• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯林生態系のリン制限仮説の再検証:新たなパラダイムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 23K23655
補助金の研究課題番号 22H02390 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分40010:森林科学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

今井 伸夫  東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (00722638)

研究分担者 青柳 亮太  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (20795132)
森 大喜  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90749095)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード栄養塩利用効率 / 施肥実験 / 菌根菌 / 樹木サイズ / 炭素制限
研究開始時の研究の概要

温暖多湿な熱帯域の土壌は風化が強く進んでいるため、リン(P)の濃度が非常に低い。リンは生物の生産性を強く制限する生元素であるため、P欠乏土壌上に成立する熱帯林の生産・分解はP制限を受けていると考えられてきた。しかし驚いたことに、近年の熱帯各地での施肥実験結果によれば、熱帯原生林の成長がPによって制限されている証拠は一つもない。この原因は実験デザインの不備によるとされてきたが、申請者らはこの定説に異を唱え、P制限仮説の矛盾解明と新たなパラダイムの創出に挑む。世界で唯一、樹種組成を考慮した解析ができる大規模施肥実験区において、樹木群集と土壌微生物のP制限に対する適応メカニズムを明らかにする。

研究実績の概要

マレーシア・サバ州デラマコットの原生林と二次林において、0.12 haプロットがそれぞれ4処理(P施肥、N施肥、P・N施肥、無施肥)×3反復ずつ設置されている。これまで、4処理区で優占するEM, AM性樹種の両方を含む8種×3個体について、材(成長錐)、生葉(高枝切鋏とパチンコ)、落葉(リターフォールトラップ)、根滲出物(ガラス・フィルター)をサンプリングしてきた。今年度は、これらの化学分析を行った。低リン環境に生育する熱帯樹木の材のリン濃度、根滲出物中の炭素濃度は特に低濃度で、一般的な分析機器では検出限界以下となるため、高精度な機器での予備分析などに時間を要した。また、各プロットにおいて、葉面積指数(LAI)の定期測定と、リタートラップ法による葉生産の測定を継続した。生物サンプル輸入手続きを行い、リターサンプルの輸入を行った。今後、リターの栄養成分分析を行う予定である。
フタバガキ科樹木のデータを用いてリン利用効率と関わる形質と樹木個体のリン収支をモデル化し、理論的に低リン環境への適応と成長速度との関係を調べた。これにより小さいサイズの個体は、形質の変化によりリン利用効率を高めることができず、リン制限が起こりやすいことを示した。この内容を論文出版することが出来た。
土壌微生物の栄養制限を酵素の比率から予測できるとする近年世界的に広がっている新理論(酵素ストイキオメトリー理論)に異を唱えて理論的な反証を行った。また、この理論的反証を基に、「酵素ストイキオメトリー理論が熱帯林の土壌微生物活性がリン制限を受けていることが証明された」とする主張に対する反論を展開した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サバ州の施肥実験区における生物サンプル(細根、滲出物、材、生葉、落葉、リターフォール)のサンプリングが、予定どおりすべて終了した。
なぜ樹木がリン欠乏において高い生産性が達成できているのか(=低リン環境で強いリン制限を受けずに成長できるのか)について網羅的なレビューを行った。その結果を、樹木の適応の重要性について仮説を提唱する論文を出版することが出来た。
「熱帯林の土壌微生物活性がリン制限を受けている」というパラダイムを支持する新たな根拠である酵素ストイキオメトリー理論に関する理論的検証を一通り完了し、本理論の誤りを明示することができた。

今後の研究の推進方策

今後は、サンプリングしてきた生物サンプルの化学分析を実施する。リン欠乏適応については、複数の種を対象に調査を進める。また、微生物はリンではなく炭素によって制限されていることを明らかにするためのリン添加実験を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 10件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Plant adaptation and phosphorus limitation in tropical forests: a theoretical and empirical assessment2024

    • 著者名/発表者名
      Ryota Aoyagi, Nobuo Imai, Benjamin L. Turner, Kanehiro Kitayama
    • 雑誌名

      Ecosystems

      巻: 27 号: 3 ページ: 376-394

    • DOI

      10.1007/s10021-023-00894-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lack of P limitation on litter decomposition: a case study from long-term addition of phosphorus and nitrogen in three subtropical forests in southern China2024

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki、Lu Xiankai、Wang Senhao、Wang Cong、Wang Zhuohang、Zheng Mianhai、Mo Jiangming
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 29 号: 3 ページ: 196-203

    • DOI

      10.1080/13416979.2024.2310334

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of 9 years of continuous field phosphorus fertilization on adsorption of dissolved organic matter in tropical forest soil2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki、Lu Xiankai、Wang Cong、Mao Qinggong、Wang Senhao、Zhang Wei、Mo Jiangming
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 32 号: 2 ページ: 95-100

    • DOI

      10.3759/tropics.MS23-05

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 年月日
      2023-12-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of phosphorus addition on leaf litter decomposition in two tropical tree plantations in Thailand2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki、Staporn Duriya、Meunpong Ponthep、Suebsai Warawich、Boonsri Khitja、Wachrinrat Chongrak
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 32 号: 1 ページ: 29-33

    • DOI

      10.3759/tropics.MS22-05

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 年月日
      2023-06-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A simple dynamic equilibrium model shows that high phosphatase activity in tropical forest soils could be explained by rapid microbial turnover2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Pedobiologia

      巻: 99-100 ページ: 150890-150890

    • DOI

      10.1016/j.pedobi.2023.150890

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microbial P limitation in tropical forest soils could be overestimated: Insight from a sorption experiment and a meta-analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki、Lu Xiankai、Wang Cong、Mao Qinggong、Wang Senhao、Zhang Wei、Mo Jiangming
    • 雑誌名

      Pedobiologia

      巻: 99-100 ページ: 150887-150887

    • DOI

      10.1016/j.pedobi.2023.150887

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] P fertilization experiments require reinterpretation: Abiotic elevation of available C and N could influence microbial processes in soil2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology

      巻: 189 ページ: 104899-104899

    • DOI

      10.1016/j.apsoil.2023.104899

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of fern and vine coverage on the above-ground biomass recovery in a Bornean logged-over degraded secondary forest2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshige Ryuichi、Imai Nobuo、Aoyagi Ryota、Sawada Yoshimi、Ong Robert、Kitayama Kanehiro
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: - 号: 4 ページ: 260-270

    • DOI

      10.1080/13416979.2023.2187682

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Density‐dependent reproductive success among sympatric dipterocarps during a major mast fruiting event2023

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Ryota、Imai Nobuo、Samejima Hiromitsu、Kitayama Kanehiro
    • 雑誌名

      Biotropica

      巻: - 号: 4 ページ: 742-754

    • DOI

      10.1111/btp.13225

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enzymatic C:N:P stoichiometry: Questionable assumptions and inconsistencies to infer soil microbial nutrient limitation2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki、Rosinger Christoph、Margenot Andrew J.
    • 雑誌名

      Geoderma

      巻: 429 ページ: 116242-116242

    • DOI

      10.1016/j.geoderma.2022.116242

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbial nutrient limitation in tropical forest soils determined using the V-T model contradicts the traditional view that C is the major limiting element2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 31 号: 3 ページ: 59-63

    • DOI

      10.3759/tropics.MS22-03

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 年月日
      2022-12-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping the Spatial Distribution of Fern Thickets and Vine-Laden Forests in the Landscape of Bornean Logged-Over Tropical Secondary Rainforests2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshige Ryuichi、Onishi Masanori、Aoyagi Ryota、Sawada Yoshimi、Imai Nobuo、Ong Robert、Kitayama Kanehiro
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 14 号: 14 ページ: 3354-3354

    • DOI

      10.3390/rs14143354

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Co-limitation towards lower latitudes shapes global forest diversity gradients2022

    • 著者名/発表者名
      Liang Jingjing、Gamarra Javier G. P.、Picard Nicolas et al. (Imai N 112th/249)
    • 雑誌名

      Nature Ecology & Evolution

      巻: 6 号: 10 ページ: 1423-1437

    • DOI

      10.1038/s41559-022-01831-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Greater impacts of phosphorus fertilization on soil phosphatase activity in tropical forests than in non-tropical natural terrestrial ecosystems: A meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Pedobiologia

      巻: 91-92 ページ: 150808-150808

    • DOI

      10.1016/j.pedobi.2022.150808

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibly underestimated microbial carbon limitation determined by enzymatic stoichiometry approach: Comments on “Crop rotation stage has a greater effect than fertilisation on soil microbiome assembly and enzymatic stoichiometry”2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 846 ページ: 157931-157931

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.157931

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The ratio of β-1,4-glucosidase activity to phosphomonoesterase activity remains low in phosphorus-fertilized tropical soils: A meta-analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mori Taiki
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology

      巻: 180 ページ: 104635-104635

    • DOI

      10.1016/j.apsoil.2022.104635

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How do tropical tree species maintain high growth rates on low-phosphorus soils?2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Ryota、Kitayama Kanehiro、Turner Benjamin L.
    • 雑誌名

      Plant and Soil

      巻: 480 号: 1-2 ページ: 31-56

    • DOI

      10.1007/s11104-022-05602-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] ボルネオ熱帯林におけるNP施肥に対する材の栄養塩濃度の応答2024

    • 著者名/発表者名
      高橋ひより、平野侑、加藤拓、檜谷昂、青柳亮太、北山兼弘、今井伸夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ボルネオ熱帯林におけるNP施肥に対する葉の栄養塩再吸収効率の種特異的応答2024

    • 著者名/発表者名
      平野侑、高橋ひより、加藤拓、青柳亮太、北山兼弘、今井伸夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Phosphorus and nitrogen limitation of tree growth in lowland primary and secondary forests in Borneo2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Imai、Ryota Aoyagi、Yu Hirano、Hiyori Takahashi、Kanehiro Kitayama
    • 学会等名
      Association for Tropical Biology and Conservation
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ボルネオ島における異なる強度の択伐施業がリターを介した栄養塩利用特性に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      高橋ひより、青柳亮太、平野侑、北山兼弘、今井伸夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 菌根菌タイプがリン循環に及ぼす影響を考える:施肥実験区でのリン吸収特性の検証2023

    • 著者名/発表者名
      平野侑、高橋ひより、北山兼弘、今井伸夫
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 繰り返しの高強度択伐が引き起こすボルネオ熱帯降雨林の二次遷移の停滞2023

    • 著者名/発表者名
      竹重龍一、青柳亮太、澤田佳美、今井伸夫、北山兼弘
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 衛星画像を用いた機械学習モデルの広域外挿による熱帯生産林の生態系サービス評価2023

    • 著者名/発表者名
      小松孝太朗、竹重龍一、藤木庄五郎、今井伸夫、宮本和樹、相場慎一郎、北山兼弘、青柳亮太
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異なるリン親和性をもつ新熱帯樹木における細根フォスファターゼ活性の種内・間変異2023

    • 著者名/発表者名
      青柳亮太、小林里緒奈、Benjamin L. TURNER
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi