研究課題/領域番号 |
23K23595
|
補助金の研究課題番号 |
22H02330 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39020:作物生産科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
後藤 明俊 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, グループ長 (70355569)
|
研究分担者 |
山内 歌子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 上級研究員 (00414954)
中野 洋 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 主席研究員 (10414814)
田中 良 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 九州沖縄農業研究センター, 研究員 (30738109)
鐘ケ江 弘美 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, 上級研究員 (30758470)
中川 博視 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業情報研究センター, エグゼクティブリサーチャー (90207738)
梅本 貴之 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食品研究部門, グループ長 (90370551)
松下 景 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 作物研究部門, 上級研究員 (90502922)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 高温障害 / 予測モデル / 水稲 / 育種 |
研究開始時の研究の概要 |
常温および高温条件の双方で育てた多数品種の玄米を用い、その澱粉代謝関連指標および高温登熟障害に関与するストレスバイオマーカーを評価し、遺伝子・温度環境による予測モデルを作成する。これらの形質は高温障害と関係が高い物質であり、高温障害の予測パラメーターとすることもできるので、これと遺伝子ベースの品質・千粒重モデルを組み合わせて係数を調整することで、遺伝情報・環境のデータに基づく精緻な高温障害予測モデルを開発する。 以上の研究を通じて、気候温暖化により激変する高温条件下で利用すべき品種選定や高温に頑強な新品種育成に革新的な概念を付加することが期待される。
|