研究課題/領域番号 |
23K22567
|
補助金の研究課題番号 |
22H01296 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17020:大気水圏科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
川口 悠介 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (00554114)
|
研究分担者 |
猪上 淳 国立極地研究所, 国際北極環境研究センター, 准教授 (00421884)
野村 大樹 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (70550739)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | 北極海 / 地球温暖化 / 海氷減少 / 乱流 / 熱収支 |
研究開始時の研究の概要 |
海氷-海洋乱流境界層理論に基づいた高精度で高コストパフォーマンスな新型の自動海氷観測システム(Cryosphere Turbulent Closure Buoy:CryoTeCブイ)を開発し、地球規模での展開を目指す。海氷変動の熱力学過程に関連する物理変数を一台の装置で効率よく取得できるシステムの開発とその観測ネットワークの構築までを行う。CryoTeCは、海洋-海氷境界面での乱流フラックスによる熱・塩輸送とその収支についての連立方程式を数値的に解くことで海氷の熱的成長・融解についての定量的な見積もりを可能とする。
|