• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規細胞膜脂質動態制御分子の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K23836
補助金の研究課題番号 22H02572 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

鈴木 淳  京都大学, 高等研究院, 教授 (30511894)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードスクリーニング / 脂質 / 小胞体 / スクランブラーゼ / リン脂質 / タンパク質複合体 / 活性化経路
研究開始時の研究の概要

本研究では、当研究グループが同定した新規スクランブラーゼ候補因子であるmpSCR1の活性化機構を明らかにすることを目的とする。特にその当研究グループがCRISPRスクリーニングによって同定したmpSCR1の活性化因子であるNDRGファミリーメンバーによるmpSCR1の活性化機構、並びに生理的役割を明らかにする。これにより新しい脂質スクランブルの持つ生理作用に切り込むことができると考える。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi