研究課題/領域番号 |
23K23456
|
補助金の研究課題番号 |
22H02189 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分36020:エネルギー関連化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
柳田 真利 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, 主幹研究員 (60358215)
|
研究分担者 |
白井 康裕 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究センター, グループリーダー (40465969)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
|
キーワード | 太陽光発電 / ペロブスカイト / エネルギー準位 / 半導体 / 電気化学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究ではハロゲン化金属ペロブスカイト太陽電池の実デバイスについて、ペロブスカイト層や各電荷輸送層における価電子帯端や伝導帯端、擬フェルミ準位などのエネルギー準位、および各層のバンドギャップ内に存在する欠陥準位分布を電気化学的に検知する手法を開発する。そして各エネルギー準位やそれら分布と界面電子移動や電荷再結合の各過程との相関を明らかにすることによって、ペロブスカイト太陽電池の開放電圧の決定因子を明らかにし、高効率化への指針を得る。
|