• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夏季アジアモンスーンオンセットを主導するインド亜大陸北東部大気下層熱源の動態解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K22569
補助金の研究課題番号 22H01298 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分17020:大気水圏科学関連
研究機関香川大学

研究代表者

寺尾 徹  香川大学, 教育学部, 教授 (30303910)

研究分担者 山根 悠介  常葉大学, 教育学部, 准教授 (10467433)
木口 雅司  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 上席研究員 (30422918)
上米良 秀行  国立研究開発法人防災科学技術研究所, 水・土砂防災研究部門, 契約研究員 (50470125)
村田 文絵  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (60399326)
福島 あずさ  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (40634209)
林 泰一  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 連携教授 (10111981)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2022年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワード夏季アジアモンスーン / モンスーンオンセット / 高湿潤静的エネルギー大気 / 陸面大気カップリング / オンセット
研究開始時の研究の概要

夏季アジアモンスーンオンセット時の大気下層の加熱プロセスを明らかにするため、インド亜大陸北東部のモンスーンオンセット期の大気の特別観測を行う。上空の大気場を直接観測できる高層気象観測を通常より高頻度で実施して日変化を解像する。また、上空の水蒸気量や地表への日射や赤外線の入射を高精度に測定する観測を展開する。これらの観測と陸面モデル、メソ気象モデルを組み合わせ、日変化を伴う当該地域の大気下層の加熱プロセスと、高湿潤静的エネルギー大気の生成および大気上層への輸送を解析し、アジアモンスーンオンセットにおける役割を評価する。

研究実績の概要

統合観測プラットフォームの基盤となる自動気象観測装置を、予定通り2023年8-9月にかけてダッカ(Jahangirnagar University)、シレット(Sylhet Airport)、グワハチ(Indian Institute of Technology Guwahati)にインストールした。その後継続的にデータを取得している。2024年3月にそれぞれの動作確認をし、問題点の修正を行っている。ダッカ(University of Dhaka)とシレット(BMD Sylhet observatory)に、GPSレシーバーをインストールして継続的にデータを取得している。そのうえで、インド気象局(IMD)・バングラデシュ気象局(BMD)との協議に基づき、9月11日にダッカ及びシレット(BMD)とグワハチ(IMD)で同期した高層気象強化観測のテストを実施し、無事1日4回の観測データを入手した。陸面モデルについてはインド熱帯気象研究所の共同研究者と打ち合わせをして適切なモデルの選定を開始している。2024年度の高層気象強化観測に向けて必要な消耗品を購入し現地への配置を行った。レーダーデータについては入手可能なデータをもとにインド亜大陸北東部の降水観測の精度確認のための予備的解析を進めた。
一方、インド亜大陸北東部の国際共同研究の機運を高めるため、インド・バングラデシュの研究者との研究交流を強め、3月と9月にはNorth Eastern Hill University、Indian Institute Technology Guwahatiと連携したワークショップに複数の研究者が日本から参加した。また、ネパールで3月に行われた国際ワークショップ「気候変動下のジオ巨大災害に関する第1回ワークショップ」に参加するとともに、インド・バングラデシュから研究者を派遣して国際共同研究の強化を図った。この努力は3つの国際共著論文に結実した。下層の高湿潤静的エネルギー大気質量の動態に関する論文の出版準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2024年に予定している本番の高層気象強化観測に向けて、必要とされていた測器類のインストールや、データの取得に関するインド気象局・バングラデシュ気象局との協議、1日4回の高層気象強化観測が可能であるかどうかをテストするためのテスト観測の3点が、それぞれ順調に終了している。データ解析やモデリングに関しても、利用可能な範囲でまずそれらの精度検証や適切なモデルの選定などの作業を実施している。インド気象局との協議のなかで、GPS可降水量観測のためのデータ提供について予想を超える大きな進展もあった。
渡航時を利用した国際ワークショップの開催や参加も現地にて4回を数え、引き続き国際共著論文の出版がされるなどの成果がある。一方で、解析結果の論文化については持ち越しとなっている。
以上を総合し、現時点ではおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

予定通り2024年5月に高層気象強化観測を実施する方向で進める。自動気象観測装置については渡航のたびにこまめに動作を引き続きチェックし、観測の安定的な継続に資する。これまでのところおおむね機器は正常に動作しているものの、グワハチの自動気象観測装置に時折データが取得できなくなる現象が確認されている。そのため、各地の現地研究者との協力関係を活かして発展させ、現地研究者等によるデータダウンロードを可能にする体制を構築することが重要である。
データの取得に関する合意に基づき具体的な協議を行って、2024年8月頃をめどに解析に用いるデータを研究者間で共有する態勢を整える。2024年9月頃よりデータを活用したモデル計算、データ解析を進める。客観解析を既存のデータを用いた解析論文を投稿し出版に結びつける。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 35件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] India Meteorological Department/Indian Institute of Tropical Meteorology/Indian Institute of Technology Guwahati(インド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Bangladesh Meteorological Department/Jahangirnagar University/Shahjalal University of Sci. & Tech.(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Central University of Rajasthan/Indian Institute of Tropical Meteorology/Indian Institute of Technology Guwahati(インド)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Bangladesh Univ. of Engineer. and Tech./University of Dhaka/Jahangirnagar University(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Tribhuvan University(ネパール)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Validation of Spaceborne Precipitation Radar Data by Rain Gauges and Disdrometers over the Complex Topography of the Northeastern Indian Subcontinent2024

    • 著者名/発表者名
      MURATA Fumie、TERAO Toru、YAMANE Yusuke、FUKUSHIMA Azusa、KIGUCHI Masashi、TANOUE Masahiro、KAMIMERA Hideyuki、SYIEMLIEH Hiambok J.、CAJEE Laitpharlang、AHMED Shamsuddin、CHOUDHURY Sayeed Ahmed、BHATTACHARYA Prasanta、BHAGABATI Abani Kumar、DUTTA Subashisa、HAYASHI Taiichi
    • 雑誌名

      気象集誌. 第2輯

      巻: 102 号: 2 ページ: 309-329

    • DOI

      10.2151/jmsj.2024-014

    • ISSN
      0026-1165, 2186-9057
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AsiaPEX: Challenges and Prospects in Asian Precipitation Research2023

    • 著者名/発表者名
      Terao T., Kanae S., Fujinami H., et al
    • 雑誌名

      Bulletin of the American Meteorological Society

      巻: 104 号: 4 ページ: E884-E908

    • DOI

      10.1175/bams-d-20-0220.1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Soil moisture revamps the temperature extremes in a warming climate over India2023

    • 著者名/発表者名
      Ganeshi Naresh G.、Mujumdar Milind、Takaya Yuhei、Goswami Mangesh M.、Singh Bhupendra Bahadur、Krishnan R、Terao Toru
    • 雑誌名

      npj Climate and Atmospheric Science

      巻: 6 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1038/s41612-023-00334-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Historical and future trends in the onset, withdrawal, and duration of the Indian summer monsoon in the northeastern Indian subcontinent2023

    • 著者名/発表者名
      Dissanayake, B. C., M. Kiguchi, and T. Oki
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan Univ.

      巻: 58 ページ: 27-24

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 身近な気象観測データと気象庁データを用いた豪雨の気象条件に関する解析 : 令和4年9月24日静岡市清水区で甚大な浸水被害をもたらした豪雨を例に2023

    • 著者名/発表者名
      山根 悠介
    • 雑誌名

      常葉大学教育学部紀要

      巻: 23 号: 43 ページ: 231-239

    • DOI

      10.18894/00002439

    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2534

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気象日記と観測データを用いた気象解析の例2023

    • 著者名/発表者名
      山根 悠介
    • 雑誌名

      教育研究実践報告誌

      巻: 6 号: 2 ページ: 35-40

    • DOI

      10.18894/00002403

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2497

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 0.01-degree gridded precipitation dataset for Japan, 1926-20202022

    • 著者名/発表者名
      Hatono Misako、Kiguchi Masashi、Yoshimura Kei、Kanae Shinjiro、Kuraji Koichiro、Oki Taikan
    • 雑誌名

      Scientific Data

      巻: 9 号: 1 ページ: 422-422

    • DOI

      10.1038/s41597-022-01548-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 学校気象観測データと気象庁データを活用した台風の解析実例2022

    • 著者名/発表者名
      山根 悠介
    • 雑誌名

      教育研究実践報告誌

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.18894/00002375

    • ISSN
      2436-0112
    • URL

      https://tokoha-u.repo.nii.ac.jp/records/2464

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Interrelationships among upper layer Asian monsoon circulation, lower tropospheric accumulation of moist static energy and land-atmosphere coupling processes2024

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.; S. Kanae; J. Matsumoto; H. Fujinami
    • 学会等名
      4th International Conference on River Corridor Research and Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatio-temporal patterns of rainfall over the northeast Indian subcontinent derived from year-round weather radar measurements2024

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H., T. Terao, F. Murata, M. Kiguchi, Y. Yamane, A. Fukushima, M. Tanoue and T. Hayashi
    • 学会等名
      4th International Conference on River Corridor Research and Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why we are interested in heavy rainfall in the north Eastern India?2024

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 学会等名
      4th International Conference on River Corridor Research and Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NEHU-Japan Collaboration for Climate Change Adaptation Exploring Living Spaces over Meghalaya2024

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.
    • 学会等名
      Kyoto and Kagawa Universities - NEHU One Day Workshop on Climate Change Adaptation & Mitigation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Living Space Consideration in Meghalaya2024

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 学会等名
      Kyoto and Kagawa Universities - NEHU One Day Workshop on Climate Change Adaptation & Mitigation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asian Precipitation Experiment and Mega-geo Hazards under Changing Climate2024

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.
    • 学会等名
      First Workshop on Projection and Mitigation of Mega-Geo- Disasters under Changing Climate
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Meteorological Disasters in the South Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, T.
    • 学会等名
      First Workshop on Projection and Mitigation of Mega-Geo- Disasters under Changing Climate
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards reanalysis of Human -Flood interactions2024

    • 著者名/発表者名
      Lenghu, M., and M. Kiguchi
    • 学会等名
      4th International Conference on River Corridor Research and Management
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Collaborative Observational and Modeling Initiative Toward Understanding of Asian Hydroclimatological System2023

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.; S. Kanae; J. Matsumoto; H. Fujinami
    • 学会等名
      20th Asia Oceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lightning Climatology and Extreme Lightning Event Analysis in Northeast India Using TRMM LIS and WRF Model: Implications for Hazard Mitigation2023

    • 著者名/発表者名
      U. Mondal; S. K. Panda; S. Das; T. Terao; F. Murata
    • 学会等名
      20th Asia Oceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of Precipitation and Atmospheric Environment During the Heavy Rain Event Observed on June 14-16, 2022 in the Southern Meghalaya Plateau2023

    • 著者名/発表者名
      F. Murata; T. Terao; H. J. Syiemlieh; L. Cajee; S. K. Kundu; S. A. Choudhury; S. H. Bhuiyan; F. Akter; R. Gogoi
    • 学会等名
      20th Asia Oceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インド亜大陸北東部の気象レーダー稼働状況に関する予備的調査2023

    • 著者名/発表者名
      上米良 秀行・寺尾 徹・村田 文絵・木口 雅司・山根 悠介・福島あずさ・田上 雅浩・林 泰一
    • 学会等名
      水文・水資源学会 日本水文科学会 2023年度研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary analysis of weather radar data for severe storms study in the northeast Indian subcontinent2023

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H., T. Terao, F. Murata, M. Kiguchi, Y. Yamane, A. Fukushima, M. Tanoue and T. Hayashi
    • 学会等名
      International Conference on Meteorology and Climate Science (ICMCS) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asian Monsoon Onset and Production of Lower Tropospheric High Moist Static Energy Airmass2023

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.
    • 学会等名
      International Conference on Meteorology and Climate Science (ICMCS) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spaceborne radar derived rainfall contrast between the valley and the plateau over the southern slope of the Meghalaya Plateau, India2023

    • 著者名/発表者名
      Fumie Murata, Toru Terao, Yusuke Yamane, Azusa Fukushima, Masashi Kiguchi, Masahiro Tanoue, Hideyuki Kamimera, Hiambok J. Syiemlieh, Laitpharlang Cajee, Shamsuddin Ahmed, Sayeed Ahmed Choudhury, Prasanta Bhattacharya Abani Kumar Bhabagati
    • 学会等名
      4th International Conference on Meteorology and Climate Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BRAIN and its applications for disaster risk reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H.
    • 学会等名
      The International Workshop on Climate, Water, Land, and Life in Monsoon Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バングラデシュにおける竜巻災害の実態と防災への取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      山根 悠介
    • 学会等名
      研究会「突風災害の防止のために-深層学習を用いた突風探知技術の利活用と今後の展望」(主催:気象研究所)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synoptic situations forming environments favorable for severe local storms over the northeastern Indian Subcontinent2023

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yamane
    • 学会等名
      THE INTERNATIONAL WORKSHOP ON CLIMATE, WATER, LAND, AND LIFE IN MONSOON ASIA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Perspectives and Targets of Asian Precipitation Experiment (AsiaPEX)2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., S. Kanae and J. Matsumoto
    • 学会等名
      Frontiers in Hydrology Meeting, AGU
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Third Pole Environment and Sciences in AsiaPEX2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., S. Kanae and J. Matsumoto
    • 学会等名
      Asia Osceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interhemispheric and Seasonal Asymmetry in the Monsoon Onset Processes and Distribution of High Moist Static Energy Airmass2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., F. Murata, Y. Yamane, M. Kiguchi, A. Fukushima, M. Tanoue, H. Kamimera and T. Hayashi
    • 学会等名
      Asia Osceania Geosciences Society
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] AsiaPEX from the perspective of South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., S. Kanae and J. Matsumoto
    • 学会等名
      South Asian Meteorological Association Webinar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of L-A coupling in the production of high moist static energy airmass over South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.
    • 学会等名
      Workshop: Exploring impacts of land-atmosphere coupling in the Asian hydroclimatological system ? What is the next step?
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バングラデシュの下痢症に対するローカル・グローバル気候インパクト2022

    • 著者名/発表者名
      寺尾 徹・橋爪真弘・林泰一・A. S. G. Faruque
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] AsiaPEX from the perspective of South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., S. Kanae, H. Fujinami and J. Matsumoto
    • 学会等名
      IITM Diamond Jubilee Foundation Day Celebration, Brainstorming Discussion
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Impacts of climate change on the pre-monsoon and monsoon rainfall pattern over the Northeastern Indian subcontinent2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., M. Kiguchi, F. Murata, H. Kamimera, Y. Yamane and T. Hayashi
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Research Collaboration for Hydro-Climatological system over the north-eastern Indian subcontinent as a key region of Asian monsoon onset2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T.
    • 学会等名
      Next step of hydro-climatological research on monsoon over the Northeastern Indian subcontinent
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Climate Change on Haol in Northeastern Bangladesh and Adaptation Measure2022

    • 著者名/発表者名
      Terao, T., M. Kiguchi, F. Murata, H. Kamimera, Y. Yamane and T. Hayashi
    • 学会等名
      European Japan Experts Association Conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BRAIN and its application for enhancing water disaster resilience in Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H.
    • 学会等名
      AGU Frontiers in Hydrology Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BRAIN and its hydrological application2022

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H.
    • 学会等名
      11th European Conference on Radar in Meteorology and Hydrology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intercomparison and hydrological validation of satellite-based rainfall estimates over the Meghna River basin2022

    • 著者名/発表者名
      Kamimera, H., I. M. Khairul, M. Rasmy, and F. Murata
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of Rainfall Characteristics in Bangladesh and Sri Lanka more than 100-years Record2022

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi, M., N. Okami, F. Murata, M. Tanoue, A. Fukushima, Y. Yamane, T. Terao, T. Hayashi, T. Oki, T. Inoue, and J. Matsumoto
    • 学会等名
      IAHS-AISH Scientific Assembly 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of future climate scenario based on multi GCMs and rain gridded data observed by multi-agencies in Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi, M., E. Ikoma, B. Archevarahuprok, and T. Oki
    • 学会等名
      AOGS 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rainfall Characteristics in Bangladesh using more than 100-years Record2022

    • 著者名/発表者名
      Kiguchi, M., F. Murata, M. Tanoue, A. Fukushima, Y. Yamane, T. Terao, T. Hayashi, T. Oki, T. Inoue, and J. Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Looking back into the history of floods in Japan using a newly developed long-term gridded precipitation dataset2022

    • 著者名/発表者名
      Hatono, M., M. Kiguchi, K. Yoshimura, S. Kanae, K. Kuraji, and T. Oki
    • 学会等名
      AGU fall meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of active rainfall spells over the southern slope of the Meghalaya Plateau observed by Cherrapunji radar2022

    • 著者名/発表者名
      Murata, F., T. Terao, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, K. Furukawa, T. Kubota, S. A. Choudhury, S. S. Kundu
    • 学会等名
      AOGS 19th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characteristics of rainfall and atmospheric condition during the heavy rainfall event on 14-16 June 2022 in the southern Meghalaya Plateau2022

    • 著者名/発表者名
      Murata, F., T. Terao, H. J. Syiemlieh, L. Cajee, S. A. Choudhury, Md. Azizur Rahman
    • 学会等名
      International Conference on Climate Change 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] SOHMON

    • URL

      https://sites.google.com/view/sohmon/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 1st Workshop on Projection and Mitigation of Mega-Geo-Disasters under Changing Climate2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto and Kagawa Universities - NEHU One Day Workshop on Climate Change Adaptation & Mitigation2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Next step of hydro-climatological research on monsoon over the Northeastern Indian Subcontinent2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Exploring impacts of land-atmosphere coupling in the Asian hydroclimatological system -- What is the next step2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi