• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木質構造の接合部・炭化のばらつき・水分の影響を考慮した火災時耐力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K22906
補助金の研究課題番号 22H01636 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分23010:建築構造および材料関連
研究機関千葉大学

研究代表者

平島 岳夫  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (20334170)

研究分担者 戸塚 真里奈  千葉大学, 大学院工学研究院, 助教 (60893774)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード木質構造 / 接合部 / 火災 / 炭化性状 / ばらつき / 水分 / 構造用集成材 / 耐火性能 / 耐力 / 支圧強度 / 回転剛性 / 有限要素解析 / 炭化深さ
研究開始時の研究の概要

本研究の目的の1つは、火災時における梁・柱・接合部の耐力評価方法を示し、木質構造フレームの火災時崩壊時間をより精度よく計算する方法を提案することである。
そのために本年度は、ダウエル金物接合部を有する木質構造フレームの載荷加熱実験を実施し、火災時における当該接合部の剛性と耐力を明らかにするとともに、接合部の回転抵抗により木質構造梁の耐火時間を延長させる効果を示す。また当該接合部の高温時回転バネモデルを組み込んだ火災応答フレーム解析によって、実験より得たフレームの火災時たわみ挙動と比較し、火災時におけるフレームの曲げモーメント分布の変化と接合部における応力状態の変化を詳しく分析する。

研究実績の概要

本研究では、未だ不足している木質構造接合部と火災時残存断面のばらつきに関する耐火実験データを取得してその性状を明らかにするとともに、水分の影響を考慮した木材の高温力学的特性と火災時における梁・柱・接合部の耐力評価方法を示し、木質構造フレームの火災時崩壊時間をより精度よく計算する方法を提案することを目的とする。令和5年度は主に下記3つの項目を実施した。
1)水分の影響を考慮した木材の高温時力学的特性値の提案:昨年度までに実施したドリフトピン接合部の高温要素実験データと既往の文献データに基づき、木材の繊維方向と繊維直交方向の支圧強度-温度関係を提案し、その内容をまとめた論文を投稿した。
2)木材の残存断面性能のばらつきの評価と耐力評価用温度・含水率の評価方法の提案:スギおよびカラマツによる大断面構造用集成材梁の加熱実験(加熱時間60分・90分・120分)を実施し、加熱直後における炭化後の残存断面データを蓄積し、炭化深さのばらつきが概ね正規分布で評価できること、加熱時間が長くなると炭化温度が低くなること、火災加熱中に内部(非炭化部)へと水分が移動することなど、梁の火災時耐力予測に必要な知見を得た。
3)ダウエル金物を用いた木質構造接合部の火災時耐力・剛性の評価方法の提案:ドリフトピン接合による継手を有する梁の加熱実験より、ドリフトピン先端までの木材被覆厚さがドリフトピンの温度に与える影響を明らかにし、また得られた温度結果と伝熱解析による計算結果を比較し、接合部の温度予測ツールの精度を検討した。また次年度に実施する木質構造柱梁接合部および木質構造フレームの載荷加熱実験を計画し、梁試験体1体、柱梁接合部試験体5体、フレーム試験体2体を製作した。その接合部の火災時耐力・剛性を予測するための数値解析モデルについての論文を執筆し、採択された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和4年度の交付申請書に掲げた研究実施計画について、研究実績の概要にて前述した通り、当該年度中に概ね実施することができた。
今年度は「木材の残存断面性能のばらつきの評価と耐力評価用温度・含水率の評価方法の提案」に関わる、スギおよびカラマツによる大断面構造用集成材梁の加熱実験(加熱時間60分・90分・120分)が主たる実施項目でった。その実験が成功し、加熱中における炭化深さのばらつきが概ね正規分布で評価できること、火災加熱中に内部(非炭化部)へと水分が移動することなどを明らかにし、梁の火災時耐力予測に必要な知見を得ることができた。
ダウエル金物を用いた木質構造接合部の火災時耐力・剛性の評価方法の提案については、木質構造金物接合部の高温時解析モデルを提案し、そのモデルを組み込んだ数値解析プログラムを作成し、その成果を取りまとめた論文が掲載された。そのモデルでは火災時の接合部の回転抵抗を評価でき、接合部を有するフレームの火災時挙動をより精度よく追跡できるようになる。今年度は、その解析プログラムを進展させるとともに、その解析の妥当性および木質構造接合部の耐火性能を検討するための実験準備として、次年度に実施する載荷加熱実験に用いる試験体を製作した。
以上より、概ね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

次年度は、本研究課題の最終年度となる。今後はこれまでに得た成果を取りまとめて発表することと、前述した木質構造柱梁接合部および木質構造フレームの載荷加熱実験を実施して、木質構造接合部の火災時耐力・剛性を明らかにするとともに、その予測解析ツールを整備することである。具体的には下記の内容を実施する。
1)昨年度までに実施したドリフトピン接合部の高温要素実験データに基づき、木材の繊維方向と繊維直交方向の支圧強度-温度関係を提案し、それをSiF国際会議にて発表し、その後にFire Safety Journalに論文を投稿する予定である。
2)今年度に実施した加熱実験より得た成果として、炭化深さのばらつきが概ね正規分布で評価できること、火災加熱中に内部(非炭化部)へと水分が移動する現象など、それぞれを2編の論文に分けて、日本建築学会構造系論文集に投稿する予定である。
3)昨年度に製作した金物接合部を有する木質構造フレーム試験体の載荷加熱実験を9月に実施し、この実験からドリフトピンの数と配置に応じた火災時における回転剛性および最大耐力を取得し、その接合部が木質構造フレームの耐火時間を延長させる効果を明らかにする。実験後、当該接合部の高温時回転バネモデルを組み込んだ火災応答フレーム解析によって、実験より得たフレームの火災時たわみ挙動と比較し、火災時におけるフレームの曲げモーメント分布の変化と接合部における応力状態の変化を詳しく分析する。
以上の結果をまとめ、木質構造の火災時耐力計算に基づく耐火設計に資する知見を蓄積する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 構造用集成材フレームの耐火性能に関する実験的研究(その3):ダウエル型接合部の回転抵抗が木質フレームの耐火性能に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Yukito、KIKUCHI Takayuki、YOTSUMOTO Naoya、KAWARABAYASHI Futa、TOTSUKA Marina、HIRASHIMA Takeo
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 89 号: 816 ページ: 223-234

    • DOI

      10.3130/aijs.89.223

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2024-02-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analytical Model for Non-linear M-θ Relationships of Dowel-Type Timber Connections Exposed to Fire2024

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yukito、Kikuchi Takayuki、Totsuka Marina、Hirashima Takeo
    • 雑誌名

      Fire Technology

      巻: - 号: 4 ページ: 2675-2718

    • DOI

      10.1007/s10694-024-01546-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 構造用集成材フレームの耐火性能に関する実験的研究(その2):ドリフトピン接合部を有するスギ梁の火災時曲げ耐力およびたわみ挙動2023

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Takayuki、YOTSUMOTO Naoya、KAWARABAYASHI Futa、NAKAYAMA Yukito、TOTSUKA Marina、HIRASHIMA Takeo
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 88 号: 810 ページ: 1306-1317

    • DOI

      10.3130/aijs.88.1306

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2023-08-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elastoplastic Analysis of Timber Connections with Dowel-Type Fasteners at Ambient and High Temperatures2023

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yuga、Totsuka Marina、Hirashima Takeo
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 14 号: 2 ページ: 373-373

    • DOI

      10.3390/f14020373

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カラマツ構造用集成材ドリフトピン接合部の高温時における支圧強度 その1 高温支圧強度実験方法の提案と温度計測結果2023

    • 著者名/発表者名
      菊地毅之,齋藤俊輔,川井悠雅,中山征人,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会関東支部研究報告集I

      巻: 93 ページ: 585-588

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] カラマツ構造用集成材ドリフトピン接合部の高温時における支圧強度 その2 支圧強度に関する実験結果2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔,菊地毅之,川井悠雅,中山征人,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会関東支部研究報告集I

      巻: 93 ページ: 589-592

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造用集成材梁の既往耐火実験に基づく炭化深さのばらつきの検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田誠忠,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会関東支部研究報告集I

      巻: 93 ページ: 593-596

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 構造用集成材フレームの耐火性能に関する実験的研究(その1):1 時間以上の標準火災加熱を受ける柱梁接合部の温度と炭化性状2022

    • 著者名/発表者名
      KIKUCHI Takayuki、YOTSUMOTO Naoya、KAWARABAYASHI Futa、ISHIDA Yudai、TOTSUKA Marina、HIRASHIMA Takeo
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 87 号: 802 ページ: 1300-1311

    • DOI

      10.3130/aijs.87.1300

    • ISSN
      1340-4202, 1881-8153
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NUMERICAL MODEL FOR NON-LINEAR M-θ RELATIONSHIPS OF DOWEL-TYPE TIMBER CONNECTIONS EXPOSED TO FIRE2022

    • 著者名/発表者名
      Yukito Nakayama, Takayuki Kikuchi, Marina Totsuka, Takeo Hirashima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on Structures in Fire

      巻: 12 ページ: 1064-1075

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] RESIDUAL CROSS-SECTIONAL MODULUS OF GLULAM BEAMS DURING BOTH THE HEATING AND COOLING PHASES OF FIRE2024

    • 著者名/発表者名
      Naritada Ishida, Marina Totsuka, Takeo Hirashima
    • 学会等名
      Applications of Structural Fire Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] NUMERICAL MODEL FOR FIRE RESPONSE OF TIMBER FRAMES WITH DOWEL-TYPE CONNECTIONS2024

    • 著者名/発表者名
      Yukito Nakayama, Marina Totsuka, Takeo Hirashima
    • 学会等名
      Applications of Structural Fire Engineering
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スギ構造用集成材梁の火災時炭化深さのばらつき2023

    • 著者名/発表者名
      石田誠忠、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本火災学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドリフトピン接合部を有する木質構造の熱応力解析手法2023

    • 著者名/発表者名
      中山征人、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本火災学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドリフトピンからの熱流入を受けるカラマツ構造用集成材の載荷加熱実験 -その1 実験概要-2023

    • 著者名/発表者名
      菊地毅之、齋藤俊輔、川井悠雅、中山征人、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本火災学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ドリフトピンからの熱流入を受けるカラマツ構造用集成材の載荷加熱実験 -その2 温度計測結果-2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔、菊地毅之、川井悠雅、中山征人、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本火災学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一時間標準火災加熱を受けたカラマツ構造用集成材梁の放 冷後の残存断面のばらつき2023

    • 著者名/発表者名
      石田誠忠、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 端部に鋼板挿入ドリフトピン接合部を有する木質構造梁の 火災時曲げ耐力2023

    • 著者名/発表者名
      菊地毅之、中山征人、四元順也、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カラマツ構造用集成材ドリフトピン接合部の高温時支圧強度2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔、菊地毅之、川井悠雅、中山征人、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 鋼板挿入式ドリフトピン接合部の回転抵抗を考慮した木質 フレームの熱応力解析2023

    • 著者名/発表者名
      中山征人、戸塚真里奈、平島岳夫
    • 学会等名
      2023年度日本建築学会大会(近畿)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] カラマツ構造用集成材ドリフトピン接合部の高温時における支圧強度 その12023

    • 著者名/発表者名
      菊地毅之,齋藤俊輔,川井悠雅,中山征人,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カラマツ構造用集成材ドリフトピン接合部の高温時における支圧強度 その22023

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊輔,菊地毅之,川井悠雅,中山征人,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 構造用集成材梁の既往耐火実験に基づく炭化深さのばらつきの検討2023

    • 著者名/発表者名
      石田誠忠,戸塚真里奈,平島岳夫
    • 学会等名
      2022年度日本建築学会関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] NUMERICAL MODEL FOR NON-LINEAR M-θ RELATIONSHIPS OF DOWEL-TYPE TIMBER CONNECTIONS EXPOSED TO FIRE2022

    • 著者名/発表者名
      Yukito Nakayama, Takayuki Kikuchi, Marina Totsuka, Takeo Hirashima
    • 学会等名
      12th International Conference on Structures in Fire
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi