• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超分子の概念を導入した硫黄ポリマー合成技術の確立と機能性材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23K23413
補助金の研究課題番号 22H02145 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関大阪大学

研究代表者

小林 裕一郎  大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (10739676)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2023年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2022年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
キーワード超分子 / 硫黄 / 硫黄ポリマー / ロタキサン / ポリロタキサン / ケミカルリサイクル / 超分子ポリマー / 配位結合
研究開始時の研究の概要

硫黄ポリマー自体の構造や、非共有結合の種類などを変更し、系統的に調査することで超分子硫黄ポリマー材料の創製を実現する。

研究実績の概要

前年度までに超分子ポリマーのうち、硫黄ポリマーを線上分子としたポリロタキサン(貫通型)と直鎖硫黄の両端に非共有結合部位を導入したモノマーを作成し、そのモノマーを非共有結合にて連結することで、主鎖型の超分子硫黄ポリマーを合成した。本年度は硫黄ポリマー間を非共有結合で連結する側鎖型の合成を行った。具体的には、硫黄ポリマー中にビピリジン部位を導入し、そのビピリジンと銅イオンとの金属ーリガンド相互作用を用いることで世界で初めて側鎖型の超分子硫黄ポリマーを合成したことを報告した。ビピリジンと銅イオンの錯体形成は、UV-Visスペクトル中にビピリジンと銅の錯体由来のピークが観測されたことから確かめられた。得られた側鎖型超分子硫黄ポリマーは、汎用の有機溶媒に可溶であることに加えて、通常の硫黄ポリマーより高分子量であった。これらの結果から、硫黄ポリマーにおいて超分子のコンセプトを導入することは、硫黄ポリマーの低分子量、不安定、溶媒へ不溶という欠点を克服するための有効な手法であることが示された。加えて、非共有結合の形成-解離が可逆な点を利用することで硫黄ポリマーの刺激によるポリマー形成-モノマーへの分解をコントロールでき、ケミカルリサイクルが可能であることも示した。また、主鎖型においても、水素結合型の超分子硫黄ポリマーの合成に成功しており、本コンセプトは特定の非共有結合でしか形成できないものではなく、汎用性があることも示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究計画において、3年間かけて合成するのを目標としていた貫通型、主鎖型、側鎖型の3種を、2年間で合成できていることから研究は計画以上の速度で進行していると言える。

今後の研究の推進方策

申請者の研究全体の構想は、硫黄ポリマー合成において超分子の概念を導入し、超分子硫黄ポリマーという高分子科学における新しい学理を構築するとともに、硫黄ポリマー材料を創製することを目的としている。本年までで、研究の目標である3タイプ(貫通型・主鎖型・側鎖型)の超分子硫黄ポリマーの合成法を確立することができた。本年は、材料創生を目指した材料設計を行う。将来的には、学理の構築だけでなく、非共有結合の種類や合成方法の最適化、そして形態の複合化等を行い、電池材料やレンズ等の材料への応用を実現する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (41件) (うち招待講演 9件) 備考 (3件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Controlled photoinduced electron transfer via triplet in polymer matrix using electrostatic interactions2024

    • 著者名/発表者名
      Yilin Cao, Hikaru Sotome, Yuichiro Kobayashi, Syoji Ito, Hiroyasu Yamaguchi
    • 雑誌名

      J. Photochem. Photobiol. A: Chem.

      巻: 452 ページ: 115593-115593

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2024.115593

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Efficient Synthesis of Cyclic Poly(ethylene glycol)s under High Concentration Conditions by the Assistance of Pseudopolyrotaxane with Cyclodextrin Derivatives2023

    • 著者名/発表者名
      Xiao Chun-Lin、Kobayashi Yuichiro、Tsuji Yoshihiro、Harada Akira、Yamaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      ACS Macro Letters

      巻: 12 号: 11 ページ: 1498-1502

    • DOI

      10.1021/acsmacrolett.3c00527

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular polysulfide polymers cross-linked by metal-ligand interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yuichiro、Kitano Daiki、Nishimura Ryuto、Yamagishi Yuki、Horiguchi Akiyoshi、Yamaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      Polymer Chemistry

      巻: 14 号: 21 ページ: 2577-2580

    • DOI

      10.1039/d3py00151b

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular sulfur-containing polymers with hydrogen bonding2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Yuichiro、Yamagishi Yuki、Nishimura Ryuto、Xiao Chun-Lin、Kitano Daiki、Horiguchi Akiyoshi、Hashimoto Shun、Yamaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      Journal of Sulfur Chemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/17415993.2023.2183773

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Cyclization of Linear Polymer with Pseudopolyrotaxane Assistance2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Yoshihiro、Kobayashi Yuichiro、Chunlin Xiao、Harada Akira、Yamaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1246/cl.220427

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supramolecular Polysulfide Polymers with Metal‐Ligand Interactions2022

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi Yuki、Kobayashi Yuichiro、Horiguchi Akiyoshi、Kitano Daiki、Yamaguchi Hiroyasu
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 7 号: 5

    • DOI

      10.1002/slct.202103991

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サステイナブルなゴム開発に向けた新規硫黄ポリマーの合成2024

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      2023年度 秋期ゴム技術講習会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 廃棄硫黄を原料とした高機能ポリマー材料の開発2024

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      創業CEO発掘Project
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 廃棄硫黄を原料とした高機能プラスチック創出技術の開発2024

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      協創マッチングフォーラム2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シクロデキストリンの包接現象を利用した疎水性蛍光分子の抗体への修飾とその蛍光特性2024

    • 著者名/発表者名
      岩井悠馬・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重縮合による硫黄含有ポリマーの合成と硫黄数の違いによる力学特性の評価2024

    • 著者名/発表者名
      神岡 龍之介・橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超分子硫黄含有ポリマーの合成とその特性2024

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・山岸佑輝・北野大輝・堀口顕義・西村龍人・橋本駿・神岡 龍之介・山口浩靖
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高効率環状ポリマー合成-シクロデキストリン誘導体との擬ポリロタキサン形成に基づくによる高濃度ポリエチレング2024

    • 著者名/発表者名
      シャオ チュンリン・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄を原料とした硫黄含有エポキシポリマーの合成と力学特性、熱安定性へのモノマーの影響2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第72回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規硫黄ポリマー合成:超分子硫黄ポリマーや重縮合硫黄ポリマー2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      第72回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子錯体による機能性ポリマー材料の開発と超分子硫黄ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      2023年度 高分子化学構造・物性相関研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 硫黄ポリマーの室温合成法の確立とその特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・堀口顕義・西村龍人・橋本駿・山口浩靖
    • 学会等名
      2023年年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な社会構築に向けた硫黄含有ポリマーの室温合成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      西村龍人・橋本駿・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第12回JACI/GSCシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 第20回 ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・山岸佑輝・北野大輝・山口浩靖
    • 学会等名
      金属錯体を用いた超分子硫黄ポリマーの合成
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超分子機能化学(山口)研究室の研究内容2023

    • 著者名/発表者名
      岩井悠馬・橋本駿・牧亮平・松林真伸・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第100回高分子若手研究会[関西]
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄を原料とした硫黄含有エポキシ硬化物の合成と物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第69回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 廃棄硫黄を原料とした 高機能ポリマー材料の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・橋本駿・西村龍人・堀口顕義・山口浩靖
    • 学会等名
      超異分野学会 大阪大会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な社会構築を目指した低環境負荷硫黄ポリマー合成法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第10回高分子学会グリーンケミストリー研究会シンポジウム・第24回プラスチックリサイクル化学研究会研究討論会 合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超分子錯体による機能性ポリマー材料の開発と新規硫黄ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      粘着研究会 190回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体系と人工系のハイブリッド化による機能創成2023

    • 著者名/発表者名
      山口浩靖・小林裕一郎・小原健司・原田明
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 余剰資源である硫黄からの硫黄含有エポキシ硬化物の合成とそのリサイクル特性2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 静電相互作用を利用したポリマーマトリックス中で制御された三重項経由光誘起電子移動2023

    • 著者名/発表者名
      曹藝霖・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄含有エポキシ硬化物の硫黄数の違いによる物性評価2023

    • 著者名/発表者名
      西村龍人・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第72回ネットワークポリマー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新規硫黄ポリマー合成:超分子硫黄ポリマーや重縮合硫黄ポリマー2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・西村龍人・山口浩靖
    • 学会等名
      第72回ネットワークポリマー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄を原料とした硫黄含有エポキシポリマーの合成と力学特性、熱安定性へのモノマーの影響2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第32回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 持続可能な社会構築に向けた硫黄からの硫黄含有エポキシ硬化物の合成とそのリサイクル特性2023

    • 著者名/発表者名
      橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第32回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金属イオンと配位子を有するポリマーからなる架橋材料の酸化還元特性および力学特性2023

    • 著者名/発表者名
      松林 真伸・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第32回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄を原料とした高分子材料の創製とその機能評価2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・西村龍人・橋本駿・神岡龍之介・山口浩靖
    • 学会等名
      第34回エラストマー討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 橋本駿・西村龍人・堀口顕義・小林裕一郎・山口浩靖2023

    • 著者名/発表者名
      第19回日本接着学会関西支部若手会
    • 学会等名
      余剰資源である硫黄からの硫黄含有エポキシ硬化物の合成とその物性特性
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 超分子錯体による機能性ポリマー材料の開発と新規硫黄ポリマーの合成2023

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎
    • 学会等名
      第188回東海高分子研究会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Supramolecular Sulfur-containing Polymers2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi
    • 学会等名
      Design and preparation of stimuli responsive polymeric materials 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] γシクロデキストリン添加によるポリエチレングリコール誘導体の分子内・分子間反応比率の変化2022

    • 著者名/発表者名
      辻佳弘・小林裕一郎・原田明・山口浩靖
    • 学会等名
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 硫黄を原料としたチオエポキシ樹脂の合成2022

    • 著者名/発表者名
      堀口顕義・小林 裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超分子錯体による機能性ポリマー材料の開発と超分子硫黄ポリマーの合成2022

    • 著者名/発表者名
      小林 裕一郎
    • 学会等名
      第68回高分子研究発表会(神戸)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2,2'-ビピリジンを有する硫黄含有ポリマーからなる超分子金属錯体の合成とその熱安定性評価2022

    • 著者名/発表者名
      北野大輝・小林裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エポキシモノマーと直鎖硫黄ユニットとの重縮合による硫黄含有ポリマーの合成2022

    • 著者名/発表者名
      堀口顕義・小林 裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] γシクロデキストリンの包接現象を利用した高濃度での環状ポリマー合成2022

    • 著者名/発表者名
      辻佳弘・小林裕一郎・原田明・山口浩靖
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高分子濃厚溶液にγシクロデキストリンを添加することによる高分子末端間反応制御2022

    • 著者名/発表者名
      辻佳弘・小林裕一郎・原田明・山口浩靖
    • 学会等名
      第38回シクロデキストリンシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環状硫黄を原料とした硫黄含有エポキシポリマーの合成2022

    • 著者名/発表者名
      堀口顕義・小林 裕一郎・山口浩靖
    • 学会等名
      第31回ポリマー材料フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Supramolecular Polysulfide Polymers2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kobayashi・Yuki Yamagishi・Daiki Kitano・Akiyoshi Horiguchi・Ryuto Nishimura・Shun Hashimoto・Akira Harada・Hiroyasu Yamaguchi
    • 学会等名
      The 17th Pacific Polymer Conference (PPC17)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of thioepoxy polymers by polycondensation2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Horiguchi・Yuichiro Kobayashi・Hiroyasu Yamaguchi
    • 学会等名
      The 17th Pacific Polymer Conference (PPC17)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 新規硫黄ポリマーの合成とその物性評価2022

    • 著者名/発表者名
      小林裕一郎・堀口顕義・西村龍人・橋本駿・山口浩靖
    • 学会等名
      第33回エラストマー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 2022年7月 ヤングサイエンティスト講演賞

    • URL

      https://spsj.or.jp/branch/kansai/control/webapp/data_file/html_file/p3-ys-22.pdf

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 2022年11月 池田泉州銀行賞

    • URL

      https://ld.lne.st/2022/11/14/osaka-grandprix-4th-report/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 2023年2月 第30回CERI最優秀発表論文賞

    • URL

      https://www.cerij.or.jp/research_assistant_project/best_presented_paper_award.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 硫黄含有高分子化合物の製造方法及び硫黄含有高分子化合物2024

    • 発明者名
      小林裕一郎、神岡龍之介、橋本駿、西村龍人、神山竜輝、山口浩靖
    • 権利者名
      小林裕一郎、神岡龍之介、橋本駿、西村龍人、神山竜輝、山口浩靖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-030624
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 硫黄含有化合物及び高分子材料2023

    • 発明者名
      小林裕一郎、橋本駿、堀口顕義、西村龍人、山口浩靖
    • 権利者名
      小林裕一郎、橋本駿、堀口顕義、西村龍人、山口浩靖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 重硫黄含有高分子化合物及びその製造方法、ポリマー組成物並びに硫黄含有化合物2022

    • 発明者名
      小林裕一郎、堀口顕義、北野大輝、西村龍人、橋本駿、山口浩靖
    • 権利者名
      小林裕一郎、堀口顕義、北野大輝、西村龍人、橋本駿、山口浩靖
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-102152
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi