• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有用海洋天然物の生産機構の解明と生産技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23K23703
補助金の研究課題番号 22H02438 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

高田 健太郎  北里大学, 海洋生命科学部, 教授 (90455353)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワード海洋天然物化学 / 共生微生物 / メタゲノム解析 / 海洋天然物 / 生物活性物質
研究開始時の研究の概要

海洋生物からは様々な生物活性を示す有用物質(海洋天然物)が発見されており、医薬品として臨床開発されるようになっている。しかしながら、海洋生物から得られる化合物量は少なく、試料供給がさらなる応用開発における大きな障壁になっている。この問題を解決するため、本研究では次世代の抗がん剤として期待されているカイメン由来の有用物質の生産微生物および生産機構を明らかにする。さらに、生産微生物を可培養化する、あるいは生合成遺伝子群を異種発現することにより、有用物質生産技術を確立する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi