• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安定に応答可能な薄膜イオン液体電気二重層とはどのようなものか

研究課題

研究課題/領域番号 23K23317
補助金の研究課題番号 22H02049 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

福井 賢一  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授 (60262143)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2022年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード電気二重層 / 界面Operando観測 / イオン液体薄膜 / 電極電位依存性 / イオン液体電解液薄膜 / 電位応答
研究開始時の研究の概要

本研究では,数100μm程度拡がる厚さ数 nmのイオン液体薄膜と同薄膜内の物質量を調整するバッファや3極制御で溶液電位を規定できるバルクイオン液体が接続されたイオン液体電解液の微小液滴を用いて各電位で界面Operando計測をすることで,各電極上で理想的な応答をする電気二重層構造を明らかにしようとする総合的提案である。

研究実績の概要

本研究は,表面科学的解析に適した数100μm程度拡がる厚さ数 nmのイオン液体薄膜と同薄膜内の物質量を調整するバッファや3極制御で溶液電位を規定できるバルクイオン液体が接続されたイオン液体電解液の微小液滴を用いて,特定の厚み(幅)のイオン液体の電極電位に応じた組成,各イオンの配向・電子状態・構造化をOperando計測し,各電極上で理想に近い電気二重層が容易に形成される厚みと組成について明らかにすることを目的とし,イオン液体を用いた電気二重層キャパシタや電気二重層電界効果トランジスタの効率的駆動や溶質金属イオンの空間分布,溶媒和状態,拡散過程の解析までを含む,総合的提案である。今年度は,申請者らが開発してきた電気化学界面のその場解析手法(電気化学光電子分光(EC-XPS)、電気化学周波数変調原子間力顕微鏡(EC-FM-AFM)、電気化学遠紫外全反射吸収分光(EC-ATR-FUV)))を利用して主に以下の項目に関する研究を実施した。
① EC-XPSおよびおよびEC-FM-AFMを用いた,イオン液体薄膜の厚みと電極電位に応じた電気二重層の解析
② 分子動力学(MD)計算によるイオン液体薄膜の膜厚と電極電位に応じた各イオン空間分布解析と界面解析結果の評価
③ イオン液体電解液液滴のElectrospreadingを応用した,制御されたその場混合法の開拓
現在までの進捗状況に明記するとおり,これらの項目について一定以上の成果がみられ,目的達成に向けた最終年度の研究展開は十分可能であると考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

上述の主な研究項目①~③について,進行状況は以下のとおりである。
①については,これまで解析実績のあったAu(111)基板上より実際の電極として用いられるグラファイト電極上でも,適切なイオン液体を選択することでイオン液体液滴周辺に数100μm程度拡がる厚さ数 nmのイオン液体薄膜が生じることをEC-FM-AFM測定で明らかにし,EC-XPSによる電位依存界面解析も進め,目的の解析の実験基盤をつくることができた。
②については,連続的に厚み変化のある薄膜のモデル化は解決すべき問題はあるものの,方向性は見出すことができた。
③については,液滴への電位印加によってイオン液体電解液周辺の薄膜領域がどのように伸張するかについて系統的な解析データを得られる方法論が確立された。
以上の成果により,目的達成に向けた最終年度の研究展開は十分可能であると考える。

今後の研究の推進方策

昨年度の研究結果・実施状況をもとに,最終年度である本年度は,研究代表者,研究協力者8名の計9名からなる研究組織で,申請者らが開発してきた電気化学界面のOperando解析手法(電気化学光電子分光(EC-XPS)、電気化学周波数変調原子間力顕微鏡(EC-FM-AFM)、電気化学遠紫外全反射吸収分光(EC-ATR-FUV)))を利用して特に以下の項目に関する研究を実施する。
①イオン液体液滴周辺にできる薄膜領域での金属イオンの溶媒和状態と拡散過程の解析
②イオン液体薄膜/薄膜有機半導体からなる誘起電界トランジスタの界面におけるキャリア輸送特性と電気二重層形成の相関解析

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Houston(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitat Erlangen-Nuernberg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Houston大学(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Voltammetric and In Situ Spectroscopic Investigations on the Redox Processes of Trioxotriangulene Neutral Radicals on Graphite Electrodes2023

    • 著者名/発表者名
      Shohei Kitano, Ichiro Tanabe, Nobutaka Shioya, Takeshi Hasegawa, Tsuyoshi Murata, Yasushi Morita, Ryotaro Tsuji, Ken-ichi Fukui
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 39 号: 19 ページ: 6846-6854

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.3c00438

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of an argyrodite-type sulfide solid electrolyte by a trace of water: A spectroscopic analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Morino Yusuke、Sano Hikaru、Kawamoto Koji、Fukui Ken-ichi、Takeuchi Masato、Sakuda Atsushi、Hayashi Akitoshi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 392 ページ: 116162-116162

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2023.116162

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 電気化学周波数変調AFMによる電気二重層界面の<i>Operando</i>局所解析2022

    • 著者名/発表者名
      福井賢一
    • 雑誌名

      表面と真空

      巻: 65 号: 2 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1380/vss.65.47

    • NAID

      130008159248

    • ISSN
      2433-5835, 2433-5843
    • 年月日
      2022-02-10
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 界面の機能を生みだす電気2重層の分子スケールでの描像を解明する2022

    • 著者名/発表者名
      福井賢一
    • 雑誌名

      応用物理

      巻: 91 号: 1 ページ: 15-21

    • DOI

      10.11470/oubutsu.91.1_15

    • NAID

      130008138618

    • ISSN
      0369-8009, 2188-2290
    • 年月日
      2022-01-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local structures and dynamics of interfacial imidazolium-based ionic liquid depending on the electrode potential using electrochemical attenuated total reflectance ultraviolet spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Masaya、Tanabe Ichiro、Sato Taiki、Fukui Ken-ichi
    • 雑誌名

      Spectrochimica Acta Part A: Molecular and Biomolecular Spectroscopy

      巻: 273 ページ: 121040-121040

    • DOI

      10.1016/j.saa.2022.121040

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interface Behavior of Electrolyte/Quinone Organic Active Material in Battery Operation by <i>Operando</i> Surface-Enhanced Raman Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Morino Yusuke、Fukui Ken-Ichi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 38 号: 12 ページ: 3951-3958

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.2c00344

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvation properties of silver ions in ionic liquids using attenuated total reflectance ultraviolet spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Imai Masaya、Tanabe Ichiro、Ozaki Yukihiro、Fukui K.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 364 ページ: 119998-119998

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2022.119998

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イオン液体/グラファイト電極界面に生じる電気二重層におけるLi+イオンの電位に応じた挙動のMD計算による解析2023

    • 著者名/発表者名
      樽井章太,森川良忠,福井賢一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Spectroscopic Analysis of a Hydrogen Storing Polymer / Electrode Interface During the Electrochemical Storing by Attenuated Total Reflection Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Tomonori Kakinoki, Ichiro Tanabe, Kenichi Oyaizu, Ken-ichi Fukui
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of local structure of interfacial IL for Electric Double Layer Organic FET by MD calculation2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Matsumoto, Ichiro Tanabe, Yoshitaka Morikawa, Ken-ichi Fukui
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Carrier Trapping Dynamics for the Electric Double-Layer Organic Field Effect Transistor using Ionic Liquid Electrolyte Studied by Operando Interfacial Analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Daijiro Okaue, Ichiro Tanabe, Sakurako Ono, Kota Sakamoto, Taiki Sato, Akihito Imanishi, Yoshitada Morikawa, Jun Takeya, Ken-ichi Fukui
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 減衰全反射法によるイオン液体/p型有機半導体薄膜を用いた電気二重層有機FETの動作中の界面電子状態解析2022

    • 著者名/発表者名
      花森祐一郎,田邉一郎,熊谷翔平,岡本敏宏,中村永研,近藤直範,田中清尚,竹谷純一,解良聡,福井賢一
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Recent Achievements of Fukui Lab.

    • URL

      https://www.facebook.com/people/Recent-Achievements-of-Fukui-Lab-SurfInterface-Chem-Group-in-Osaka-Univ/100042175437060/?checkpoint_src=any

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪大学基礎工 福井研究室

    • URL

      http://www.chem.es.osaka-u.ac.jp/surf/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Recent Achievements of Fukui Lab.

    • URL

      https://www.facebook.com/Recent-Achievements-of-Fukui-Lab-SurfInterface-Chem-Group-in-Osaka-Univ-792442370830639/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi