• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結晶工学と振電相互作用の制御による分子性導体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K23425
補助金の研究課題番号 22H02157 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分35030:有機機能材料関連
研究機関京都大学

研究代表者

大塚 晃弘  京都大学, 理学研究科, 准教授 (90233171)

研究分担者 中野 義明  京都大学, 理学研究科, 助教 (60402757)
佐藤 徹  京都大学, 福井謙一記念研究センター, 教授 (70303865)
石川 学  京都大学, 理学研究科, 技術補佐員 (80563923)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2025年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード分子性導体 / 結晶工学 / 振電相互作用 / 物質設計 / 物質開発 / 有機熱電変換材料 / 錯体作製 / 結晶構造解析 / バンド計算 / 電気抵抗率測定 / 構造相転移 / 巨大Seebeck効果 / 有機半導体
研究開始時の研究の概要

分子性導体は分子と結晶構造の設計により様々な物性を発現し得る有望な物質群であるものの、従来の設計指針は電子状態制御に偏重している。これは、電子状態の研究よりもフォノンや振電相互作用の研究が著しく遅れていたためである。そこで本研究では、振電相互作用(電子-フォノン相互作用)を露わに考慮した物質設計・開発を実験・理論の両面から推進する。有機材料を対象として、スピンフラストレート系物質を基にした量子スピン液体、より高いTcの超伝導体、高性能な熱電材料の開発を目指す。

研究実績の概要

N-アルキルDABCOカチオン(CnDABCO)とF2TCNQ、F4TCNQから成る分子性導体について検討した。(C2DABCO)2(F2TCNQ)3 (1)では、2量化した-1価のF2TCNQを0価のF2TCNQが架橋することにより、屏風の様に波打ったレンガ壁構造が形成されていた。錯体1は、室温導電率σRT = 3.3×10-3 S cm-1、活性化エネルギーEa = 0.11 eVの半導体的挙動を示し、電荷秩序絶縁体と考えられる。また錯体1では、238 K付近で導電率の温度依存性に異常が見られ、X線構造解析の結果、300 KでディスオーダーしていたC2DABCOが、100 Kではオーダーしていた。238 K付近の導電率の異常は、C2DABCOの秩序-無秩序転移が関連していると考えられる。(C7DABCO)2(F4TCNQ)5 (2)では、X線構造解析の結果、-1価のF4TCNQから成る2量体がb軸方向に積層し、2量体に直交した0価のF4TCNQの単量体が、bc面内で2次元シート構造を形成していることが分かった。ラマンスペクトルについて検討したところ、b軸偏光では0価のF4TCNQに帰属されるバンド、c軸偏光では-1価のF4TCNQに帰属されるバンドが強く観測された。このことからも、F4TCNQ分子の電荷が不均一であることが分かった。錯体2は、σRT(// b) = 5.6×10-8 S cm-1 (Ea = 0.25 eV)、σRT(// c) = 2.6×10-8 S cm-1 (Ea = 0.12 eV) の半導体的挙動を示した。
他に、フタロシアン等の大環状化合物やその他の染料分子等を陰イオン化し、種々のラジカルアニオン塩を単結晶試料として得た。
ペンタセンの巨大ゼーベック効果の起源の解析を行い、いくつかの電子供与体ならびに受容体の振電相互作用定数の計算を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、結晶工学や振電相互作用を制御することにより、超伝導や熱電変換等を示す分子性導体を開発することを目的としている。物質開拓、構造解析、物性評価等の実験的研究を大塚、中野、振電相互作用に関する理論的研究を佐藤が担当している。
実験的研究では、N-アルキル化したDABCO(CnDABCO)、キノリニウム(CnQno)、イソキノリニウム(CniQno)とF2TCNQ、F4TCNQの新規ラジカルアニオン塩を作製し、得られた塩の単結晶構造解析に成功している。これらの塩の中には、アルキル基を導入したカチオンの柔粘性に起因する構造相転移を示すものも見つかっている。また、これらF2TCNQ、F4TCNQのラジカルアニオン塩は、対応するTCNQ塩とは異なる結晶構造を有することが明らかになっており、TCNQへのフッ素導入による分子間相互作用の変化が原因と考えられる。一方、これらの塩は、基本的には半導体的導電挙動を示すが、対応するTCNQ塩よりも低い導電性を有している。
また、TCNQ誘導体よりも高い対称性を有するポルフィリン、フタロシアニン、C60等を構成成分とする錯体の結晶構造と物性を明らかにしている。
理論的研究では、巨大Seebeck効果が観測されているペンタセン等の有機半導体を対象として、振電相互作用の観点からキャリア生成過程について理論的解析を行い、巨大Seebeck効果が期待できる材料候補を見出している。
以上、TCNQ誘導体、ポルフィリン、フタロシアニン、C60等、対称性、振電相互作用の異なる分子を用いた分子性導体の結晶構造と物性を明らかにし、理論的にも巨大Seebeck効果が期待できる材料を提案していることから、進捗状況はおおむね順調に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

結晶工学や振電相互作用の制御により、超伝導や高効率熱電変換を示す分子性導体の開発を行うとともに、超伝導転移温度や熱電変換効率の向上のため電相互作用の観点から理論的解析を行い、設計指針を導出する。
令和6年度は、これまでに得たTCNQ、F2TCNQ、F4TCNQ錯体の詳細な解析を進めるとともに、低次元強相関電子系を構築するためにカチオン:アクセプター分子の組成比1:2の錯体の開発を行う。対カチオンとしては、主としてCnQno、CniQno、5-アゾニアスピロ[4.4]ノナンカチオン(AS[4.4])を用いる。予備的な結果として、直接混合法や複分解法を駆使することにより、C5Qno、C5iQno、AS[4.4]とTCNQまたはF4TCNQの塩を作製し、結晶構造、導電性を明らかにしている。
前年度、理論的に巨大Seebeck効果が期待される分子が提案されていることから、この理論的指針に沿った分子を用いた電荷移動錯体を作製し、熱電特性の評価を行う。
また引き続き、高対称性分子を構成成分とするラジカルアニオン錯体の検討を行うとともに、熱電材料として有望な材料を理論的に探索する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 19件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] FRC Problem of Chem. Phys. MC, RAS/Institute of Solid State Physics, RAS(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] FRC Problem of Chem. Phys. MC, RAS/Institute of Solid State Physics, RAS(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Coordination complexes of reduced organic dye isoviolanthrone with transition metals and lanthanides [Mn(II), Dy(III), Gd(III), Nd(III)]2024

    • 著者名/発表者名
      Romanenko Nikita R., Faraonov Maxim A., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 253 ページ: 116930-116930

    • DOI

      10.1016/j.poly.2024.116930

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bis(ethylenedithio)tetrathiafulvalene and dibenzotetrathiafulvalene salts with dicyanoiron(III) phthalocyanine anions2024

    • 著者名/発表者名
      Flakina Alexandra M., Torunova Svetlana A., Faraonov Maxim A., Nazarov Dmitry I., Kuzmin Aleksey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Inorganica Chimica Acta

      巻: 563 ページ: 121933-121933

    • DOI

      10.1016/j.ica.2024.121933

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tuning the magnetic coupling between manganese porphyrins in the 2Mn(II)TPP・L assemblies, where L is 6,13-pentacenequinone, isoviolanthrone(2-) and {Mn(II)(triazole-)2Pc}2-. Key role of a linker (L) in magnetic exchange2024

    • 著者名/発表者名
      Nazarov Dmitry I., Faraonov Maxim A., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 223 ページ: 111926-111926

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2023.111926

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Slow magnetic relaxation in a complex of photochromic spiropyran in a merocyanine form and cobalt(II) hexafluoroacetylacetonate2024

    • 著者名/発表者名
      Osipov Nikita G., Faraonov Maxim A., Yakushev Ilya A., Denisov Nikolay N., Otsuka Akihiro, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 53 号: 7 ページ: 3159-3166

    • DOI

      10.1039/d3dt04253g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intersystem crossing as vibronically induced phonon emission and absorption processes: a unified view of nonradiative transitions in a molecule2024

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ota, Motoyuki Uejima,Naoki Haruta, Tohru Sato
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 97 号: 2

    • DOI

      10.1093/bulcsj/uoad020

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced solid-state phosphorescence of organoplatinum π-systems by ion-pairing assembly2024

    • 著者名/発表者名
      Haketa Yohei、Komatsu Kaifu、Sei Hiroi、Imoba Hiroki、Ota Wataru、Sato Tohru、Murakami Yu、Tanaka Hiroki、Yasuda Nobuhiro、Tohnai Norimitsu、Maeda Hiromitsu
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 15 号: 3 ページ: 964-973

    • DOI

      10.1039/d3sc04564a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular structure, as well as optical and magnetic properties, of coordination complexes comprising the organic dye flavanthrone with transition metals (Mn(II), Cr(III), Cr(IV)) and lanthanides (Dy(III), Gd(III))2023

    • 著者名/発表者名
      Romanenko Nikita R., Faraonov Maxim A., Mikhailenko Maxim V., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dyes and Pigments

      巻: 218 ページ: 111471-111471

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2023.111471

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Manganese(II) complexes of hexaazatrinaphthylene and hexaazatrianthracene: synthesis, structure and properties2023

    • 著者名/発表者名
      Mikhailenko Maxim V., Ivanov Vladislav V., Faraonov Maxim A., Kuzmin Aleksey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 47 号: 48 ページ: 22339-22349

    • DOI

      10.1039/d3nj04615j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Paramagnetic {[Fe(CO)2]2-μ2-η2:η2-η2:η2-(C60)2}2- Dimer Bridged by Iron Atoms and C-C Bonds: Effect of Starting Iron Carbonyls on Structures and Properties of Negatively Charged Iron-Bridged Fullerene Dimers2023

    • 著者名/発表者名
      Sobov Pavel A., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Shestakov Alexander F., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 43 ページ: 17736-17744

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c02432

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystalline Rhodium‐Tin Complexes with Radical Trianion and Tetraanion Phthalocyanine Ligands: Observation of Nimine(Pc)・Rh Coordination Bond2023

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Kuzmin Alexey V., Yakushev Ilya A., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 26 号: 29

    • DOI

      10.1002/ejic.202300407

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, X-ray Structures, and Optical and Magnetic Properties of Cu(II) Octafluoro-octakisperfluoro(isopropyl)phthalocyanine: The Effects of Electron Addition and Fluorine Accretion2023

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Yakushev Ilya A., Yudanova Evgeniya I., Pelmus Marius, Gorun Sergiu M., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 29 ページ: 11390-11401

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.3c00887

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bimetallic neutral and anionic complexes of transition metal (Co, Mn) carbonyls with indium(III) phthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Yudanova Evgeniya I., Kuzmin Alexey V., Yakushev Ilya A., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 号: 34 ページ: 12049-12056

    • DOI

      10.1039/d3dt01498c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Synthesis, structure and properties of coordination complexes of tin(II) phthalocyanine and naphthalocyanine with transition metal fragments2023

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Yudanova Evgeniya I., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Troyanov Sergey I., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      CrystEngComm

      巻: 25 号: 33 ページ: 4620-4637

    • DOI

      10.1039/d3ce00564j

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetic behavior and ground spin states for coordination {L・[M(II)(Hal)2]3}3- assemblies (Hal = Cl or I) of radical trianion hexacyanohexaazatriphenylenes (L) with three coordinated high-spin Fe(II) (S = 2) or Co(II) (S = 3/2) centers2023

    • 著者名/発表者名
      Mikhailenko Maxim V., Ivanov Vladislav V., Shestakov Alexander F., Kuzmin Aleksey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 52 号: 32 ページ: 11222-11233

    • DOI

      10.1039/d3dt01571h

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Vibronic Couplings and Energy Gap in the Internal Conversion Process of a Molecule2023

    • 著者名/発表者名
      Wataru Ota, Motoyuki Uejima,Tohru Sato
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 96 号: 6 ページ: 582-590

    • DOI

      10.1246/bcsj.20230049

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Localised surface plasmon resonance inducing cooperative Jahn-Teller effect for crystal phase-change in a nanocrystal2023

    • 著者名/発表者名
      Masanori Sakamoto, Masaki Hada, Wataru Ota, Fumihiko Uesugi, Tohru Sato
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 14 号: 1 ページ: 4471-4471

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40153-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carbazole-Dendronized Luminescent Radicals2023

    • 著者名/発表者名
      Rui Xiaotian, Wataru Ota, Tohru Sato, Minori Furukori, Yasuo Nakayama, Takuya Hosokai, Eri Hisamura, Kazuhiro Nakamura, Kenshiro Matsuda, Kohei Nakao, Andrew P. Monkman, Ken Albrecht
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 135 号: 28

    • DOI

      10.1002/ange.202302550

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous-Symmetry-Breaking Charge Separation Induced by Pseudo-Jahn-Teller Distortion in Organic Photovoltaic Material2023

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Zaima Takeaki Zaima Fukui Institute for Fundamental Chemistry, Kyoto University, Takano Nishibiraki-cho 34-4, Sakyo-ku, Kyoto 606-8103, Japan Department of Molecular Engineering, Graduate School of EngiTakeaki Zaima , Wataru Ota, Naoki Haruta, Motoyuki Uejima, Hideo Ohkita, Tohru Sato
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 14 号: 43 ページ: 9706-9712

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c02527

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Single-Molecule Magnets Based on Heteroleptic Terbium(III) Trisphthalocyaninate in Solvent-Free and Solvent-Containing Forms2023

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Martynov Alexander G., Polovkova Marina A., Khasanov Salavat S., Gorbunova Yulia G., Tsivadze Aslan Yu., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Magnetochemistry

      巻: 9 号: 2 ページ: 36-36

    • DOI

      10.3390/magnetochemistry9020036

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A dimer of the negatively charged carbonyl cluster {Ir4(CO)11-}2 bonded by a single Ir-Ir bond, and comparison with the singly bonded (C60-)2 dimer.2023

    • 著者名/発表者名
      Sobov Pavel A., Shestakov Alexander F., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur anorganische und allgemeine Chemie

      巻: 649 号: 6-7

    • DOI

      10.1002/zaac.202200368

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Binuclear coordination complex of open merocyanine form of photochromic spiropyran with MnII (hfac)2 having high spin (S = 5) ground state2023

    • 著者名/発表者名
      Osipov Nikita G., Faraonov Maxim A., Shestakov Alexander F., Mikhailenko Maxim V., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 47 号: 11 ページ: 5470-5476

    • DOI

      10.1039/d3nj00058c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterotrimetallic paramagnetic complex of ring reduced tin(II) hexadecachlorophthalocyanine2023

    • 著者名/発表者名
      Romanenko Nikita R., Faraonov Maxim A., Osipov Nikita G., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 47 号: 14 ページ: 6924-6931

    • DOI

      10.1039/d3nj00506b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New HATNA(CN)6 ligand in the design of dianion magnetic assemblies with lanthanides {Cryptand(K+)}2{HATNA(CN)6・3LnIII(TMHD)3}2- (Ln = Gd, Tb and Dy)2022

    • 著者名/発表者名
      Mikhailenko Maxim V., Ivanov Vladislav V., Kuzmin Alexey V., Faraonov Maxim A., Shestakov Alexander F., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 228 ページ: 116186-116186

    • DOI

      10.1016/j.poly.2022.116186

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystalline paramagnetic supramolecular 2D-polymer of the tetra(4-pyridyl)porphyrin and terbium(III) complex2022

    • 著者名/発表者名
      Nazarov Dmitry I., Faraonov Maxim A., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 51 号: 44 ページ: 16921-16925

    • DOI

      10.1039/d2dt03170a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Negatively Charged Iron-Bridged Fullerene Dimer {Fe(CO)2-μ2-η2,η2-C60}2 2-2022

    • 著者名/発表者名
      Faraonov Maxim A., Kuzmin Alexey V., Khasanov Salavat S., Shestakov Alexander F., Otsuka Akihiro, Yamochi Hideki, Kitagawa Hiroshi, Konarev Dmitri V.
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 61 号: 49 ページ: 20144-20149

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03595

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 環状第4級アンモニウムTCNQ錯体の結晶構造と物性2024

    • 著者名/発表者名
      KIM YONGJIN,梁瀬歩輝,山田覚巳,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第19回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化(イソ)キノリニウムとTCNQ系アクセプター分子から成る電荷移動錯体の構造と物性2024

    • 著者名/発表者名
      澤田卓寛,小濱智宏,増田怜旺,石川学,中野義明,大塚晃弘
    • 学会等名
      第19回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中鎖アルキル化DABCOとTCNQから成るラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2024

    • 著者名/発表者名
      立木実,中井暁量,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第19回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フォノンの放出・吸収過程としての内部転換: 振電相互作用定数とエネルギーギャップの依存性2024

    • 著者名/発表者名
      ○佐藤 徹, 大田 航,上島 基之
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フォノンの放出・吸収過程としての無輻射遷移2024

    • 著者名/発表者名
      ○大田 航, 上島 基之, 春田 直毅, 佐藤 徹
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 有機薄膜太陽電池材料における自発的対称性の破れによる電荷分離2024

    • 著者名/発表者名
      ○在間 嵩朗, 大田 航, 春田 直毅, 上島 基之, 大北 英生, 佐藤 徹
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Snドープ亜鉛リン酸塩ガラスの発光機構2024

    • 著者名/発表者名
      ○河野 由帆, 春田 直毅, 正井 博和, 佐藤 徹
    • 学会等名
      日本化学会第104回春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルキル基を導入したカチオンとのフッ素化TCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      増田怜旺,矢野亜実,石川優李,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化DABCOカチオンとのTCNQラジカルアニオン塩(CnDABCO)x(TCNQ)yの構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      立木実,中井暁量,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会2023大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルキル基を有するカチオンを対成分とするフッ素化TCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      矢野亜実,増田怜旺,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルDABCOカチオンとTCNQラジカルアニオンからなる電荷移動錯体の結晶構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      立木実,中井暁量,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルイソキノリニウムを対カチオンとするTCNQ系ラジカルアニオン塩の構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      小濱智宏,増田怜旺,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第31回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Crystal Structures and Physical Properties of TCNQ and Fluorinated TCNQ Radical Anion Salts with N-Alkylated DABCO Cations2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakano, A. Nakai, R. Masuda, T. Yano, M. Tsuiki, Y. Ishikawa, M. Ishikawa, A. Otsuka, H. Yoshino
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Bali 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of TCNQ and Fluorinated TCNQ Radical Anion Salts with Alkylated Organic Cations toward Thermoelectric Application2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakano, A. Nakai, R. Masuda, T. Yano, M. Tsuiki, Y. Ishikawa, T. Kohama, T. Sawada, I. Yanase, K. Yamada, M. Ishikawa, A. Otsuka, H. Yoshino
    • 学会等名
      MRM2023/IUMRS-ICA2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 系間交差過程における振電相互作用とスピン軌道相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      ○大田 航,上島 基之,佐藤 徹
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 内部転換過程におけるプロモーティングモードとアクセプティングモード2023

    • 著者名/発表者名
      大田 航,上島 基之,○佐藤 徹
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化DABCOを対成分とするF2TCNQ陰イオンラジカル塩の結晶構造と電気特性2023

    • 著者名/発表者名
      増田怜旺,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化DABCOとTCNQから成る電荷移動錯体の構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      立木実,中井暁量,石川学,中野義明,大塚晃弘
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化DABCOとF4TCNQから成る分子性導体の結晶構造および物性2023

    • 著者名/発表者名
      矢野亜実,石川優李,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第18回京都大学福井謙一記念研究センターシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキル化DABCOを対成分とするTCNQ部分電荷移動塩の構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      中井暁量,立木実,石川学,中野義明,大塚晃弘
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルDABCOを対カチオンとするF2TCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      増田怜旺,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会(2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 有機導体(EDO-TTF-I)2ClO4の第一原理計算と秩序状態の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川村泰喜,橋本顕一郎,吉見一慶,石川学,中野義明,大塚晃弘,矢持秀起,小林晃人
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルDABCOを対成分とするTCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2022

    • 著者名/発表者名
      中井暁量,小川凌平,石川学,大塚晃弘,矢持秀起,吉野治一,中野義明
    • 学会等名
      第32回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルDABCOを対成分とするF4TCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2022

    • 著者名/発表者名
      矢野亜実,清水さらら,石川学,大塚晃弘,矢持秀起,中野義明
    • 学会等名
      第30回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] N-アルキルDABCOを対成分とするF2TCNQラジカルアニオン塩の結晶構造と物性2022

    • 著者名/発表者名
      増田怜旺,石川学,大塚晃弘,中野義明
    • 学会等名
      第30回有機結晶シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thermoelectric property of molecular conductor based on 4,5-ethylenedioxy-4’-iodotetrathiafulvalene (EDO-TTF-I) showing electronic and structural phase transition2022

    • 著者名/発表者名
      M. Ishikawa, Y. Nakano, Y. Takahashi, K. Ishida, R. Ogawa, H. Fukushima, H. Yamochi, A. Otsuka, H. Yoshino
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of TCNQ Conductors with N-Alkylated DABCO Cations toward Thermoelectric Application2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakano, M. Ishikawa, R. Ogawa, A. Nakai, K. Ishida, S. Shimizu, S. Okamoto, H. Yamochi, A. Otsuka, H. Yoshino
    • 学会等名
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC) Kota Kinabalu 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi