正順, 内山秀樹, 松本浩典, 鶴剛, 山内誠, 廿日出勇, 小高裕和, 幸村孝由, 山岡和貴、他
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 恒星質量 BH Cyg X-1 の短時間変動における偏光 X 線とスペクトルの変動およびその起源の考察2024

    • 著者名/発表者名
      二之湯開登, 山田真也, 五十嵐太一, 内田悠介, 幸村孝由, 早川亮大
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 衝突銀河団中の電離非平衡プラズマの探索2024

    • 著者名/発表者名
      宍戸萌那, 内田悠介, 幸村孝由
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟 X 線撮像装置 Xtend による突発天体探査 (2)2024

    • 著者名/発表者名
      善本真梨那, 米山友景, 赤須孔一郎, 根本登, 坪井陽子, Marc Audard, Ehud Behar, 幸村孝由, 前田良知, 水本岬希, 信川正順, Katja Pottschmid, 志達めぐみ, 寺島雄 一, 寺田幸功
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線天文衛星 XRISM 搭載 X 線 CCD 検出器 SXI におけるフレームデータとノ イズ性能の評価2024

    • 著者名/発表者名
      青木悠馬, 伊藤耶馬斗, 福田開大, 木山穂乃香, 信川久実子, 信川正順, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山 友景, 田中孝明, 村上弘志, , 内山秀樹, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の軌道上運用2024

    • 著者名/発表者名
      中嶋大, 森浩二, 冨田洋, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山 友景, 田中孝明, 村上弘志, 信川正順, 信川久実子, 内山秀樹, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2024年春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙利用と地上利用のデュアルユースを目的とした半導体イメージセンサーの基礎開発2024

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由
    • 学会等名
      第7回 東京慈恵会医科大学・東京理科大学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Radiation Damage Effects in X-ray SOI Pixel Sensors with Pinned Depleted Diode Structure2023

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Hagino, Masatoshi Kitajima, Takayoshi Kohmura, Ikuo Kurachi, Takeshi G. Tsuru, Masataka Yukumoto, Ayaki Takeda, Koji Mori, Yusuke Nishioka, Takaaki Tanaka
    • 学会等名
      2023 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM, MEDICAL IMAGING CONFERENCE AND ROOM TEMPERATURE SEMICONDUCTOR DETECTOR CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of the X-ray SOI pixel detector with on-chip ADC2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroumi Matsuhashi, Koichi Hagino, Aya Bamba, Ayaki Takeda, Masataka Yukumoto, Koji Mori, Yusuke Nishioka, Takeshi Go Tsuru, Mizuki Uenomachi, Tomonori Ikeda, Masamune Matsuda, Takuto Narita, Takaaki Tanaka, Hiromasa Suzuki, Ikuo Kurach, Takayoshi Kohmura, Yusuke Uchida, Yasuo Arai
    • 学会等名
      The 13th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD13)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 月周回探査機搭載用エネルギースペクトロメータLunar-RICheSのDSSD位置検出器開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤 海斗, 幸村 孝由, 内田 悠介, 永松 愛子, 行 松 和輝, 玉川 徹, 内山 慶祐, 大田 尚享, 武田 朋志, 高橋 忠幸, 武田 伸一郎, 長澤 俊作, 萩野 浩 一
    • 学会等名
      QBI2023 第5回「量子線イメージング研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高エネルギー荷電粒子に対するTimePix3を搭載したハイブリッドピクセル半導体検出器の応答評価2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 尚輝、幸村 孝由、清水 康行、藤澤 海斗、高橋 忠幸、長澤 俊作、米田 浩基、中澤 知洋、大熊 佳吾
    • 学会等名
      QBI2023 第5回「量子線イメージング研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 無機シンチレータ NaI(Tl)と CsI(Tl)の 重イオンに対する応答評価2023

    • 著者名/発表者名
      清水 康行、高橋 忠幸、長澤 俊作、米田 浩基、中澤 知洋、大熊 佳吾、John Tomsick、Andreas Zoglauer、Juan Carlos Martinez Oliveros、Hannah Gulick、伊藤 尚樹、幸村 孝由
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 月探査機搭載用チェレンコフ検出器 Lunar-RICheS への陽子照射試験2023

    • 著者名/発表者名
      大田 尚享、玉川 徹、中村 吏一朗、内山 慶祐、武田 朋志、永松 愛子、幸村 孝由、内田 悠介、藤澤 海斗、伊藤 尚輝、萩野 浩一、明午 伸一郎、山口 雄司
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重イオンビームに対するTimePix3を搭載したハイブリッドピクセル半導体検出器の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 尚輝、幸村 孝由、清水 康行、藤澤 海斗、高橋 忠幸、長澤 俊作、米田 浩基、中澤 知洋、大熊 佳吾
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟 X 線撮像装置 Xtend による突発天体探査2023

    • 著者名/発表者名
      米山友景, 坪井陽子, 根本登, 赤須孔一郎, Marc Audard, Ehud Behar, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (10)2023

    • 著者名/発表者名
      内山秀樹, 信川正順, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山友景, 田中孝明, 村上弘志 , 信川久実子, 幸村孝由 , 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のエネルギー線形性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      米丸若菜, 宮﨑啓太郎, 楠康平, 大塚芳徳, 横須晴彦, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二, 金丸善朗, 青木悠馬, 信川久実子, 信川正順, 内田裕之, 鶴剛, 田中孝明, 鈴木寛大, 善本真梨那, 袴田知宏, 青柳美緒, 野田博文, 林田清, 松本浩典, 米山友景, 冨田洋, 中嶋大, 萩野浩一, 村上弘志, 内山秀樹, 山内誠, 廿日出勇, 青木大輝, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI の衛星熱真空試験における分光性能の評価2023

    • 著者名/発表者名
      横須晴彦, 楠康平, 宮﨑啓太郎, 大塚芳徳, 米丸若菜, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二, 青木悠馬, 信川久実子, 信川正順, 内田裕之, 鶴剛, 田中孝明, 鈴木寛大, 善本真梨那, 袴田知宏, 青柳美緒, 野田博文, 林田清, 松本浩典, 阪本菜月, 米山友景, 冨田洋, 吉田鉄生, 金丸善朗, 中嶋大, 萩野浩一, 村上弘志, 内山秀樹,..., 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 61:内蔵アナログ-デジタル変換器の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      松橋裕洋, 萩野浩一, 馬場彩, 武田彩希, 行元雅貴, 森浩二, 西岡祐介, 鶴剛, 上ノ 町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁, 田中孝明, 鈴木寛大, 倉知郁生, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] JEDI(仮) のミッションデザイン2023

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋、石田学、内田裕之、小高裕和、幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発58: PDD構造を持つX線SOIピ クセル検出器の放射線損傷による性能劣化機構の研究2023

    • 著者名/発表者名
      萩野浩一, 北島正隼, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発59:PDD構造を有するX線SOI-CMOSピクセル検出器XRPIXにおける軟X線性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      木村明愉, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 泉大輔, 岩切卯月, 鶴剛, 上ノ町水紀, 池田 智法, 松田真宗, 成田拓仁, 倉知郁生, 新井康夫, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型X線撮像分光器の開発60: PDD 構造を導入したX線天文用SOI ピクセル検出器のサブピクセルレベルのX線応答特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IXPE衛星による恒星質量BH Cyg X-1の偏光X線の短時間変動の探査2023

    • 著者名/発表者名
      二之湯開登, 山田真也, 五十嵐太一, 内田悠介, 幸村孝由, 早川亮大
    • 学会等名
      日本天文学会2023年秋季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載軟 X 線撮像装置 Xtend の開発の状況 (12)2023

    • 著者名/発表者名
      信川正順, 内山秀樹, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 萩野浩一, 内田裕之, 米山友景, 田中孝明, 村上弘志, 信川久実子, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本物理学会・第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向け大面積SOIピクセル検出器の改良と性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 行元雅貴, 岩切卯月, 泉大輔, 木村明愉, 川島陸斗, 眞方恒陽, 塩川朝日, 三谷美輝, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 池田智法, 松田真宗, 成田拓仁, 島添健次, 朱慶紅, 高橋浩之, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本物理学会・第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] PDD 構造を導入したX線天文衛星搭載用SOI ピクセル検出器のサブピクセルレベルのX線応答特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本物理学会・第78回年次大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況 (11)2023

    • 著者名/発表者名
      野田博文, 森浩二, , 冨田洋, 中嶋大, , 林田清, 鈴木寛大, 小林翔悟, 内田裕之, 萩野浩一,... , 田中孝明, 村上弘志, 信川正順H, 信川久実子, 内山秀樹, 吉田鉄生, 米山友景, 幸村孝由 et al
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (9)2023

    • 著者名/発表者名
      信川久実子, 森浩二, , 冨田洋, 中嶋大, , 林田清, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 内田裕之, 萩野浩一,... , 田中孝明, 村上弘志, 信川正順H, 内山秀樹, 吉田鉄生, 米山友景, 幸村孝由 et al
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向け大面積SOIピクセル検出器におけるアナログ信号応答の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 泉大輔, 川島陸斗, 眞方恒陽, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 島添健次, 高橋浩之, 幸村孝由, 内田悠介、他
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 月探査機搭載用チェレンコフ検出器 Lunar-RICheS(Ring Image Cherenkov Spectrometer)の開発2023

    • 著者名/発表者名
      永松 愛子, 玉川 徹, 幸村 孝由, 内山 慶祐, 大 田 尚享, 武田 朋志, 内田 悠介, 藤澤 海斗, 伊藤 尚輝, 萩野 浩一, 行松 和輝
    • 学会等名
      応用物理学会 2023年(令和6年)春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙 X 線観測用 SOI ピクセル検出器の放射線耐性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村 孝由, 内田 悠介, 北島 正隼, 角町 駿, 土居 俊輝, 武居 悠貴, 伊藤 尚輝, 清水 真, 萩野 浩一, 鶴 剛, 内田 裕之, 上ノ町 水紀, 天野 雄輝, 佳山 一 帆, 松田 真宗, 他
    • 学会等名
      応用物理学会 2023年(令和6年)春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 月周回探査機搭載用 RICheS エネルギースペクトロメー タのDSSD位置検出器開発2023

    • 著者名/発表者名
      藤澤 海斗, 幸村 孝由, 内田 悠介, 永松 愛子, 行 松 和輝, 玉川 徹, 内山 慶祐, 大田 尚享, 武田 朋志, 高橋 忠幸, 武田 伸一郎, 長澤 俊作, 萩野 浩 一
    • 学会等名
      応用物理学会 2023年(令和6年)春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 (XRISM) 搭載軟 X 線撮像装置 (Xtend) の開発の現状 (9)2023

    • 著者名/発表者名
      信川久実子, 森浩二, , 冨田洋, 中嶋大, , 林田清, 野田博文, 鈴木寛大, 小林翔悟, 内田裕之, 萩野浩一,... , 田中孝明, 村上弘志, 信川正順H, 内山秀樹, 吉田鉄生, 米山友景, 幸村孝由 et al
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] PDD構造を搭載したX線SOIピクセル検出器のサブピクセルレベルのX線応答特性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      土居俊輝, 幸村孝由, 内田悠介, 角町駿, 武居悠貴, 清水真, 青木大輝, 藤澤海斗, 伊藤尚輝、他
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISM搭載のX線CCDの軟X線帯域の検出効率の測定2023

    • 著者名/発表者名
      青木 大輝、幸村 孝由、小林 翔悟、角町 駿、土居 俊輝、清水 康行、藤澤 海斗、冨田 洋、中嶋大、萩野 浩一、中村 彰太郎、亀井 貴光、森 浩二
    • 学会等名
      第36回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 月探査機搭載用チェレンコフ検出器Lunar-RICheSの開発2023

    • 著者名/発表者名
      永松愛子, 行松和輝, 玉川 徹, 内山 慶祐,大田 尚享, 武田 朋志, 幸村 孝由, 内田 悠介, 藤澤 海斗
    • 学会等名
      第23回 宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線CMOSセンサーの放射線耐性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      幸村 孝由, 内田 悠介, 角町 駿, 土居 俊輝, 青木 大輝, 藤澤 海斗, 清水 康行, 武居 悠貴, 伊藤 尚輝, 清水 真(東理大), 萩野浩一(東大), 鶴 剛, 内田 裕之, 上ノ町 水紀, 天野 雄輝, 佳山 一帆, 松田 真宗、他
    • 学会等名
      第23回 宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星(XRISM)搭載軟X線撮像装置(Xtend)の開発状況2023

    • 著者名/発表者名
      村上弘志, 冨田洋,石田学, 前田良知, 堂谷忠靖, 尾崎正伸, 吉田鉄生、米山友景, 林田清、野田博, 松本浩典,常深博,朝倉一統,..., 鶴剛,内田裕之, 中嶋大,萩野浩一,..., 森浩二、山内誠,廿日出勇,..., 幸村孝由,小林翔悟,他
    • 学会等名
      第23回 宇宙科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HyENEXSSを用いたX線SOIピクセルの放射線損傷機構の研究2022

    • 著者名/発表者名
      萩野浩一, 北島正隼, 幸村孝由, 武居悠貴, SOI team
    • 学会等名
      2022年度TAC総会・研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] HyENEXSSを用いた放射線損傷のTID効果によるPDD構造のXRPIXの暗電流増加の抑制方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 武居悠貴, 倉知郁生, 萩野浩一, 内田悠介, 北島正隼, 角町駿, 土居俊輝, 清水真、他
    • 学会等名
      2022年度TAC総会・研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on suppression method of dark current increase due to radiation damage of X-ray SOI pixel detector using TCAD simulation2022

    • 著者名/発表者名
      武居悠貴, 幸村孝由, 内田悠介, 北島正隼, 角町駿, 土居俊輝, 清水真、他
    • 学会等名
      THE 4TH WORKSHOP ON QUANTUM BEAM ; IMAGINGQBI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of X-ray SOI CMOS sensor with pinned-depleted-diode structure2022

    • 著者名/発表者名
      行元雅貴, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 三枝紀嵐, 米村修斗, 石田辰徳, 泉大輔, 岩切卯月, 梅野飛羽, 鶴剛, 内田裕之, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 倉知郁生, 新井康夫, 幸村孝由, 北島正隼, 土居俊輝、他
    • 学会等名
      THE 4TH WORKSHOP ON QUANTUM BEAM ; IMAGINGQBI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高エネルギー陽子線を用いたCMOSイメージセンサーの空乏層厚の測定2022

    • 著者名/発表者名
      角町駿, 幸村孝由, 内田悠介, 北島正隼, 土居俊輝, 武居悠貴, 清水真, 大平明日香, 山崎静咲, 倉知郁生, 萩野浩一、他
    • 学会等名
      THE 4TH WORKSHOP ON QUANTUM BEAM ; IMAGINGQBI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of X-ray response in subpixel level for X-ray SOI pixel detector with PDD structure2022

    • 著者名/発表者名
      土居俊輝, 幸村孝由, 内田悠介, 北島正隼, 角町駿, 藤澤海斗, 清水真, 伊藤尚輝、他
    • 学会等名
      THE 4TH WORKSHOP ON QUANTUM BEAM ; IMAGINGQBI2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 54 : PDD 構造を有する X線SOI-CMOS 検出器 XRPIX の TID 効果測定試験2022

    • 著者名/発表者名
      岩切卯月, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 泉大輔, 鶴剛, 内田裕之, 天野 雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 倉知郁生, 新井康夫, 幸村孝由, 土 居俊輝, 角町駿, 武居悠貴, 清水真、他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] SOI 技術を用いた新型 X 線撮像分光器の開発 55:現在の到達点と今後の開発2022

    • 著者名/発表者名
      鶴 剛, 内田裕之, 上ノ町水紀,池田智法,佳山一帆, 松田真宗, 天野雄輝, 森浩二, 武田彩 希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 泉大輔, 岩切卯月, 幸村孝由, 土居俊輝,角町駿, 武居悠 貴, 清水真、他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のフライト用 CCD 素子の地上較正試験に おける分光性能の評価2022

    • 著者名/発表者名
      宮﨑啓太郎,..., 内田裕之, 鶴剛, 鈴木寛 大, 田中孝明, 朝倉一統, 野田博文, 林田清, 松本浩典, 米山友景, 吉田鉄生, 冨田洋, 萩野 浩一, 中嶋大, 村上弘志, 内山秀樹, 山内誠, 廿日出勇, 小林翔悟, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 軟X線から硬X線の広帯域を高感度で撮像分光する衛星計画 FORCE の現状(14)2022

    • 著者名/発表者名
      森浩二, 中澤知洋, 村上弘志, 久保田あや, 小林翔悟, 幸村孝由, 高橋忠幸, 馬場彩, 小高裕和, 谷本敦, 寺田幸功, 榎戸輝揚, 内山泰伸, 佐藤寿紀, 石村康生, 北山哲, 谷津陽一、他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載 CCD 検出器における Goffset のシミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟, 鈴木寛大, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 林田清, 野田博文, 内田裕之, 萩野浩一,...,田中孝明, 村上弘志, 信川正順, 信川久実子, 内山秀樹, 吉田鉄生, 米山友景, 幸村孝由、他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] XRISM 搭載軟X線撮像検出器 SXI のイベント検出アルゴリズムのパラメタ 決定2022

    • 著者名/発表者名
      大塚芳徳, ... , 森浩二, 信川久実子, 信川正順, 内田裕之, 鶴剛, 鈴木寛大, 田中孝明, 野田博文, 林田清, 松本浩典, 米山友景, 吉田鉄生, 冨田洋, 萩野浩一, 中嶋大, 平賀純子, 村上弘志, 内山秀樹, 山内誠, 廿日出勇, 小林翔悟, 幸村孝由、他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X 線分光撮像衛星 XRISM 搭載 X 線 CCD の軟 X 線帯域の検出効率の測定2022

    • 著者名/発表者名
      青木大輝, 幸村孝由, 小林翔悟, 角町駿, 土居俊輝, 清水康行, 藤澤海斗, 他
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] X線分光撮像衛星XRISM搭載軟X線撮像装置Xtendの開発の状況 (10)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木寛大, 小林翔悟, 森浩二, 冨田洋, 中嶋大, 林田清, 野田博文, 内田裕之, 萩野浩一, ... , 田中孝明, 村上弘志, 信川正順, 信川久実子, 内山秀樹, 吉田鉄生, 米山友景, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向けSOIピクセル検出器の大面積化におけるアナログ信号応答の改良2022

    • 著者名/発表者名
      武田彩希, 森浩二, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 泉大輔, 川島陸斗, 眞方恒陽, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 島添健次, 高橋浩之, 幸村孝由, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙X線観測向けSOIピクセル検出器の放射線耐性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 北島隼正, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 清水真, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 広帯域X線の高感度観測衛星 FORCE:2022年秋におけるミッション提案の現状2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 森浩二, 村上弘志, 久保田あや, 小林翔悟, 幸村孝由, 高橋忠幸, 馬場彩, 小高裕和, 谷本敦, 寺田幸功, 榎戸輝揚, 内山泰伸, 佐藤寿紀, 石村康生, 北山哲, 谷津陽一, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Xtend, the Soft X-ray Imaging Telescope for the X-ray Imaging and Spectroscopy Mission (XRISM)2022

    • 著者名/発表者名
      Mori K、Tomida H、Nakajima H、Okajima T、Noda H、Tanaka T、Uchida H、Hagino K、Kobayashi S、Suzuki H、Yoshida T、Murakami H、Uchiyama H、Nobukawa M、Nobukawa K.、Yoneyama T、Matsumoto H、Tsuru T.、Yamauchi M、Hatsukade I、Ishida M、Maeda Y、... 、Kohmura T、et al
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A broadband X-ray imaging spectroscopy in the 2030s: the FORCE mission2022

    • 著者名/発表者名
      Mori K、Tsuru T.G.、Nakazawa K、Ueda Y、Watanabe S、Tanaka T、Ishida M、Matsumoto H、Awaki H、Murakami H、Nobukawa M、Takeda A、Fukazawa Y、Tsunemi H、Takahashi T、Hornschemeier A.E.、Okajima T、Zhang W.W、Williams BJ.、Venters T、Madsen K、Yukita M、Akamatsu H、Hagino K、Kohmura T. et al
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent progress in development of trigger-output event-driven x-ray astronomy SOI pixel sensors2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuru, T., Uchida,H., Kayama, K., Amano, Y., Mori,K., Takeda, A., Nishioka, Y., Yukumoto, M., Mieda, K., Yonemura, S., Ishida, T., Izumi, D., Iwakiri, U., Umeno, T, Rikuto Kawashima, Koyo Magata, Takaaki Tanaka, Hiromasa Suzuki, Takayoshi Kohmura, Kouichi Hagino, Masatoshi Kitajima
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proton radiation damage tolerance of wide dynamic range SOI pixel detectors2022

    • 著者名/発表者名
      Shun Tsunomachi, Takayoshi Kohmura, Kouichi Hagino, Masatoshi Kitajima, Toshiki Doi, Asuka Ohira, Daiki Aoki, Yasuyuki Shimizu, Kaito Fujisawa, Shizusa Yamazaki,et al
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design study and spectroscopic performance of SOI pixel detector with a pinned depleted diode structure for X-ray astronomy2022

    • 著者名/発表者名
      M. Yukumoto, K. Mori, A. Takeda, Y. Nishioka, K. Mieda, S. Yonemura, T. Ishida, D. Izumi, U. Iwakiri, T. Umeno, T. G. Tsuru, H. Uchida, Y. Amano, K. Kayama, M. Matsuda, I. Kurachi , Y. Arai T. Kohmura, M. Kitajima, T. Doi, et al
    • 学会等名
      23rd International Workshop on Radiation Imaging Detectors
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宇宙X線観測用X線検出器の放射線耐性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      幸村孝由, 北島隼正, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 清水真, 萩野浩一, 鶴剛, 内田裕之, 上ノ町水紀, 天野雄輝, 佳山一帆, 松田真宗, 他
    • 学会等名
      2021年度HIMAC共同利用研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 幸村研究室の研究紹介

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/tkohmura/research_info.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.rs.tus.ac.jp/tkohmura/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi