• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地盤構造物の破壊シナリオ誘導型設計への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 23K22853
補助金の研究課題番号 22H01583 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分22030:地盤工学関連
研究機関東北大学

研究代表者

大竹 雄  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90598822)

研究分担者 肥後 陽介  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (10444449)
糸井 達哉  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (60393625)
吉田 郁政  東京都市大学, 建築都市デザイン学部, 教授 (60409373)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワード信頼性工学 / データ科学 / 偶発性荷重 / 破壊シナリオ誘導型設計 / レジリエンス
研究開始時の研究の概要

本研究は,土構造物の偶発荷重時設計法の構築を目指している.提案手法は,デジタルツィンのアナロジーを導入し,対象構造物固有の致命的な破壊シナリオを探索することに基礎を置く.探索は,数ケースの設計シナリオ,すなわち,設計入力地震動(地震シナリオ)と設計用地盤モデル(地盤シナリオ)を準備することを意味する.これにより,設計実務者は,従来の確定論的設計と同等の作業により,対象構造物固有の破壊形態を考慮した,破壊シナリオ誘導型の設計が実現できる.これらの設計フレームワークの構築と要素技術開発と実証を行う.

研究実績の概要

本研究は,偶発荷重時の信頼性設計の全体フレームワークを開発する.このフレームワーク構築のための要素技術として,1)致命的な破壊シナリオの発見法,2)最適観測点配置法と即時状態把握法を開発するとともに,3)実河川堤防の被災事例の再現解析に基づいて,提案法の有効性を実証することを目指している.当該年度は,1), 2)の開発のための数理モデルの構築を完了し,3)を実施するための大規模データベースの整備を実施した.
1)については,動的モード分解に独自の工夫を施して,地震動作用を受ける地盤構造物の地震応答関係のサロゲイトモデリングの構築を行なった.これによる,2)で生成される多様な入力地震動波形に対する地震応答時刻歴波形を短時間で高精度に計算できることが可能になった.2)については,地震動波形を非定常パワースペクトルに変換した上で,特徴抽出を行い波形のクラスタリング法を構築した.クラスタリングからの代表波形のプッシュオーバー解析により効果的に入力波形を生成し,できるだけ少ない数値解析で,地震動の確率的特性を高精度に同定できる手法を開発した.
なお,提案している数理モデルを国際会議で発表し,関連分野の多くの研究者と意見交換をして,モデル改善のための情報収集を行なった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

1)致命的な破壊シナリオの発見法,2)最適観測点配置法と即時状態把握法に関する数理モデルを構築し,簡易な問題設定に基づいた有効性検証を完了している.また,最終的な総合検討である,3)実河川堤防の被災事例の再現解析へ向けてのデータ整備も順調であり,次年度はフレーム全体の妥当性確認作業を順次進める予定である.

今後の研究の推進方策

構築した数理モデルとその有効性検証結果をまとめた学術論文を投稿するとともに,国際会議での発表を通じて国内外に公表する予定である.このプロセスを通じて,情報収集につても,提案モデルの改善を継続的に行う.そのプロセスと並行して,大規模な実構造物への適用を行い,フレームワークの妥当性検証を進める予定である.また,施設管理者へのヒアリングを実施しながら,実用性の高いモデルとフレームワークの構築を目指す.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 河川堤防の越流侵食解析における材料不確実性の評価手法2024

    • 著者名/発表者名
      KODAMA Shinnosuke、HIRANO Daichi、ONDA Shinichiro、OTAKE Yu、HIGO Yosuke
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80 号: 16 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-16155

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 動的モード分解を用いた海上空港不同沈下過程の信号復元と将来予測に関する基礎研究2024

    • 著者名/発表者名
      畑井 向・大竹 雄・高野 大樹・杉山 友理・吉田郁政
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80 号: 15 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-15010

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時間遅延埋め込み動的モード分解に基づくデータ駆動型地震応答解析2024

    • 著者名/発表者名
      塩井瑛大,大竹雄,吉田郁政,村松正吾
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80 号: 15 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-15006

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェネリックデータベースと階層ベイズモデルを用いた海上空港基礎地盤物性値の推定2024

    • 著者名/発表者名
      斉藤大雅・大竹雄・Stephen WU・高野大樹・杉山友理・吉田郁政
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80 号: 15 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-15009

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of foundation ground layer utilizing ground surface elevation in Gaussian process regression2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Y., Tomizawa, Y., Yoshida, I., Wada M., Suemasa N., and Otake Y.
    • 雑誌名

      Computers and Geotechnics

      巻: Vol.160 ページ: 105548-105548

    • DOI

      10.1016/j.compgeo.2023.105548

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fundamental Study on Reliability Updating for Breakwater Covered with Wave Dissipating Block Based on Inspection Results by Application of Response Surface Method2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takenobu; Yasumitsu Mikami; Shogo Miyajima; Masafumi Miyata; Yu Otake
    • 雑誌名

      The 33rd International Ocean and Polar Engineering Conference

      巻: ISOPE-I-23 ページ: 405-405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data-driven approximation of geotechnical dynamics to an equivalent single-degree-of-freedom vibration system based on dynamic mode decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Shioi Akihiro、Otake Yu、Yoshida Ikumasa、Muramatsu Shogo、Ohno Susumu
    • 雑誌名

      Georisk: Assessment and Management of Risk for Engineered Systems and Geohazards

      巻: 17 号: 1 ページ: 77-97

    • DOI

      10.1080/17499518.2023.2184479

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガウス過程回帰を用いた基盤面の空間分布推定における地表面標高の考慮手法の比較2023

    • 著者名/発表者名
      津田悠人,吉田郁政,大竹雄
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 4 号: 3 ページ: 254-264

    • DOI

      10.11532/jsceiii.4.3_254

    • ISSN
      2435-9262
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重要度サンプリングとガウス過程回帰による適応型代理モデルの基礎的検討2023

    • 著者名/発表者名
      中村朋佳, 堀田海陽,吉田郁政, 大竹雄
    • 雑誌名

      AI・データサイエンス論文集

      巻: 4 号: 3 ページ: 205-214

    • DOI

      10.11532/jsceiii.4.3_205

    • ISSN
      2435-9262
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 信頼性解析やベイズ更新のための適応型代理モデルに関する基礎研究2023

    • 著者名/発表者名
      堀田海陽, 中村朋佳, 吉田郁政,大竹雄
    • 雑誌名

      構造物の安全性および信頼性:構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム(JCOSSAR)論文集

      巻: 10 号: 0 ページ: 31-38

    • DOI

      10.60316/jcossar.10.0_31

    • ISSN
      2759-0909
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 耐震強化岸壁におけるレベル2地震動発生後の凹凸変位の確率的評価手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      SUMIOKA Naoki、FUKUNAGA Yusuke、MIYATA Masafumi、OTAKE Yu
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 号: 18 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.23-18151

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 自律的な基底選択に基づく即時再構成シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      OTAKE Yu、SHOJI Taiga、HIGO Yosuke、YOSHIDA Ikumasa
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 79 号: 15 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.22-15013

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Challenges in geotechnical design revealed by reliability assessment: Review and future perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Otake Yu、Honjo Yusuke
    • 雑誌名

      Soils and Foundations

      巻: 62 号: 3 ページ: 101129-101129

    • DOI

      10.1016/j.sandf.2022.101129

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fundamental Study on Reliability Updating for Breakwater Covered with Wave Dissipating Block Based on Inspection Results by Application of Response Surface Method2023

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Takenobu; Yasumitsu Mikami; Shogo Miyajima; Masafumi Miyata; Yu Otake
    • 学会等名
      The 33rd International Ocean and Polar Engineering Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Spatial Distribution Considering Indirect Data Using Gaussian Process Regression2023

    • 著者名/発表者名
      Yuto Tsuda, Yukihisa Tomizawa, Ikumasa Yoshida, Yu Otake
    • 学会等名
      Geo-Risk 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the feasibility of improving multivariate soil property estimation through the development of a Big indirect database in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Otake, Taiga, Saito, Stephen Wu, Daiki Takano, Ikumasa Yoshida
    • 学会等名
      Joint Workshop on Future of Machine Learning in Geotechnics (FOMLIG) & Use of Urban Geoinformation for Geotechnical Practice (UUGGP)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An Examination Using Hierarchical Bayesian and Principal Component Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Taiga, Saito, Yu Otake, Stephen Wu, Daiki Takano, Ikumasa Yoshida
    • 学会等名
      Joint Workshop on Future of Machine Learning in Geotechnics (FOMLIG) & Use of Urban Geoinformation for Geotechnical Practice (UUGGP)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Reliability Analysis with Reduced Order Model2023

    • 著者名/発表者名
      yu otake Taiga saito
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781003333586
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Workshop on Future of Machine Learning in Geotechnics (FOMLIG) & Use of Urban Geoinformation for Geotechnical Practice (UUGGP)2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi