• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電磁気現象の集束及び増幅に着目した渦電流探傷システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K22992
補助金の研究課題番号 22H01724 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関横浜国立大学

研究代表者

笠井 尚哉  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (20361868)

研究分担者 関野 晃一  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 機械・材料技術部, 主任研究員 (20615249)
箕輪 弘嗣  岡山商科大学, 経営学部, 准教授 (50464300)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2025年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード非破壊検査 / 渦電流探傷試験 / 材料損傷 / 機械学習
研究開始時の研究の概要

本研究では、①試験体形状への追従性と高い探傷性能を有する磁気増幅型フィルム状渦電流探傷センサ、②微小欠陥の検出を可能とする渦電流集束型探傷センサ、③試験体表面下の欠陥も検出可能なフェイズドアレイ渦電流探傷法、及び①~③に適用可能な④機械学習を用いた欠陥評価法を開発することを目的に研究に取り組む。さらに、様々な試験体、対象物に適用できる渦電流探傷センサ用の治具も検討する。

研究実績の概要

本研究では、社会・産業インフラ等の保守検査に適用するため、①試験体形状への追従性と高い探傷性能を有する磁気増幅型フィルム状渦電流探傷センサ、②微小欠陥の検出を可能とする渦電流集束型探傷センサ、③試験体表面下の欠陥も検出可能なフェイズドアレイ渦電流探傷法、及び①~③に適用可能な④機械学習を用いた欠陥評価法を開発することを目的に研究に取り組んだ。①の研究項目については、昨年度に引き続き、フィルム状渦電流探傷センサを設計・作製するとともに、それらを用いた計測システムを組み上げ、きず検出能に対する基本特性を有限要素解析と実験により確認した。さらに、フィルム状渦電流探傷センサとアモルファス磁性体を使用することにより優れた欠陥信号増幅効果を有することを有限要素解析と実験により確認した。②の研究項目については、現在のところ、昨年度までに大まかな検討を終了した。③の研究項目については、検討を続けている中で特殊な磁化方法に着目し、その磁化方法とフェイズドアレイと同等な信号処理方法の統合に関する着想を得て、その手法の検討に着手した。④の研究項目については、昨年度に引き続き、欠陥信号を有する画像を収集するとともに、機械学習を用いた欠陥検出手法を主にコンボリューションニューラルネットワークを用いながら、検討し、更なる高度化を図った。また、測定信号から雑音を取り除く信号処理技術として多変量特異スペクトル解析の有効性も明らかにした。さらに、様々な試験体、対象物に適用できる渦電流探傷センサ用の治具も検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

主にQ1の国際学術雑誌にすでに6報が掲載されており、おおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

本研究では、社会・産業インフラ等の保守検査に適用するため、①試験体形状への追従性と高い探傷性能を有する磁気増幅型フィルム状渦電流探傷センサ、②微小欠陥の検出を可能とする渦電流集束型探傷センサ、③試験体表面下の欠陥も検出可能なフェイズドアレイ渦電流探傷法、及び①~③に適用可能な④機械学習を用いた欠陥評価法を開発することを目的に研究に取り組む。
①、②の研究項目についてはすでに大きな進捗があったため、今後は③、④の研究項目に集中して取り組む。さらに、現場での適用を見据え、様々な試験体、対象物に適用できる渦電流探傷センサ用の治具も検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Danang/Phenikaa University(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotating uniform eddy current probe using four rectangular excitation coils with ferrite cores for cracks detection in conductive materials2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Miyazaki Seishu、Kasai Naoya、Sekino Kouichi
    • 雑誌名

      IOP Conference Series: Materials Science and Engineering

      巻: 1289 号: 1 ページ: 012032-012032

    • DOI

      10.1088/1757-899x/1289/1/012032

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crack detection in low carbon steel using Rotating Uniform Eddy Current probe and noise signal filtering based on Multivariate Singular Spectrum Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Kasai Naoya、Le Minhhuy、Sekino Kouichi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 362 ページ: 114628-114628

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114628

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The effect of eddy current probe configurations on crack signal magnitude: Consideration of excitation coil direction2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Hanh Nguyen Cong
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 358 ページ: 114437-114437

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114437

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A sophisticated design of copper core to converge rotating eddy current control for detecting cracks in conductive materials2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Miyazaki Seishu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-32319-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eddy current convergence probes with self-differential and self-nulling characteristics for detecting cracks in conductive materials2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Miyazaki Seishu
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 349 ページ: 114084-114084

    • DOI

      10.1016/j.sna.2022.114084

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel film eddy current probe having a detection coil interleaved to the excitation coil and the amplified effect by ferromagnetic amorphous alloys particles2022

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Kasahara Atsushi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 347 ページ: 113913-113913

    • DOI

      10.1016/j.sna.2022.113913

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Rotating uniform eddy current probe using four rectangular excitation coils with ferrite cores for cracks detection in conductive materials2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Miyazaki Seishu、Kasai Naoya、Sekino Kouichi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Transportation Infrastructure and Sustainable Development TISDIC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surface Defect Inspection Method Using Image Processing with Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Miyazaki Seishu、Kasai Naoya、Sekino Kouichi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Transportation Infrastructure and Sustainable Development TISDIC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel film eddy current probe having a detection coil interleaved to the excitation coil and the amplified effect by ferromagnetic amorphous alloys particles2023

    • 著者名/発表者名
      Trung Le Quang、Miyazaki Seishu、Kasai Naoya、Sekino Kouichi
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Transportation Infrastructure and Sustainable Development TISDIC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rotating Eddy Current Convergence Probe with a Sophisticated Copper Core Design for Crack Detection2023

    • 著者名/発表者名
      Le Quang Trung、宮崎晴脩、笠井尚哉、関野晃一
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会保守検査ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による画像処理を用いた表面きず検出手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      加藤雅貴、箕輪弘嗣、笠井尚哉、関野晃一
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会2023 年度 非破壊検査総合シンポジウム表面NDT ワークショップ(1)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 強磁性アモルファス合金粒子を用いたフレキシブル渦電流プローブに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      舟田 悠夏、 Le Quang Trung、笠原惇、笠井尚哉、関野晃一
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会表面3部門合同シンポジウム第26回表面探傷シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on the eddy current convergence probes with a copper core to detect flaws on conductive materials2022

    • 著者名/発表者名
      Le Quang Trung、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Miyazaki Seishu
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会保守検査ミニシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による画像処理を用いた表面きず検査2022

    • 著者名/発表者名
      加藤雅貴、箕輪箕輪弘嗣、笠井尚哉、関野晃一
    • 学会等名
      (一社)日本非破壊検査協会2022年度第1回表面3部門合同研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Study on the eddy current convergence probes with a copper core to detect flaws on aluminum plate」2022

    • 著者名/発表者名
      Le Quang Trung、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Miyazaki Seishu
    • 学会等名
      神奈川県非破壊試験技術交流会第27回技術発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Flaws detectability on an aluminum surface using a pancake uniform eddy current probe and an eddy current convergence probe2022

    • 著者名/発表者名
      Le Quang Trung、Kasai Naoya、Sekino Kouichi、Miyazaki Seishu
    • 学会等名
      The Seventh US - Japan NDT Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi