• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光マネジメント科学の実践-メタ表面の極限性能を引き出す

研究課題

研究課題/領域番号 23K23044
補助金の研究課題番号 22H01776 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関京都大学

研究代表者

村井 俊介  京都大学, 工学研究科, 助教 (20378805)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード表面プラズモン / ナノアンテナ / 光マネジメント / Mie共鳴 / 光源技術 / セラミックス / メタ表面 / 蛍光体
研究開始時の研究の概要

マネジメント科学の実践:光マネジメント科学とは,光エネルギーを光機能性材料へ自在に取入れ、閉込め、取出すための界面の設計指針です。メタ表面蛍光体(=メタ表面を乗せた蛍光基板)の高性能化は光マネジメントの実践の場です。これまでに2つの問題点(金属の光吸収による青→黄色への変換効率の低下/光取り出し効率)を明確にするとともに、計算により最適なメタ表面蛍光体のデザインを導き出しつつあります。本研究ではこの2つの問題を解決し、メタ表面蛍光体の限界性能を引き出したいと考えています。最終的には、これまで無かった「非コヒーレント指向性点光源」を創成し、その社会実装を試みます。

研究実績の概要

光マネジメント科学とは,光エネルギーを光機能性材料へ自在に取入れ、閉込め、取出すための界面の設計指針です。メタ表面蛍光体(=メタ表面を乗せた蛍光基板)の高性能化は光マネジメントの実践の場です。これまでに2つの問題点(金属の光吸収による青→黄色への変換効率の低下/光取り出し効率)を明確にするとともに、計算により最適なメタ表面蛍光体のデザインを導き出しつつあります。本研究ではこの2つの問題を解決し、メタ表面蛍光体の限界性能を引き出したいと考えています。
2023年度は以下の2項目の研究を行った。
光の100%前方放出の実現:誘電体多層膜6層積層ナノアンテナ蛍光体の全放出光量に対する前方放出割合を評価した。正面方向には最大30倍、50%強の前方放射を実現した。
SiナノアンテナにおけるBICモードのポラリトンレーザ応用:BICからの室温励起子ポラリトン (EP) 凝縮の実験的観測を達成した。有機ペリレン染料の安定した励起子を、シリコンナノ粒子の誘電体メタ表面の非常に長寿命のBICと強く結合させ、低閾値のレーザ発振を実現した。得られた結果を投稿論文にまとめ発表するとともに学会で報告した。
ナノアンテナと蛍光体の臨界結合(Critical coupling)の実現:蛍光体の光吸収を最大化する条件を見つけることにより、蛍光分子への結合効率を最適化した。 さまざまな濃度の蛍光色素を含む屈折率整合層に埋め込まれたナノ粒子アレイの透過特性と蛍光発光を調べ、光と蛍光色素の臨界結合条件を見出した。得られた結果を投稿論文にまとめ発表するとともに学会で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の研究計画通りの成果が得られていることに加え、TiO2ナノアンテナによるAggregate Induced Emission分子の発光増強、紫外光用ナノアンテナの開発、Siナノアンテナのアップコンバージョン増強など、ナノアンテナ研究の新しい展開をスタートさせることが出来たので、この評価とした。

今後の研究の推進方策

ナノアンテナシールによる光の100%前方放出の実現:昨年度の研究で、誘電体多層膜6層積層ナノアンテナ蛍光体の全放出光量に対する前方放出割合が100%に届かなかったのは、アンテナの加工面積が小さかったことが原因と考えられる。本年度は昨年度の16倍の面積を持つナノアンテナ加工部分をもつナノアンテナシールを用い、前方放出100%を実現を試みる。
SiナノアンテナにおけるBICモードの円偏光制御: Siナノアンテナの対称性を落とすことでキラリティを誘起すると共に、アンテナと色素発光体を結合させることで円偏光発光の誘起を試みる。
新奇デザインのナノアンテナの開拓:これまでの正方格子や六方格子など対称性の高い構造に加えて、対称性の低い構造を作製し、光学特性の制御を試みる。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 12件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 昆明理工大学(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アイントフォーヘン工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] CSIC(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] アイントフォーヘン工科大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] セビリア材料科学研究所(CSIC)(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中科院(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 金ナノロッドアレイの熱処理による消光特性の変化2024

    • 著者名/発表者名
      ENOMOTO Taisuke、MURAI Shunsuke、TANAKA Katsuhisa
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金

      巻: 71 号: 4 ページ: 118-122

    • DOI

      10.2497/jjspm.23-00054

    • ISSN
      0532-8799, 1880-9014
    • 年月日
      2024-04-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tunable emission from H-type supramolecular polymers in optical nanocavities2024

    • 著者名/発表者名
      Lavarda Giulia、Berghuis Anton M.、Joseph Kripa、van der Tol Joost J. B.、Murai Shunsuke、G?mez Rivas Jaime、Meijer E. W.
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 60 号: 20 ページ: 2812-2815

    • DOI

      10.1039/d3cc05877h

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resonant Critical Coupling of Surface Lattice Resonances with a Fluorescent Absorptive Thin Film2023

    • 著者名/発表者名
      Tse Joshua T. Y.、Murai Shunsuke、Tanaka Katsuhisa
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 127 号: 45 ページ: 22212-22221

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c05810

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Room Temperature Exciton?Polariton Condensation in Silicon Metasurfaces Emerging from Bound States in the Continuum2023

    • 著者名/発表者名
      Berghuis Anton Matthijs、Castellanos Gabriel W.、Murai Shunsuke、Pura Jose Luis、Abujetas Diego R.、van Heijst Erik、Ramezani Mohammad、S?nchez-Gil Jos? A.、Rivas Jaime G?mez
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 号: 12 ページ: 5603-5609

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c01102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical absorption and heat conduction control in high aspect ratio silicon nanostructures for photothermal heating applications2023

    • 著者名/発表者名
      Ishii Satoshi、Tanjaya Nicholaus K.、Shkondin Evgeniy、Murai Shunsuke、Takayama Osamu
    • 雑誌名

      Applied Materials Today

      巻: 32 ページ: 101824-101824

    • DOI

      10.1016/j.apmt.2023.101824

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing Up-Conversion Luminescence Using Dielectric Metasurfaces: Role of the Quality Factor of Resonance at a Pumping Wavelength2023

    • 著者名/発表者名
      Gao Yuan、Liu Libei、Murai Shunsuke、Shinozaki Kenji、Tanaka Katsuhisa
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 39 ページ: 45960-45969

    • DOI

      10.1021/acsami.3c06877

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dielectric lattices working in ultraviolet region2023

    • 著者名/発表者名
      Murai Shunsuke、Tomita Shuhei、Tanaka Katsuhisa
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12652 ページ: 1265202-1265202

    • DOI

      10.1117/12.2678241

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Dielectric nanoantenna stickers for photoluminescence control2023

    • 著者名/発表者名
      Murai Shunsuke、Inoue Yuto、Lo TienYang、Tanaka Katsuhisa
    • 雑誌名

      PROC SPIE

      巻: 12652 ページ: 1265202-1265202

    • DOI

      10.1117/12.2678250

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Up-to-five-photon upconversion from near-infrared to ultraviolet luminescence coupled to aluminum plasmonic lattices2023

    • 著者名/発表者名
      Yuan Gao, Shunsuke Murai, Kenji Shinozaki, Katsuhisa Tanaka
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 15 号: 7 ページ: 9533-9541

    • DOI

      10.1021/acsami.2c14990

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Non‐Equilibrium Bose-Einstein Condensation of Exciton‐Polaritons in Silicon Metasurfaces2023

    • 著者名/発表者名
      Castellanos Gabriel W.、Ramezani Mohammad、Murai Shunsuke、G?mez Rivas Jaime
    • 雑誌名

      Advanced Optical Materials

      巻: XX 号: 7 ページ: 2202305-2202305

    • DOI

      10.1002/adom.202202305

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Collective plasmonic resonances enhance the photoluminescence of rare-earth nanocrystal films processed by ultrafast annealing2023

    • 著者名/発表者名
      Cabello-Olmo Elena、Higashino Makoto、Murai Shunsuke、Tanaka Katsuhisa、Lozano Gabriel、M?guez Hern?n
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 10 ページ: 1289-1292

    • DOI

      10.1039/d2cc04779a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoluminescence engineering with nanoantenna phosphors2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai, Feifei Zhang, Koki Aichi, Katsuhisa Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 11 号: 2 ページ: 472-479

    • DOI

      10.1039/d2tc03076d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Engineering bound states in the continuum at telecom wavelengths with non-Bravais lattices2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai, Diego R. Abujetas, Libei Liu, Gabriel W. Castellanos, Vincenzo Giannini, Jose A. Sanchez-Gil, Katsuhisa Tanaka, Jaime Gomez Rivas
    • 雑誌名

      Laser & Photonics Reviews

      巻: 16 号: 11 ページ: 2100661-2100661

    • DOI

      10.1002/lpor.202100661

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Controlling Exciton Propagation in Organic Crystals through Strong Coupling to Plasmonic Nanoparticle Arrays2022

    • 著者名/発表者名
      Berghuis Anton Matthijs、Tichauer Ruth H.、de Jong Lianne M. A.、Sokolovskii Ilia、Bai Ping、Ramezani Mohammad、Murai Shunsuke、Groenhof Gerrit、G?mez Rivas Jaime
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 9 号: 7 ページ: 2263-2272

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.2c00007

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoluminescence coupled to electric and magnetic surface lattice resonance in periodic arrays of zirconia nanoparticles2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Higashino, Shunsuke Murai, Shuhei Tomita, Katsuhisa Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 10 号: 26 ページ: 9730-9739

    • DOI

      10.1039/d2tc01119k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Emerging materials and devices for efficient light generation2022

    • 著者名/発表者名
      Murai Shunsuke、Holmes Russell J.、Lin Jun、Anaya Miguel、Lozano Gabriel
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 131 号: 16 ページ: 160401-160401

    • DOI

      10.1063/5.0094210

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ナノアンテナによる蛍光エンジニアリング2024

    • 著者名/発表者名
      村井俊介
    • 学会等名
      日本大学理工学部 先端材料科学センター 主催「第33回材料科学に関する若手フォーラム」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属および誘電体ナノ粒子アレイによるアップコンバージョン蛍光強度の増強2024

    • 著者名/発表者名
      高 源, 〇村井 俊介, 田中 勝久
    • 学会等名
      2024年第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Lattice Kerker Effect and Out-Of-Plane Anisotropic Radiation of Photoluminescence from Nanoparticle Array of Titanium Oxide with Tuned Packing Volume2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Higashino, Shunsuke Murai, Tien-Yang Lo,Katsuhisa Tanaka
    • 学会等名
      MRS Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Out-of-plane anisotropic photoluminescence enhancement by surface lattice resonances in nanoparticle array of titanium oxide with tuned packing volume2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Higashino, Shunsuke Murai*, Tien Yang Lo, and Katsuhisa Tanaka
    • 学会等名
      The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescence Engineering with Surface Lattice Resonances2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai
    • 学会等名
      13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Resonant critical coupling of surface lattice resonance with fluorescent absorptive thin film2023

    • 著者名/発表者名
      ○Joshua Tin Yau Tse・Shunsuke Murai・Katsuhisa Tanaka
    • 学会等名
      ナノ学会 第21回大会(2023年)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ナノアンテナ蛍光体による蛍光エンジニアリング2023

    • 著者名/発表者名
      村井 俊介、チャン フェイフェイ、愛知 広樹、田中 勝久
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 局在共鳴と光回折の協奏現象~表面格子共鳴、Kerker効果、BICs~2023

    • 著者名/発表者名
      村井 俊介
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nanoimprint-based plasmonic/non-plasmonic lattices for controlling light2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai and Katsuhisa Tanaka
    • 学会等名
      International conference on Nanoimprint and Nanoprint technology (NNT2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoluminescence Engineering with Nanoantenna Phosphors2022

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai
    • 学会等名
      META2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 京都大学大学院工学研究科材料化学専攻 田中研究室HP

    • URL

      http://dipole7.kuic.kyoto-u.ac.jp/?page_id=167#page-content

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Assistant Professor Shunsuke Murai

    • URL

      http://dipole7.kuic.kyoto-u.ac.jp/?page_id=167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi