研究課題/領域番号 |
23K22733
|
補助金の研究課題番号 |
22H01462 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分21010:電力工学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
熊田 亜紀子 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20313009)
|
研究分担者 |
佐藤 正寛 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (40805769)
藤井 隆 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (60371283)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2022年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 電界計測 / 高電界現象 / 短パルスレーザ / 非線形光学現象 / E-FIG / E-FISHG |
研究開始時の研究の概要 |
電界誘起二次高調波発生(EFISHG)による気中電界計測手法は、原理的に高感度出力が期待されるものの、不平等電界の校正法すら確立されておらず、計測法としては現状極めて荒削りな状況にとどまっている。集光位置を動かしながら二次高調波を測定し、逆解析と組み合わせることで、「その場を乱すことなく(非侵襲)に、高い時間・空間分解能で測定できる最も理想的な電界計測法」を確立する。特に、本手法の時間分解能、空間分解能、精度、適用できる放電の種別、測定対象までの距離、など、EFISHGの有する電界計測手法としてのスペックを明らかにしていく。
|