• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性ナノ粒子によりフォノン散乱と導電性を同時に増強した酸化物熱電材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K23047
補助金の研究課題番号 22H01779 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関九州大学

研究代表者

大瀧 倫卓  九州大学, 総合理工学研究院, 教授 (50223847)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2022年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードナノコンポジット構造 / 微粒子分散 / 金属窒化物 / 金属ナノ粒子 / 導電パス形成 / 酸化物熱電変換材料 / チタン酸ストロンチウム / ナノコンポジット / 金属微粒子分散 / 溶離析出 / 選択還元 / 自己形成ナノ構造 / 拡散防止材 / 窒化物 / ヘテロ界面 / 放電プラズマ焼結
研究開始時の研究の概要

本研究は、熱を電力に変換する熱電変換材料において、無駄な熱流束を低減するために広く用いられているナノ構造化という手法に関して、①物性値の単純な体積分率荷重平均では説明できないナノサイズ領域の粒子分散構造による、フォノン散乱と導電性の同時増強、②800℃以上の高温でもナノサイズの微細構造を消失しない熱力学的安定性や優れた耐熱性、③ナノ異相(ヘテロ)界面における選択的フォノン・電子散乱を、本来的に耐熱性が高く高温での応用が期待されているSrTiO3やZnOなどの酸化物系熱電変換材料で実現することにより、画期的・独創的な高性能酸化物熱電材料を開発するものである。

研究実績の概要

第2年度である2023年度は、Niを溶離金属としてあらかじめ固溶したNbドープSrTiO3(STNNO)を種々の還元条件で処理し、溶離析出するNiナノ粒子の量や粒径の制御を検討した。STNNOの還元処理における気相水素濃度を20%から100%の範囲で変化させたところ、導電率σはNiの固溶量と水素濃度が大きい方が高く、約8倍の違いがあったのに対し、ゼーベック係数Sはほとんど変化せず、σが増大するとSの絶対値は減少するという一般的な相反関係から逸脱しており、キャリア濃度以外の要因として溶離析出したNiナノ粒子のσへの寄与が示唆され、Sを減らさずにσを増大できる可能性が示された。
そこで、2価Niイオンから0価Ni金属への還元分率をXPSピークのNi2p3/2の面積比から算出し、4価Tiイオンから3価Tiイオンへの還元分率を格子定数の変化から算出した。4価Tiから3価Tiへの還元分率は、還元時のH2濃度や試料の多孔性にあまり依存せず、16から18%の狭い範囲に限られていた。つまりSTNOマトリックスの還元度に大きな差はなく、 これはSすなわちキャリア濃度がほぼ変化していないことと一致する。一方、2価Niから0価Niへの還元分率には、試料によって40倍以上の差があり、特に焼結密度の低いNi5%試料はNiの還元分率が最も大きく、Ni10%試料では0価Niの析出量が最も多い結果となった。これは、析出したNiナノ粒子が導電パスを形成して電子移動度が向上したため、Sを保持したままσが増大したと考えられる。還元条件の選択により、電子キャリアのドープとNi微粒子による導電パスの形成を独立に制御できる可能性があり、高性能酸化物熱電材料の設計指針として有望である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的とした検討項目 はおおむね順調に進行している。ただし、2023年度は入居している研究棟の大規模改修工事が行われ、年度当初に研究室を完全に他の建物に移転したため、1ヶ月以上のブランク期間が発生し、雑誌論文公表にはやや遅れが見られる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方策には、現時点で当初計画から大きな変更点はない。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 学会発表 (24件) (うち国際学会 11件、 招待講演 11件)

  • [学会発表] Thermoelectric Properties of SrTiO3/TiN Nanocomposites Consolidated by Spark Plasma Sintering2024

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Sayaka Umeno, Seiha Nagasaki, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      The 48th International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸化物熱電変換材料における多元ドーピング2024

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2024年年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Carrier concentration tuning of highly conductive tungsten-based Magneli phase oxide W18O49 with inherently low lattice thermal conductivity2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Nhat Quang Minh Tran, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      The International Workshop Thermoelectric Materials: from materials chemistry and physics to devices
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 酸化物熱電セラミックスにおける熱伝導抑制とその指針2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓
    • 学会等名
      ニュ ーセラミックス懇話会第251回研究会・センシング技術応用研究会第223回研究例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly Improved Thermoelectric Performance of Tungsten-based Magneli Phase Oxide W18O49 via Carrier Concentration Tuning2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Nhat Quang Minh Tran, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      The 39th International Conference on Thermoelectrics (ICT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-temperature Thermoelectric Performance of Highly Conductive Tungsten- based Magneli Phase Oxide W18O492023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Nhat Quang Minh Tran, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      The 18th Conference & Exhibition of the European Ceramic Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly Improved Thermoelectric Performance of Tungsten-based Magneli Phase Oxide W18O49 via Carrier Concentration Reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki
    • 学会等名
      Materials Challenges in Alternative & Renewable Energy 2023 (MCARE 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SrTiO3/TiN ナノコンポジットの微細構造と熱電特性2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓、長崎青波、末國晃一郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第36回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nanostructure Engineering and Thermoelectric Properties of SrTiO3/TiN Nanocomposites Consolidated by Spark Plasma Sintering2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Sayaka Umeno, Seiha Nagasaki, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      19th European Conference on Thermoelectrics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Niを溶離析出させたナノコンポジット構造SrTiO3の熱電特性2023

    • 著者名/発表者名
      青木怜蒼、大瀧倫卓、末國晃一郎
    • 学会等名
      第20回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TiN微粒子分散SrTiO3の微細構造制御と熱電性能2023

    • 著者名/発表者名
      梅野沙弥香、大瀧倫卓、末國晃一郎
    • 学会等名
      第20回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Niを溶離析出させたナノコンポジット構造化SrTiO3の熱電特性2023

    • 著者名/発表者名
      青木怜蒼、大瀧倫卓、末國晃一郎
    • 学会等名
      第10回九州若手セラミックフォーラム(KYCF-10) & 第50回窯業基礎九州懇話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酸化物系熱電変換材料における熱力学的に安定なナノ構造・フォノン散乱中心の自発形成2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓
    • 学会等名
      室温近傍での使用を目指す鉄基ハーフホイスラー合金に関する研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimizing Carrier Concentration toward Improved ZT in Metallic W18O49 with Inherently Low Lattice Thermal Conductivity2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki
    • 学会等名
      The 15th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM15) & The 13th International Conference on High-Performance Ceramics (CICC-13)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly Improved Thermoelectric Performance of Tungsten-based Magneli Phase Oxide W18O49 via Carrier Concentration Reduction2023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Nhat Quang Minh Tran, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      The 37th International Korea-Japan Seminar on Ceramics
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Highly Improved Thermoelectric Performance of Tungsten-based Magneli Phase Oxide W18O492023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki
    • 学会等名
      The 16th Eurasia Conference on Chemical Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High-temperature Thermoelectric Properties of Tungsten-based Magneli Phase Oxide (W1-xTix)18O492023

    • 著者名/発表者名
      Michitaka Ohtaki, Nhat Tran, Koichiro Suekuni
    • 学会等名
      47th International Conference & Exposition on Advanced Ceramics and Composites
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱電研究の現在と未来2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓
    • 学会等名
      NINS第24回GREENシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タングステン系Magneli相酸化物の高温熱電特性2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓、Nhat Q. M. Tran、末國晃一郎
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thermoelectric properties and microstructure of pure/In-doped ZnO consolidated by two-step spark plasma sintering2023

    • 著者名/発表者名
      Ahrong Jeong, Michitaka Ohtaki, Byung-Koog Jang
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2023年年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 未利用廃熱エネルギー発電のための低環境負荷熱電変換材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Influence of Spark Plasma Sintering Technique on Thermoelectric Properties of Sodium Tungsten Bronze2023

    • 著者名/発表者名
      Sasikan Maneeyom, Koichiro Suekuni, Michitaka Ohtaki
    • 学会等名
      47th International Conference & Exposition on Advanced Ceramics and Composites
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多元素共ドープによるZnO系酸化物熱電変換材料の熱伝導率抑制効果2022

    • 著者名/発表者名
      大瀧倫卓、三輪雄輝、末國晃一郎
    • 学会等名
      第19回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thermoelectric Characterization of In and Ga single/dual-doped ZnO consolidated by Spark Plasma Sintering2022

    • 著者名/発表者名
      Ahrong Jeong, Michitaka Ohtaki, Byung-Koog Jang
    • 学会等名
      第19回日本熱電学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi