研究課題/領域番号 |
23K22606
|
補助金の研究課題番号 |
22H01335 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分17040:固体地球科学関連
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
原田 靖 東海大学, 海洋学部, 講師 (00366064)
|
研究分担者 |
宗林 留美 (福田留美) 静岡大学, 理学部, 准教授 (00343195)
佐柳 敬造 東海大学, 海洋研究所, 准教授 (40332308)
生田 領野 静岡大学, 理学部, 准教授 (60377984)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
|
キーワード | 海底地殻変動 / GNSS-A / プレート間カップリング / 琉球海溝 / 1771年八重山津波 / 宮古深海平坦面 / キネマティックGNSS / 音響測距 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではGNSSと音響測距を組み合わせたGNSS-A観測システムにより海底の地殻変動を計測し、琉球海溝南端部のプレート間の固着状態の把握を目指すものである。 GNSS-A観測システムとして、高速でえい航でき、軽量コンパクトなえい航体システムを新しく開発する。琉球海溝南端部では1771年に1万人以上の犠牲者を出した巨大な八重山津波が発生しており、琉球海溝のプレート境界型地震はその波源候補の一つである。開発したシステムを用いて宮古諸島沖プレート間固着を調査し、巨大海溝型地震を発生させるプレート間固着があるのかどうかを明らかにする。
|