• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島弧における流体圧・透水率の時空間変動ダイナミズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K22600
補助金の研究課題番号 22H01329 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

宇野 正起  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (50748150)

研究分担者 岡本 敦  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (40422092)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワード反応透水実験 / 岩石ー流体反応 / 透水率変動 / 流体圧変動 / 変成作用 / 高温高圧反応透水試験 / シリカ脈形成 / 流体流動 / 高圧変成帯 / 元素輸送 / 流体活動 / 沈み込み帯 / 深部低周波地震 / スロー地震 / 地化学機械学習
研究開始時の研究の概要

島弧地殻やプレート境界における流体圧や岩石中の水の流れやすさの指標である透水率は,地球内部の流体流動を駆動し,地震活動などのダイナミックな変動を支配しうる.本研究では,天然岩石-流体反応帯の解析,流通式反応帯形成実験,広域地化学マッピングと統計・機械学習を通して,沈み込み帯上盤側の透水率・流路構造とその活動時間スケールを提示し,島弧下における流体圧変動のダイナミックな描像を明らかにする.

研究実績の概要

本年度は,昨年度末に納入した高温高圧反応透水試験器を立ち上げ,地震発生帯相当条件でのシリカ脈析出実験に成功した.具体的には,熱き裂を入れた直径約6 mm, 長さ約12 mmの花崗岩コアを反応透水試験器内に封入し,封圧100 MPaあるいは75 MPa,上流圧50 MPa,下流圧0 MPa(気相条件)あるいは8 MPa(液相条件), 温度200℃および300℃にて反応透水実験を行った.その結果,200℃ 下流液相条件では析出がほとんど無かったものの,下流気相条件では試料下流端面に析出が生じ浸透率の変化は無かった.一方,300℃下流気相条件では顕著な析出が生じ,浸透率が振動しながら2桁以上減少した.また,300℃下流気相条件下では,試料下流部に流路に垂直な方向にき裂が生じ,シリカで充填されたシリカ脈が形成された.これは,地震発生帯相当の封圧条件下で室内実験で形成された初めてのシリカ脈である.実験データよりシリカ脈形成により浸透率変動が起きていることが示唆され,地震発生帯におけるき裂閉塞と流体圧増加の時間スケールを制約する重要な実験データを得ることができた.
また,高圧変成岩である三波川変成帯では泥質片岩/玄武岩質片岩境界での詳細な地質調査,サンプリング,および地化学組成分析,鉱物組成分析をおこない,岩相境界が選択的な流路になっていることが明らかになってきた.岩相境界および各岩相内部における流体移動の時間スケールや流速などの水理学的な解析に必要な岩石学・地化学データを取得することができた.東南極セール・ロンダーネ山地の高温変成岩中の花崗岩質岩脈については,岩脈および派生する熱水脈のサイズ分布,含水量から岩脈貫入によるマグニチュードを解析し,岩脈の活動継続時間とマグニチュードが,火山下の深部低周波地震の継続時間やマグニチュードと一致することを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

高温高圧反応透水試験では,当初予定していた元素輸送を含む実験のほか,シリカ脈形成まで実現することができ,地殻透水性の変動に関する重要な実験的な知見が得られつつあり,当初の予定を超える進展があったため.

今後の研究の推進方策

来年度は高温高圧反応試験を400℃以上でも可能にするために,岩石のシール技術の開発に引き続き励む.400℃を超える高溶解度条件下での岩石の反応透水試験に挑戦する.また,自然界の岩石流体反応帯については,反応輸送モデルによる時間スケールや浸透率の推定,応力場解析による応力および流体圧の空間的な分布の解明に取り組む.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 9件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 13件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Porosity generation via spatially uncoupled dissolution precipitation during plagioclase replacement in quartz undersaturated fluids2024

    • 著者名/発表者名
      Astin Nurdiana, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 179 号: 1 ページ: 10-10

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02088-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of serpentinization in olivine-orthopyroxene-H2O system revealed by thermogravimetric and multivariate statistical analyses2024

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Okamoto*, Shuhei Tanaka, Masaoki Uno, Otgonbayar Dandar, Kazuki Yoshida
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 33 号: 1

    • DOI

      10.1111/iar.12519

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metasomatism at a metapelite-ultramafic rock contact at the subduction interface: Insights into mass transfer and fluid flow at the mantle wedge corner2023

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi Ryosuke、Uno Masaoki、Okamoto Atsushi
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 178 号: 5 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02011-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Partial Melting under Shallow-Crustal Conditions: A Study of the Pleistocene Caldera Eruption of Mendeleev Volcano, Southern Kuril Island Arc2023

    • 著者名/発表者名
      Kotov Alexey、Smirnov Sergey、Nizametdinov Ildar、Uno Masaoki、Tsuchiya Noriyoshi、Maksimovich Ivan
    • 雑誌名

      Journal of Petrology

      巻: 64 号: 6

    • DOI

      10.1093/petrology/egad033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple post-peak metamorphic fluid infiltrations in southern Perlebandet, Sør Rondane Mountains, East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      Higashino Fumiko, Kawakami Tetsuo, Adachi Tatsuro, Uno Masaoki
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 118 号: ANTARCTICA ページ: n/a

    • DOI

      10.2465/jmps.230131a

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mantle hydration initiated by Ca metasomatism in a subduction zone: An example from the Chandman meta-peridotite, western Mongolia2023

    • 著者名/発表者名
      Otgonbayar Dandar, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 452-453 ページ: 107212-107212

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2023.107212

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Upward Earthquake Swarm?Migration in the Northeastern Noto Peninsula, Japan, Initiated From a Deep Ring‐Shaped Cluster: Possibility of Fluid Leakage From a Hidden Magma System2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Keisuke、Uno Masaoki、Matsuzawa Toru、Yukutake Yohei、Mukuhira Yusuke、Sato Hiroshi、Yoshida Takeyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 128 号: 6

    • DOI

      10.1029/2022jb026047

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Progressive carbonation and Ca_metasomatism of serpentinized ultramafic rocks: insights from natural occurrences and hydrothermal experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Nomuulin Amarbayar, Otgonbayar Dandar, Jiajie Wang, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Undarmaa Batsaikhan, Hideko Takayanagi, Yasufumi Iryu, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 178 号: 7 ページ: 38-38

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02013-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Metamorphic rocks with different pressure-temperature-time paths bounded by a ductile shear zone at Oyayubi ridge, Brattnipene, Sør Rondane Mountains, East Antarctica2023

    • 著者名/発表者名
      ADACHI Tatsuro、KAWAKAMI Tetsuo、HIGASHINO Fumiko、UNO Masaoki
    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences

      巻: 118 号: ANTARCTICA ページ: n/a

    • DOI

      10.2465/jmps.230220

    • ISSN
      1345-6296, 1349-3825
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiphase-solid fluid inclusions in HP-LT eclogite facies rock (Zavkhan Terrane, Western Mongolia): evidence for the evolution from saline to hypersaline fluids during metamorphism in subduction zone2023

    • 著者名/発表者名
      Bayarbold Manzshir、Okamoto Atsushi、Uno Masaoki、Yoshida Kenta、Kotov Alexey、Agroli Geri、Dandar Otgonbayar、Niwa Yasuhiro、Kimura Masao、Tsuchiya Noriyoshi
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 178 号: 11 ページ: 85-85

    • DOI

      10.1007/s00410-023-02055-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous thermal structures of the present-day and contact-metamorphic geothermal systems revealed by drill cuttings in the Kakkonda geothermal field, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Atsushi Okamoto, Takashi Akatsuka, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Geothermics

      巻: 115 ページ: 102806-102806

    • DOI

      10.1016/j.geothermics.2023.102806

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short‐lived and voluminous fluid‐flow in a single fracture related to seismic events in the middle crust2023

    • 著者名/発表者名
      Diana Mindaleva, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 55 号: 5 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1029/2022gl099892

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の浅部から深部における地殻浸透率2023

    • 著者名/発表者名
      石橋琢也、冨樫聡、宇野正起
    • 雑誌名

      日本地熱学会誌

      巻: 45 ページ: 27-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NaHCO3 as a carrier of CO2 and its enhancement effect on mineralization during hydrothermal alteration of basalt2023

    • 著者名/発表者名
      Sena Kikuchi, Jiajie Wang, Otgonbayar Dandar, Masaoki Uno, Noriaki Watanabe, Nobuo Hirano, Noriyoshi Tsuchiya
    • 雑誌名

      Frontiers in Environmental Science

      巻: 11 ページ: 1138007-1138007

    • DOI

      10.3389/fenvs.2023.1138007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-temperature silicified zones as potential caprocks of supercritical geothermal reservoirs2022

    • 著者名/発表者名
      Fajar Febiani Amanda, Noriyoshi Tsuchiya , Vani Novita Alviani, Masaoki Uno, Ryoichi Yamada, Shota Shimizu, Ryosuke Oyanagi
    • 雑誌名

      Geothermics

      巻: 105 ページ: 102475-102475

    • DOI

      10.1016/j.geothermics.2022.102475

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Slab-derived fluid storage in the crust elucidated by earthquake swarm2022

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Mukuhira, Masaoki Uno, Keisuke Yoshida
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 3 号: 1 ページ: 286-286

    • DOI

      10.1038/s43247-022-00610-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Open Transport of Aqueous Fluid from Pegmatite Revealed by Trace Elements in Garnet2022

    • 著者名/発表者名
      Nurdiana Astin、Okamoto Atsushi、Uno Masaoki、Tsuchiya Noriyoshi
    • 雑誌名

      Geofluids

      巻: 2022 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1155/2022/8786250

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高温変成岩中に記録された中下部地殻におけるマグマ/水熱破砕の物理条件:火山下の深部低周波地震の痕跡か?2023

    • 著者名/発表者名
      宇野 正起、ミンダレワ ディアナ、奈良 拓実、河上 哲生、東野 文子、足立 達朗、土屋 範芳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Quantifying metamorphic elemental transfer history for fluid-rock interaction by combining machine learning and mineral records2023

    • 著者名/発表者名
      松野哲士, 宇野正起, 岡本敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マグマ貫入による下部地殻の開口せん断破壊中の 応力状態、流体圧とその継続時間: セール・ロンダーネ山地高温変成帯の例2023

    • 著者名/発表者名
      奈良拓実、ディアナミンダレワ、宇野正起、河上哲夫、足立達郎、東野文子、土屋範芳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 火山下地震の下部地殻高度変成岩における記録?2023

    • 著者名/発表者名
      奈良拓実、ディアナミンダレワ、宇野正起、河上哲夫、足立達郎、東野文子、山崎慎一、松野哲士、土屋範芳
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Physical conditions of magmatic-hydrothermal fracturing in deep crust: Records of subvolcanic deep low frequency earthquakes?2023

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Takumi Nara, Diana Mindaleva, Tetsuo Kawakami, Tatsuro Adachi, Fumiko Higashino, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Progressive release of trace elements from subducting slab and enrichment in the overlying crust: Trace element budget at the plate boundary elucidated from the Sanbagawa metamorphic belt, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      松野哲士, 宇野正起, 岡本敦
    • 学会等名
      Water-Rock Interaction WRI-17 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地質学からみたプレート境界深部の流体活動と岩石破壊2023

    • 著者名/発表者名
      宇野正起
    • 学会等名
      Slow-to-Fast Earthquake Pre-conference Event for Early-career Researchers 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Physical conditions of magmatic-hydrothermal fracturing in deep crust: Records of subvolcanic deep low-frequency earthquakes?2023

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 火山下地震の下部地殻高度変成岩における記録?2023

    • 著者名/発表者名
      奈良拓実、ディアナミンダレワ、宇野正起、河上哲夫、足立達郎、東野文子、山崎慎一、松野哲士、土屋範芳
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)第130年学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 葛根田地熱地域のアクティブな接触変成温度履歴と熱モデリング:地殻浅部マグマー熱水系の熱輸送メカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      宇野 正起、岡本 敦、土屋 範芳、赤塚 貴史
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)第130年学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Heat transport mechanisms in the super-hot magmatic-hydrothermal system revealed by the petrological thermal history and thermal modeling of the Kakkonda geothermal field, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Atsushi Okamoto, Takashi Akatsuka, and Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      American Geophysical Union(AGU)2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋底変質に伴う定量的な元素移動量とその支配パラメーター:北西太平洋と南太平洋の元素移動形態の相違2023

    • 著者名/発表者名
      松野哲士,宇野正起,岡本敦
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Elucidating parameters governing elemental transfer during seafloor alteration: Application of machine-learning based Protolith Reconstruction Model (PRM) to seafloor altered basalt, the South and Northwest Pacific regions.2023

    • 著者名/発表者名
      松野哲士,宇野正起,岡本敦
    • 学会等名
      American Geophysical Union(AGU)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chemistry breaks rocks and self-accelerate fluid flow in the lithosphere: Experimental insights from MgO_H2O system2022

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Atsushi Okamoto, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      European Geoscience Union (EGU) 22
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quaternary Contact Metamorphism in The Kakkonda Geothermal Field Revealed by Using Deep Hole Drilling Cuttings2022

    • 著者名/発表者名
      Nizar Muhamad Nurdin, Ger Agroli, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 地殻深部でのマグマ・水圧破砕に伴う応力状態の繰り返し逆転(東南極セール・ロンダー山地)2022

    • 著者名/発表者名
      宇野正起,河上哲生,足立達朗,東野文子,土屋範芳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水熱実験から見る海洋リソスフェアの岩石ー水相互作用におけるマグネシウムの重要性2022

    • 著者名/発表者名
      岡本敦,西海悠介,ダンダル オトゴンバヤル,宇野正起
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Elemental mobility during seafloor alteration of oceanic crust revealed by machine-learning approach2022

    • 著者名/発表者名
      松野哲士,宇野正起,岡本敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合(JpGU)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Volatile-consuming reactions fracture rocks and self-accelerate fluid flow in the lithosphere: Experimental insights from MgO-H2O system2022

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Atsushi Okamoto, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      Goldschmidt conference 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩石と水の境界:反応と破壊の結合した動的な岩石学のフロンティア2022

    • 著者名/発表者名
      宇野正起
    • 学会等名
      日本地質学会(GSJ)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of geochemical machine-learning models to quantify silica transport in metamorphic rocks2022

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary application of ASTER data on petrological classification of high temperature metamorphic terrane, S_r Rondane Mountains, East Antarctica2022

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno, Moe Matsuoka, Rina Noguchi, Fumiko Higashino
    • 学会等名
      ASTER Science Team Meeting2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 葛根田地熱地帯の深部孔井のカッティングスを用いた接触変成作用と熱源花崗岩の温度プロファイルの推定2022

    • 著者名/発表者名
      Nizar Nurdin, Geri Agroli, Atsushi Okamoto, Masaoki Uno, Noriyoshi Tsuchiya
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 葛根田地熱地域の熱履歴から示唆される超臨界貯留槽の熱輸送メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      宇野正起,岡本敦,土屋範芳,赤塚貴史,松本和人,佐々木惇
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 熱発光を用いた熱源探査シミュレーターの開発と秋田県湯沢南部地域への適用2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤颯太・布原啓史・山田亮一・佐藤貴啓・宇野正起・平野伸夫・土屋範芳
    • 学会等名
      日本地熱学会(GRSJ)2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reaction-induced fracturing and enhanced permeability during fluid-rock reactions and their perspectives for Mineral Carbonation2022

    • 著者名/発表者名
      Masaoki Uno
    • 学会等名
      Geo-processes in Mineral Caron Storage (GMCS) seminar2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 研究室URL

    • URL

      https://geo.kankyo.tohoku.ac.jp/gmel2/index.php/member/assistant-professor/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Masaoki-Uno-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi