• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波長分解中性子イメージングが拓くTlBr放射線検出器内キャリア輸送機構の新機軸

研究課題

研究課題/領域番号 23K23276
補助金の研究課題番号 22H02008 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分31010:原子力工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

渡辺 賢一  九州大学, 工学研究院, 教授 (30324461)

研究分担者 野上 光博  東北大学, 工学研究科, 助手 (10847304)
人見 啓太朗  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60382660)
吉野 正人  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (10397466)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2022年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードTlBr検出器 / 波長分解中性子イメージング / キャリア移動度 / 時間分解中性子イメージング / 第一原理計算
研究開始時の研究の概要

HPGe検出器に代わり常温で動作可能なガンマ線スペクトロメータとして期待されているTlBr半導体検出器におけるキャリア輸送機構に関する新機軸を構築する。結晶性とキャリア輸送特性の関連性を明らかにし、TlBr検出器製作プロセスを見直し、積極的に歪みを制御することで、検出器製作の歩留まりが飛躍的に向上されることが期待される。具体的には、波長分解中性子イメージング法のひとつで、中性子回折によりバルクサンプル中の結晶情報の可視化が可能な中性子ブラッグディップ(BD)イメージングを活用し、結晶歪みとキャリア輸送特性の関係を明らかにする。

研究実績の概要

当該年度の研究実績の概要は以下の通りである。
1)中性子BDイメージング法、EBSDおよび偏光イメージングによる歪み評価:前年度の検討により、結晶は育成方向に沿って成長していき、育成方向に垂直、かつ数mm程度の厚みに結晶を切り出した場合は、切り出し面表面の結晶方位はサンプル厚さ内の結晶方位を概ね反映しているという知見を得ているため、本年度はEBSDによる結晶方位分布計測実施した。φ18×3mmのTlBrウェハーについて、EBSD測定を行い、キャリア輸送特性との比較を行った。
2)歪み制御された部位の選択および検出器の製作:育成した結晶を、EBSDにて方位分布を計測した上で、キャリア輸送特性評価のために、電極形成、ワイヤ接続により検出器とした。
3)キャリア輸送特性の評価:前年度に整備したレーザー誘起キャリア飛行時間(TOF)測定システムを用いてサンプル内の電子の移動度二次元分布を評価した。1)で実施したEBSDによる測定結果と比較した結果、結晶粒界と移動度の分布に相関がみられる部分も確認された。結晶方位、結晶性と移動度の関連性を調べるための基礎データを取得可能な環境が整備された。また、μτ積については、条件を吟味しないと評価が困難であることが見いだされた。次年度以降、測定条件等を見直し、μτ積についても評価することを試みる予定である。
4)第一原理計算によるバンド構造評価:試験的にTlBrに関する第一原理計算を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述の実施項目に関して、1)中性子BDイメージング法、EBSDおよび偏光イメージングによる歪み評価については、キャリ輸送特性用のサンプル評価が実施可能であることが確認され順調に進展している。また、2)歪み制御された部位の選択および検出器の製作 、3)キャリア輸送特性の評価、4)第一原理計算によるバンド構造評価についても、各種確認が進められて想定通りの進展状況である。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策は以下の通りである。
1)中性子BDイメージング法、EBSDおよび偏光イメージングによる歪み評価:これまでの結晶方位の評価に留まらず、方位の一様性等の結晶性に関するパラメータの抽出を試み、キャリア輸送特性との比較を進める。
2)歪み制御された部位の選択および検出器の製作:EBSDで評価されたサンプルで検出器を製作し、その性能評価を進め、各々の関連性について検討する。
3)キャリア輸送特性の評価:製作した検出器のキャリア輸送特性を評価し、歪み等との関連性を調べる。
4)第一原理計算によるバンド構造評価:計算で得られた結果について、実測結果との対応性について議論を進める。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effective Volume of TlBr Semiconductor Detector2024

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Sota、Watanabe Kenichi、Sugai Yusuke、Nogami Mitsuhiro、Hitomi Keitaro
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 36 号: 1 ページ: 163

    • DOI

      10.18494/SAM4632

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2024-01-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Time-of-flight Measurement System for Carrier Transport Characterization of TlBr Semiconductor Detectors2024

    • 著者名/発表者名
      Sugai Yusuke、Watanabe Kenichi、Hasegawa Sota、Hitomi Keitaro、Nogami Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 36 号: 1 ページ: 155

    • DOI

      10.18494/SAM4631

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2024-01-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison Between Neutron Bragg Dip and Electron Backscatter Diffraction Images of TlBr Semiconductors2024

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Kenichi、Sugai Yusuke、Hasegawa Sota、Hitomi Keitaro、Nogami Mitsuhiro、Shinohara Takenao、Su Yuhua、Parker Joseph Don、Kockelmann Winfried
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 36 号: 1 ページ: 149

    • DOI

      10.18494/SAM4629

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2024-01-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Compton Imaging Using Pixelated TlBr Semiconductor Detector2024

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Keitaro、Matsumura Motohiro、Watanabe Kenichi、Maruyama Shusuke、Nogami Mitsuhiro、Akira Uritani
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 36 号: 1 ページ: 225

    • DOI

      10.18494/SAM4672

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2024-01-26
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reversible capacitive Frisch grid TlBr detectors2023

    • 著者名/発表者名
      Nogami Mitsuhiro、Hitomi Keitaro、Onodera Toshiyuki、Watanabe Kenichi、Ishii Keizo
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: 9 ページ: 096501-096501

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acf0aa

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 臭化タリウム中の不純物元素分析2023

    • 著者名/発表者名
      野上 光博、人見 啓太朗、渡辺 賢一、栗原 かのこ、平田 岳史
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] TlBr結晶の二次元キャリア輸送特性評価システムに関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      須貝 優介、長谷川 創大、渡辺 賢一、人見 啓太郎、野上 光博
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 臭化タリウム半導体検出器のコンディショニング効果の評価2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 創大、渡辺 賢一、須貝 優介、人見 啓太朗、野上 光博
    • 学会等名
      2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Study on conditioning effect of TlBr semiconductor detectors with gold electrodes2023

    • 著者名/発表者名
      S. Hasegawa, K. Watanabe, K. Hitomi, M. Nogami, Y. Sugai
    • 学会等名
      IEEE NSS/MIC/RTSD
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crystal quality evaluation of a large TlBr crystal using neutron Bragg-dip imaging2023

    • 著者名/発表者名
      K. Watanabe, S. Hasegawa, Y. Sugai, M. Nogami, K. Hitomi, S. Maeda, H. Onabe
    • 学会等名
      IEEE NSS/MIC/RTSD
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Thallium Bromide Gamma-Ray Detectors for Boron Neutron Capture Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      K. Hitomi, M. Nogami, K. Watanabe, T. Onodera, H. Tanaka, K. Ishii
    • 学会等名
      IEEE NSS/MIC/RTSD
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TlBr半導体の結晶性の評価2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺 賢一,野上 光博,人見 啓太朗
    • 学会等名
      日本原子力学会2023年春の年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TlBr結晶の結晶性評価に関する報告2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺賢一
    • 学会等名
      第八回室温動作化合物半導体検出器研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] TlBrの結晶育成方向の結晶方位分布の観察2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 賢一,人見 啓太朗,野上 光博, 前田 茂貴,尾鍋 秀明
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ピクセル型臭化タリウム半導体検出器の有感体積評価2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川創大,渡辺 賢一, 人見 啓太朗, 野上 光博
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi