研究課題/領域番号 |
23K22624
|
補助金の研究課題番号 |
22H01353 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分18010:材料力学および機械材料関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
佐藤 一永 東北大学, 工学研究科, 准教授 (50422077)
|
研究分担者 |
荒木 稚子 東京工業大学, 工学院, 教授 (40359691)
鷲見 裕史 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究グループ長 (80613257)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2022年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 界面 / 動的ヘテロ界面 / 全固体電池 / 歯科治療 / 非破壊評価 |
研究開始時の研究の概要 |
全固体電池で最も重要な課題が,力学的信頼性の確保である.電池や治療歯の外的因子に起因する界面での電気化学反応によって生じる化学ポテンシャル変化(酸化・還元・窒化)による積層体界面に誘起される原子のゆらぎ,または原子の欠陥や過剰による力学・電気・化学的特性に及ぼす影響が未解明である点にあり,ヘテロ界面における還元脆性とも言うべき現象に関する検討が緊急の課題となっている.本研究では,全固体電池の酸化・還元・窒化環境により誘起される原子欠陥・過剰の材料強度学的・電気化学的評価手法を体系化し,高機能積層体の性能ならびに長期信頼性を向上させるための設計に関する研究を推進する.
|