研究課題/領域番号 |
23K23062
|
補助金の研究課題番号 |
22H01794 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分26030:複合材料および界面関連
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
倉敷 哲生 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (30294028)
|
研究分担者 |
花木 宏修 大阪大学, 大学院工学研究科, 招へい准教授 (20336829)
向山 和孝 大阪大学, 大学院工学研究科, 特任研究員 (80743400)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 易解体性 / 接着接合 / マルチマテリアル / マイクロ波 / 傾斜機能 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の概要は、循環型社会で求められる解体性・リサイクル性を考慮した異種材接着技術の開発を行う研究である。金属材料と複合材料などの異材接着接合において、構造体の使用中に要求される十分な接着強度を有し、かつ、構造体を解体する際に接着層を容易に解体できる易解体性接着剤の開発を行う。 接着接合の解体性の支配因子としては、①解体の駆動源の選択、②解体時における接着樹脂部の軟弱化、が挙げられる。本研究では、熱硬化性樹脂を基材とし①としてセラミックス系粒子等を解体駆動源とした接着接合を提案し、②として外部からマイクロ波を照射し粒子を自己発熱させ接着樹脂部のみを熱分解温度に到達させて軟弱化による解体を試みる。
|