• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キクの季節的花成制御機構の解明 -花成の季節スケジュールを司る2つの抑制因子-

研究課題

研究課題/領域番号 23K23607
補助金の研究課題番号 22H02342 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

久松 完  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 研究領域長 (00355710)

研究分担者 樋口 洋平  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (00746844)
野澤 彰  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (30432800)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードキク / 花成 / 休眠
研究開始時の研究の概要

本研究では、未解明のキクの季節的花成能力の変化(年周変動)について、その制御機構の解明を目指す。存在が仮定される2つの花成抑制因子の特定とこれら因子によるキクの季節的花成制御機構の理解によって、植物の季節適応戦略、特に多年生草本植物のライフサイクル制御機構の理解を深化するとともに、気候変動の影響が憂慮される応用場面においても科学的根拠をもって気候変動適応策技術の開発等に貢献する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi