• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

犬糸状虫を媒介しない蚊の創出に向けた病原体媒介機構の分子遺伝学的解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K23775
補助金の研究課題番号 22H02510 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分42020:獣医学関連
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

福本 晋也  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 准教授 (50376422)

研究分担者 茅野 光範  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (20590095)
相内 大吾  帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 准教授 (50552783)
白水 貴大  藤田医科大学, 病態モデル先端医学研究センター, 助教 (80804608)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワード犬糸状虫 / イヌ糸状虫 / 蚊 / ヤブカ / フィラリア
研究開始時の研究の概要

蚊の病原体媒介能の個体差は様々な生物学的要因・環境要因によるものと考えられてきた。申請者は実験室系統のヤブカにおいて犬糸状虫の媒 介能は遺伝的形質であることを発見したした。すなわちゲノムの比較解析により、犬糸状虫の媒介機構を解明可能なことを示す実験的証拠であ った。そこで、本申請ではゲノム解析をさらに詳細に進めることでネッタイシマカの犬糸状虫非媒介性表現型に関する責任ゲノム領域を遺伝子 レベルで同定し、犬糸状虫を媒介しない蚊を作出するための科学的基盤を構築することを目的とする。

研究実績の概要

本研究ではネッタイシマカのイヌ糸状虫非媒介性表現型に関する責任ゲノム領域を同定し、犬糸状虫を媒介しない蚊を作出するための科学的基盤を構築することを目的としている。現在までに得られた一次的な次世代シーケンサーを用いた比較ゲノム解析の結果、3カ所の表現型特異的ゲノム領域が推定された。そ こで、本申請ではゲノム解析をさらに詳細に進めることでネッタイシマカの犬糸状虫非媒介性表現型に関する責任ゲノム領域を遺伝子レベルで 同定し、犬糸状虫を媒介しない蚊を作出する ための科学的基盤を構築することを目指した。昨年度7世代まで成功した蚊の近交化を更に進め、13世代に到達することに成功した。すなわち高い精度でのゲノム解析が実施可能な状況の実現に成功した。
詳細な解析法としてバキュロウイルス発現系を用いた過剰発現系の検討を試みた。ネッタイシマカで特異的に外来遺伝子(GFP)を発現するシステムの開発に成功した。しかしながらバキュロウイルスによる毒性で蚊の生存率が大きく下がる問題が発現した。弱毒化バキュロウイルスの使用を検討したが、抜本的な改善には至らなかった。機能減衰実験系としては、大腸菌発現dsRNAを用いた機能減衰と表現型の発現に成功した。すなわち多くの遺伝子を同時に低コストでアッセイする系を入手するに至り、今後の実験スピードの進展が期待される。以上、これらの実験系を用いて、ネッタイシマカのイヌ糸状虫感染低抗性に関するメカニズムの解明に繋げていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

蚊の近交系作成は困難であり、系統樹立中にリーサルとなることが多々ありその道のりは厳しい。今年度において13世代の近交系の作成に成功し、高い解像度での解析可能な実験基盤の樹立に成功した。また、大腸菌内in vivo dsRNA発現系による遺伝子ノックダウンと表現型誘導に成功し解析基盤が大きく前進した。

今後の研究の推進方策

今年度において作成に成功した実験材料を基盤として、特に遺伝子機能減衰型実験系での解析を進める。また遺伝子機能増強型の実験系のトライアルを行う。RNAaのフィラリアと蚊における有効性を検証する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Serological survey of Toxoplasma gondii infection in endangered Iriomote cat (Prionailurus bengalensis iriomotensis) and simulation of the effect on population dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Shirozu Takahiro、Kayano Mitsunori、Hirose Fuyuko、Oshiro Sugao、Nagamine Takashi、Endo Yasuyuki、Izawa Masako、Xuan Xuenan、Fukumoto Shinya
    • 雑誌名

      European Journal of Wildlife Research

      巻: 69 号: 4 ページ: 70-70

    • DOI

      10.1007/s10344-023-01702-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Challenges for Precise Subtyping and Sequencing of a H5N1 Clade 2.3.4.4b Highly Pathogenic Avian Influenza Virus Isolated in Japan in the 2022?2023 Season Using Classical Serological and Molecular Methods2023

    • 著者名/発表者名
      Komu James G.、Nguyen Hiep Dinh、Takeda Yohei、Fukumoto Shinya、Imai Kunitoshi、Takemae Hitoshi、Mizutani Tetsuya、Ogawa Haruko
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 15 号: 11 ページ: 2274-2274

    • DOI

      10.3390/v15112274

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Seasonal Variation and Factors Affecting Trypanosoma theileri Infection in Wild Sika Deer (Ezo Sika Deer Cervus nippon yesoensis) in Eastern Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Hong Yujon、Suganuma Keisuke、Ohari Yuma、Kayano Mitsunori、Nakazaki Kenji、Fukumoto Shinya、Kawazu Shin-ichiro、Inoue Noboru
    • 雑誌名

      Animals

      巻: 13 号: 10 ページ: 1707-1707

    • DOI

      10.3390/ani13101707

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of free oocysts in <i>Anopheles</i> mosquitoes injected with <i>Plasmodium</i> ookinetes2023

    • 著者名/発表者名
      HARAGUCHI Asako、TAKANO Makoto、HAKOZAKI Jun、NAKAYAMA Kazuhiko、NAKAMURA Sakure、YOSHIKAWA Yasunaga、FUKUMOTO Shinya、KUSAKISAKO Kodai、IKADAI Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 85 号: 9 ページ: 921-928

    • DOI

      10.1292/jvms.23-0099

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generation of Transgenic Mosquitoes Harboring a Replication-Restricted Virus2022

    • 著者名/発表者名
      Shinzawa Naoaki、Kashima Chisako、Aonuma Hiroka、Takahashi Kei、Shimojima Masayuki、Fukumoto Shinya、Saiki Erisha、Yamamoto Daisuke S.、Yoshida Shigeto、Matsuoka Hiroyuki、Kawaoka Yoshihiro、Kanuka Hirotaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Tropical Diseases

      巻: 3 ページ: 850111-850111

    • DOI

      10.3389/fitd.2022.850111

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ネッタイシマカのイヌ糸状虫感染表現型に関する遺伝学的個体差の解析2024

    • 著者名/発表者名
      白水 貴大、佐々木 瑞希、Tiwananthagorn Saruda、福本 晋也
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of Epitope-Lacking Transgenic Rodent Malaria Parasite as an Approch for Assessing Vaccine Mechanism of Protection2024

    • 著者名/発表者名
      Rasyid Sani Hadiyan、村井 駿介、奥山 竣介、吉田 涼翔、水野 哲志、山本 祐太朗、伊從 光洋、福本 晋也、水上 浩明、志田 壽利、吉田 栄人
    • 学会等名
      第93回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ボルバキア-デング熱対策におけるイヌ糸状虫感染干渉の解析2024

    • 著者名/発表者名
      白水 貴大、佐々木 瑞希、大手 学、暮地本 宙己、白藤(梅宮)梨可、嘉糠 洋陸、福本 晋也
    • 学会等名
      第93回日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県名護市における蚊の捕獲調査および犬糸状虫感染感受性の解析2023

    • 著者名/発表者名
      片山 菜月、池田 奈央、水関 実法子、白水 貴大、 福本 晋也
    • 学会等名
      第 69 回 日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北海道における鳥類住血胞子虫感染状況の調査 十勝のエゾライチョウから検出されたLeucocytozoon spp.はスウェーデンで検出された系統と一致した2023

    • 著者名/発表者名
      橋爪 宏、福本 晋也、纐纈 摩美、佐々木 瑞希
    • 学会等名
      第166回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハマダラカのマラリア原虫感染に対する新たな応答分子の探索2023

    • 著者名/発表者名
      原口麻子、高野真、箱崎純、中山和彦、中村咲蓮、吉川泰永、福本晋也、草木迫 浩大、筏井宏実
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Protective efficacy of viral-vectored P. falciparum vaccine against mutated parasites in a murine model2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Murai, Yutaro Yamamoto, Shunsuke Okuyama, Wakaba Kanayama, Tetushi Mizuno, Akihiko Sakamoto, Mitsuhiro Iyori, Shinya Fukumoto, Shigeto Yoshida
    • 学会等名
      EMBL Conference, BioMalPar XVIII: biology and pathology of the malaria parasite
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Humoral immune responses to the central repeat region of PfCSP induced by a vial-vectored plasmodium falciparum vaccine play critical roles in protection in a murine model2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Okuyama, Yutaro Yamamoto, Shunsuke Murai, Mitsuhiro Iyori, Tetsushi Mizuno, Akihiko Sakamoto, Shinya Fukumoto, Hiroaki Mizukami, Hisatoshi Shida, Shigeto Yoshida
    • 学会等名
      72nd American Society of Tropical Medicine and Hygiene (ASTMH) Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SCID マウスによる犬糸状虫ミクロフィラリア感染モデルの検証2022

    • 著者名/発表者名
      水関 実法子,池田 奈央,白水 貴大,福本 晋也
    • 学会等名
      第91回日本寄生虫学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによる犬糸状虫発育ステージ別の転写比較解析2022

    • 著者名/発表者名
      池田 奈央、福本晋也
    • 学会等名
      第165回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi