• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱硬化性コンポジットの階層的不均一性と塑性力学

研究課題

研究課題/領域番号 23K23063
補助金の研究課題番号 22H01795 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分26030:複合材料および界面関連
研究機関九州大学

研究代表者

春藤 淳臣  九州大学, 工学研究院, 准教授 (40585915)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードネットワーク / ガラス / 応力集中 / 高分子 / ひずみ分布 / クラック進展 / 破壊 / デフォーカスイメージング / 応力分布 / 蛍光プローブ / 界面濃縮 / シリカ
研究開始時の研究の概要

本研究では、(1) フィラー界面の存在が硬化過程における不均一性に及ぼす影響、(2) 不均一性の時空間スケールが変形させた際の応力分布に及ぼす影響、(3) 応力分布が巨視的な靭性・破壊挙動に及ぼす影響を明らかにし、塑性力学が精密に制御された熱硬化性コンポジットの設計原・指針を創出することを目的とした。そのアプローチとして、量子ドットをプローブとしたナノ物性マッピング解析に基づく様々な時空間スケールにおける不均一性の可視化、および変形時における応力分布の可視化を提案した。

研究実績の概要

本研究では、ナノ物性マッピング解析に基づき、熱硬化性コンポジットのフィラー界面の存在が不均一性、ひいては応力分布、靭性や破壊挙動に与える影響を明らかにすることを目的とした。令和5年度に実施した具体的な項目と主な研究成果を以下にまとめる。

(1)階層的な不均一性の発現機構を理解するため、硬化過程におけるエポキシとアミンの反応過程を赤外分光測定および粗視化分子動力学計算に基づき評価した。その結果、プレ硬化温度が高いほど、最終的なネットワーク構造は空間的に不均一であることが確認された。これは、(i)エポキシ基とアミノ基の反応熱によってその周囲の反応が加速され、架橋ドメインが生成すること、ならびに、(i)未反応性基をもつ分子が架橋ドメイン内部に拡散する前に反応し、ドメイン内に孤立した小さなフラグメントやナノスケールの空隙が残留することに起因することが明らかになった。

(2)プレ硬化温度、ひいては不均一性を制御したエポキシ硬化物の破壊挙動について検討した。エポキシ硬化物が不均一なほど、その破断ひずみ・破断エネルギーが大きいことが確認された。ノッチを予め入れた試料を伸長させ、ノッチ先端からのクラックの発生・進展挙動を電子顕微鏡観察したところ、系が不均一なほど、クラックが容易に発生・進展することが明らかになった。また、ノッチ近傍における局所領域における変形をマイクロビーム広角X線散乱測定に基づき評価した。その結果、エポキシ硬化物が不均一なほど、ノッチ近傍でのネットワーク構造の変形が大きく、変形が広範囲に及んでいることが明らかになった。現在、シリカ含有エポキシ硬化物について、(1)および(2)に関する実験・計算を実施中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の実施項目として、初年度に (1) 測定装置のセットアップとその検証、(2) 試料の変形過程における不均一性の解析、また、次年度以降に、(3) 変形過程における応力分布の可視化、(4) 靭性と破壊挙動の解析、(5) 不均一性、応力分布と靭性・破壊挙動の相関解析を設定した。

当初の計画に従って、令和5 年度は実施項目(3) ならびに (4) に関する実験を行い、不均一性の異なるエポキシ硬化物を伸長し、ひずみ (応力) の空間分布、および破壊エネルギーやクラック進展挙動の相関を解析した。また、実験と計算の併用によって、不均一性の発現とその制御に関する理解を深化した。現在、エポキシとアミンの化学量論比、およびシリカの添加がエポキシ硬化物の力学物性や破壊挙動に及ぼす影響を検討中である。

研究成果は学術論文や国内外の学会にて発表済みである。また、これまでの成果を含むPerspective論文 (JACS Au) は年間のMost Read Paperに選出された。以上の理由により、おおむね順調に研究が進展したと判断できる。

今後の研究の推進方策

今後、硬化温度やフィラーの条件を変えて得た熱硬化性コンポジットの力学物性や破壊挙動を検討し、不均一性や応力(ひずみ)分布との関係を明らかにする。とくに、変形過程におけるシェアバンドやクラック・ボイドの発生・発展も検討する。また、クリープ破壊試験に温度時間換算則を適用し、フィラー界面、ひいては不均一性、応力分布が寿命に及ぼす影響を明らかにする。得られた知見の統一的な解釈にも注力し、塑性力学制御を可能とする材料設計指針の創出を目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of a Heterogeneous Network on the Fracture Behavior of Epoxy Resins2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuomi Shundo, Mika Aoki, Pangpang Wang, Taiki Hoshino, Satoru Yamamoto, Sunao Yamada, Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 号: 11 ページ: 3884-3890

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c00341

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation Mechanism of a Heterogeneous Network in Epoxy Resins2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Yamamoto, Ryoya Ida, Mika Aoki, Riichi Kuwahara, Atsuomi Shundo, Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 56 号: 11 ページ: 3913-3921

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.3c00411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不均一構造・物性に基づくエポキシ硬化物の設計2023

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣
    • 雑誌名

      日本接着学会誌

      巻: 59 ページ: 302-309

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Network Formation and Physical Properties of Epoxy Resins for Future Practical Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuomi Shundo, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 14 号: 7 ページ: 1522-1542

    • DOI

      10.1021/jacsau.2c00120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エポキシ官能基数が硬化過程に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      德永惇、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第72回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 不均一構造に基づく熱硬化性高分子の物性制御2023

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、田中敬二
    • 学会等名
      2023年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1回のみ組み換え可能なネットワークをもつエポキシ硬化物の設計2023

    • 著者名/発表者名
      隈本一馬、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メソゲンを導入したエポキシ樹脂の配向性と硬化反応の関係2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木康太郎、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第60回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Heterogeneous Structure on Fracture Behavior for Epoxy Resins2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuomi Shundo, Mika Aoki, Pangpang Wang, Taiki Hoshino, Satoru Yamamoto, Sunao Yamada, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      13th SPSJ International Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Number Density of Epoxy Functional Groups on Curing Process with Physical Properties Change2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Tokunaga, Atsuomi Shundo, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      13th SPSJ International Polymer Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Chain Extenders on Curing Shrinkage of Epoxy Resins2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Kontani, Atsuomi Shundo, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      12th Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エポキシ硬化物における鎖延長剤が力学特性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      春藤 淳臣、武谷 亮佑、山本 智、田中 敬二
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Design for Epoxy Product with One-time Rearrangeable Network2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Kumamoto, Atsuomi Shundo, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      2023 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (20th) and Fibers (18th)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Heterogeneity of Network in Epoxy Product Cured with Anhydride2023

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Suzuki, Atsuomi Shundo, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      2023 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (20th) and Fibers (18th)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Off-stoichiometry Effect on Network Structure of Epoxy Product2023

    • 著者名/発表者名
      Koki Kihara, Atsuomi Shundo, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      2023 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (20th) and Fibers (18th)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Chain Extenders on Shrinkage in Curing Process of Epoxy Resins2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Kontani, Atsuomi Shundo, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      2023 Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (20th) and Fibers (18th)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非化学量論条件下にて得たエポキシ硬化物のネットワーク構造および力学物性2023

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、Nguyen Thao Phan, 山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第71回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1回のみ組み換え可能なネットワークをもつエポキシ硬化物の力学物性2023

    • 著者名/発表者名
      隈本一馬、春藤淳臣、田中敬二
    • 学会等名
      第71回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1回のみ組み換え可能なネットワークを持つエポキシ硬化物の応力緩和挙動2023

    • 著者名/発表者名
      隈本一馬、春藤淳臣、田中敬二
    • 学会等名
      令和5年度九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非化学量論比で硬化したエポキシ樹脂のネットワーク構造および力学特性2023

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、Nguyen Thao Phan、木原功稀、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      2023年繊維学会秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光学顕微鏡に基づくソフトマテリアルの局所物性解析2022

    • 著者名/発表者名
      春藤 淳臣、田中敬二
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第78回学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cross-Linking Effect on Time-Temperature Scaling of Epoxy Resins2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuomi Shundo, Mika Aoki, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An Effect of Flexibility of Epoxy Component on Reaction Kinetics and Mechanical Properties of Epoxy Resins2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thao Phan, Mika Aoki, Atsuomi Shundo, Satoru Yamamoto, Keiji Tanaka
    • 学会等名
      第71回高分子学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ硬化物における鎖延長剤が分子鎖熱運動性と力学特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      武谷亮佑、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第49年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ硬化物の不均一構造が破壊挙動に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、青木美佳、星野大樹、王胖胖、山本智、山田淳、田中敬二
    • 学会等名
      2022年繊維学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不均一構造・物性に基づく高分子粘着剤・接着剤の設計2022

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣
    • 学会等名
      第60回日本接着学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] エポキシ官能基数が硬化反応と分子鎖熱運動性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      德永惇, 春藤淳臣, 山本智, 田中敬二
    • 学会等名
      第60回日本接着学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ硬化過程におけるガラス化と接着挙動の相関2022

    • 著者名/発表者名
      木原功稀, 春藤淳臣, 山本智, 田中敬二
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 官能基数の異なるエポキシ化合物における硬化挙動と力学特性2022

    • 著者名/発表者名
      德永惇, 春藤淳臣, 山本智, 田中敬二
    • 学会等名
      第58回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ硬化物のクリープ破壊挙動に及ぼす架橋点の効果2022

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、青木美佳、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Design of Glassy Polymer Network based on Heterogenous Structure and Physical Properties2022

    • 著者名/発表者名
      Atsuomi Shundo
    • 学会等名
      KYUSHU-SNU JOINT SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エポキシ硬化物のクリープ破壊挙動に及ぼす架橋密度の影響2022

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、青木美佳、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ダングリング鎖密度を制御したガラス状エポキシ硬化物の力学特性2022

    • 著者名/発表者名
      武谷亮佑、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ官能基数がガラス化と力学特性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      徳永惇、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ官能基数が硬化過程における物性変化と力学物性に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      徳永惇、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      第12回 CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシ官能基数が硬化過程における物性変化に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      徳永惇、春藤淳臣、山本智、田中敬二
    • 学会等名
      令和4年度九州地区高分子若手研究会・冬の講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] エポキシ樹脂の配合設計と高機能化2023

    • 著者名/発表者名
      春藤淳臣、田中敬二
    • 総ページ数
      481
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049880
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi