研究課題/領域番号 |
23K22834
|
補助金の研究課題番号 |
22H01564 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22010:土木材料、施工および建設マネジメント関連
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
國枝 稔 岐阜大学, 工学部, 教授 (60303509)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
|
キーワード | あと施工アンカー / 耐久性 / 金属系アンカー / 接着系アンカー / ASR / 塩害 / 凍害 / 疲労 / 複合劣化 |
研究開始時の研究の概要 |
本年度は,昨年度までに作製した劣化機構(ASR,凍害,塩害)に対して,維持管理を行う上でのクライテリアを明らかにするために,劣化メカニズムを明らかにするとともに,劣化後の耐力の変化やひび割れ発生状況などから,あと施工アンカーの耐久設計について提言を行う.また,高荷重領域での疲労試験ではなく,高周波での微振動下でのアンカーの変状の有無を実験的に検討し,同じく耐久設計上の留意点を明らかにする.
|
研究実績の概要 |
前年度までにASR,凍害,塩害を対象に促進暴露を行う供試体を作製した.2023年度は,この供試体を用いてあと施工アンカーの引抜試験を実施し,経時的に低下する耐荷力や剛性の変化を確認することで,各種劣化があと施工アンカーの引抜耐力に及ぼす影響を実験的に検討した. ASRに関しては,母材コンクリートのヤング係数が低下してはいるものの圧縮強度が低下していないレベルにおいては,あと施工アンカーの引抜耐力も低下しないことを明らかにした.次年度においては,圧縮強度が低下するレベルの検証を行う予定である. 塩害に関しては,あと施工アンカーの固着部に及ぼす影響は小さく,アンカーボルトの腐食による変状が顕在化すること,ならびに接着系であっても樹脂とアンカーボルトの界面から塩化物イオン等が浸入し,腐食が生じる可能性を明らかにした. 凍害に関しては,金属系あと施工アンカーを対象に,アンカー孔に浸入した水が凍結融解することで,スリーブ先端の固着部近傍のコンクリートが劣化することが懸念される.よって,-20℃から5℃の範囲での凍結融解試験により劣化を促進させたところ,100サイクルの促進試験において耐力が低下する傾向が確認された. 加えて,疲労試験による損傷に対する水の影響を明らかにするために,気中および水中の疲労試験を実施し,有機系ならびに無機系の疲労耐久性に及ぼす水の影響を確認し,設計における留意事項に関するデータの蓄積が行えた.特に,無機系の注入材を用いた供試体に対して,水中疲労試験を行った場合に,疲労抵抗性が低下するという新しい知見が得られた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度までに準備した暴露用の供試体が順調に変状を呈しており,引抜試験等によりデータの蓄積ができている.
|
今後の研究の推進方策 |
引抜試験などマクロ的な応答に関する変化(劣化)などの知見を集めることができている.しかし今年度まではメカニズムの解明までには至っていないことから,次年度以降は微視的な観察も含めて,メカニズムの解明という視点での検討を行う予定である.
|