研究課題/領域番号 |
23K22603
|
補助金の研究課題番号 |
22H01332 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
森下 知晃 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80334746)
|
研究分担者 |
三宅 亮 京都大学, 理学研究科, 准教授 (10324609)
牛久保 孝行 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (10722837)
清水 健二 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (30420491)
水上 知行 金沢大学, 地球社会基盤学系, 助教 (80396811)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2023年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | プレートテクトニクス / 島弧マントル / カンラン岩 / 鉱物の脱水ー加水 / 地球の水循環 / 含水量 / 鉱物の加水ー脱水 |
研究開始時の研究の概要 |
地球が他の太陽系の惑星と比較して固有の特徴を持つ理由は地球表層における液体水の存在が考えられるが,地球の水循環に大きな影響を及ぼしているテクトニクスの一つにプレートの沈み込みが上げられる。プレート沈み込みの水循環に関しては,島孤火山活動によるアウトプットの研究例は多いが,地下深部,特にマントル中の水存在形態や含水量については実測データがない状況である。そこで,本研究の目的は,プレート沈み込みにおける水循環を理解するために,島孤火山に捕獲されたマントル由来カンラン岩捕獲岩の水存在形態,含水量を測定し,地球の水循環プロセスにおいて物質科学的データから制約を与えることである。
|