• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん細胞の染色体不安定性の原因としての染色体オシレーション減弱機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K23877
補助金の研究課題番号 22H02614 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関東北大学

研究代表者

田中 耕三  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (00304452)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード癌 / 細胞・組織 / 染色体
研究開始時の研究の概要

我々は、染色体異数性を示すがん細胞では、紡錘体上での染色体の往復運動(オシレーション)が減弱しており、これが染色体不安定性の一因であることを明らかにした(J Cell Biol 2021)。本研究では、この染色体オシレーションの減弱の原因を明らかにする。また染色体オシレーションの制御に重要なモーター分子Kif18Aは、紡錘体形成にもはたらき、異数性細胞の増殖に重要であることが報告されている。そこでKif18Aのこの2つの機能の関連について解析し、正常2倍体細胞と異数性がん細胞での作用の違いを解明する。本研究の成果は、がん細胞の染色体不安定性の成因の理解に寄与するものと考えられる。

研究実績の概要

1. がん細胞特異的なKif18A阻害への感受性の原因の検討
正常2倍体細胞(RPE-1細胞(網膜色素上皮細胞)、MCF10A細胞(乳腺上皮細胞))・異数性がん細胞(MDA-MB-231細胞、HCC1806細胞(乳がん細胞))で、Kif18Aの機能を阻害剤(BTB-1, AMG650)やsiRNAによって抑制し、細胞増殖に与える影響を調べた。その結果Kif18Aの機能の抑制による細胞増殖は、異数性がん細胞でより強く抑制されることがわかった。またこれらの細胞の細胞分裂期でのKif18A阻害の効果を、ライブセルイメージングにより検討した。その結果、Kif18A阻害により、細胞分裂期の時間の延長と染色体分配異常・多極紡錘体の増加が認められたが、これらはいずれも異数性がん細胞でより顕著であった。これらの結果より、異数性がん細胞特異的にKif18A阻害による増殖抑制、紡錘体形成・染色体分配異常が見られることを確認した。
2. 4倍体細胞でのKif18A阻害の影響の検討
HCT116細胞のKif18A遺伝子にCRISPR/Cas9法によりAID (auxin-inducible degron)タグを付加した細胞を作成し、オーキシン依存性に短時間でKif18Aの発現が抑制されることを確認した。さらに作成した細胞をサイトカラシンBで処理して細胞質分裂を阻害することにより、4倍体化した細胞を作成した。これらの細胞でKif18Aの発現を抑制し、細胞分裂期への影響をライブセルイメージングにより検討した。その結果、細胞分裂期の時間の延長と染色体分配異常・多極紡錘体の増加が認められたが、これらはいずれも4倍体細胞でより顕著であった。この結果より、多倍体細胞特異的にKif18A阻害による紡錘体形成・染色体分配異常が見られることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度の研究により、1. がん細胞特異的なKif18A阻害への感受性の原因の検討、2. 4倍体細胞でのKif18A阻害の影響の検討、の両方で進捗が見られた。1.については、正常2倍体細胞と異数性がん細胞で、Kif18Aの機能を阻害剤で抑制することにより、異数性がん細胞特異的にKif18A阻害による増殖抑制、紡錘体形成・染色体分配異常が見られることを確認できた。2.については、Kif18A遺伝子にAIDタグを付加したHCT116細胞と、これを4倍体化した細胞を作成し、Kif18Aの発現抑制の影響を観察することで、多倍体細胞特異的にKif18A阻害による紡錘体形成・染色体分配異常が見られることを確認できた。これらの結果は、異数性・多倍体がん細胞特異的なKif18A阻害の細胞増殖・紡錘体形成・染色体分配への影響を示すものであり、その背景にある原因を明らかにする足がかりとなる本研究課題における重要な進捗と考えられる。以上より、本研究課題はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

1. Kif18Aの紡錘体形成と染色体オシレーション制御の分子機構の解明
RPE-1細胞と、MDA-MB-231細胞に種々のKif18A 変異体 (欠失変異体およびモーター活性部位・リン酸化部位などの変異体)を発現させ、内在性のKif18Aの発現を抑制した際の、紡錘体形成・染色体オシレーションを調べる。これにより、それぞれの機能に関与する部位を特定する。またKif18Aの過剰発現の影響についても調べ、なぜ異数性がん細胞のみで紡錘体形成異常が起こるのかを明らかにする。
2. Kif18A阻害によるがん細胞の増殖抑制効果の検討
がん細胞において、Kif18Aを種々の濃度のKif18A阻害剤により阻害し、コロニーアッセイ及びCCK-8アッセイにより増殖抑制効果を検討する。これにより、染色体不安定性の程度とKif18A抑制による増殖抑制効果との関連を解析する。また乳がん由来のオルガノイドにおける、Kif18A阻害剤による増殖抑制効果を検討することにより、生体内のがんに近い状態でのKif18A抑制の効果を調べる。また乳がん由来のオルガノイドにKif18A阻害剤を加えたときの紡錘体形成・染色体分配への影響を、ライブセルイメージングにより観察し、通常の2次元培養でのKif18A抑制の効果と比較することにより、生体内に近い3次元環境下でのKif18A抑制効果を明らかにする。種々のKif18A阻害剤の効果を比較し、増殖抑制効果や紡錘体形成・染色体分配への影響の違いを検討する。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 10件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Alteration in the chromatin landscape during the DNA damage response: Continuous rotation of the gear driving cellular senescence and aging2023

    • 著者名/発表者名
      Qian, J., Zhou, X., Tanaka, K., Takahashi, A.
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: 131 ページ: 103572-103572

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2023.103572

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oxidative stress induces chromosomal instability through replication stress in fibroblasts from aged mice2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Guan、Li Zhenhua、Iemura Kenji、Tanaka Kozo
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 136 号: 11 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1242/jcs.260688

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ferroptosis model system by the re-expression of BACH12023

    • 著者名/発表者名
      Irikura Riko、Nishizawa Hironari、Nakajima Kazuma、Yamanaka Mie、Chen Guan、Tanaka Kozo、Onodera Masafumi、Matsumoto Mitsuyo、Igarashi Kazuhiko
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 174 号: 3 ページ: 239-252

    • DOI

      10.1093/jb/mvad036

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 染色体分配における染色体オシレーションの役割2022

    • 著者名/発表者名
      家村 顕自、田中 耕三
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 94 号: 3 ページ: 433-437

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940433

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2022-06-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] CHAMP1-POGZ counteracts the inhibitory effect of 53BP1 on homologous recombination and affects PARP inhibitor resistance2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita Hiroki、Ikeda Masanori、Ui Ayako、Ouchi Yunosuke、Mikami Yoshiko、Kanno Shin-ichiro、Yasui Akira、Tanaka Kozo
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 41 号: 19 ページ: 2706-2718

    • DOI

      10.1038/s41388-022-02299-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High levels of chromosomal instability facilitate the tumor growth and sphere formation2022

    • 著者名/発表者名
      Iemura Kenji、Anzawa Hayato、Funayama Ryo、Iwakami Runa、Nakayama Keiko、Kinoshita Kengo、Tanaka Kozo
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 113 号: 8 ページ: 2727-2737

    • DOI

      10.1111/cas.15457

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of CHAMP1, a gene related to intellectual disability, causes impaired neuronal development and a mild behavioural phenotype2022

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Nagai, Kenji Iemura, Takako Kikkawa, Noriko Osumi, Kozo Tanaka et al.
    • 雑誌名

      Brain Communications

      巻: 4 号: 5

    • DOI

      10.1093/braincomms/fcac220

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autocleavage of separase suppresses its premature activation by promoting binding to cyclin B12022

    • 著者名/発表者名
      Shindo Norihisa、Kumada Kazuki、Iemura Kenji、Yasuda Jun、Fujimori Haruna、Mochizuki Mai、Tamai Keiichi、Tanaka Kozo、Hirota Toru
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 41 号: 9 ページ: 111723-111723

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 分裂期における任意の染色体の動態観察システムの構築と解析2023

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝,石川裕大,田中耕三
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Survival strategies of cancer cells against chromosomal instability2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iemura, Kozo Tanaka
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chromosomal instability in cancer and aging2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Tanaka
    • 学会等名
      Karolinska Institute-Tohoku University Meeting June 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms of tumorigenesis through defects in chromosome segregation2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Tanaka
    • 学会等名
      第50回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がん細胞の液性因子を介した染色体不安定性誘導機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      家村顕自,田中耕三
    • 学会等名
      第75回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CHAMP1 functions and mutations2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Tanaka
    • 学会等名
      CHAMP1 European Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢にともなう染色体不安定性の発生機構2023

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      第2回細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞液性因子を介した染色体不安定性の誘導機構2023

    • 著者名/発表者名
      家村顕自,田中耕三
    • 学会等名
      第2回細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生細胞での任意の染色体動態観察システムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝,田中耕三
    • 学会等名
      第2回 細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 染色体不安定性を伴うがん細胞におけるcGAS-STING経路の活性制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      湯本瑛亮,家村顕自,田中耕三
    • 学会等名
      第2回細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chromosomal instability caused by reduced kinetochore phosphorylation in metaphase2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Tanaka
    • 学会等名
      Cell Dynamics and Chromosomal Stability Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms of CIN induction via cancer extracellular factors2023

    • 著者名/発表者名
      Kenji Iemura, Kozo Tanaka
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異数性細胞の解析からみえてきた新しい染色体分配制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      家村顕自,田中耕三
    • 学会等名
      第1回倍数性研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マウスの線維芽細胞では酸化ストレスが複製ストレスを介して加齢に伴う染色体不安定性を誘発する2023

    • 著者名/発表者名
      陳冠, 李振華, 家村顕自, 田中耕三
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Overview, がん細胞における染色体分配制御機構の破綻2023

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      日本肉腫学会第8回年次集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 任意の染色体ラベリングを用いた分裂期での染色体観察システムの構築と解析2023

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝,田中耕三
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CHAMP1 expression is upregulated in cancer and supports cell growth2023

    • 著者名/発表者名
      陳冠, 李振華, 家村顕自, 田中耕三
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳がん細胞におけるFibrous coronaの減弱とその染色体分配に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      石川裕大
    • 学会等名
      第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 染色体不安定性を伴うがん細胞におけるcGAS-STING経路の活性制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      湯本瑛亮,家村顕自,田中耕三
    • 学会等名
      第41回染色体ワークショップ・第22回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Chromosomal instability caused by alterations in chromosome dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      Kozo Tanaka
    • 学会等名
      Cell Dynamics And Chromosomal Stability Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分裂期における任意の染色体の動態観察システムの構築と解析2022

    • 著者名/発表者名
      國安 絹枝, 石川 裕大, 田中 耕三
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 加齢に伴って蓄積する酸化ストレスの染色体不安定性への影響の解明2022

    • 著者名/発表者名
      陳冠, 家村顕自, 田中耕三
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞での染色体不安定性の原因としての染色体オシレーションの減弱2022

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      JSA open symposium 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] がんにおける染色体不安定性の原因とその影響2022

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      第327回がんセンターセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞外液性因子を介した染色体不安定性の誘導機構2022

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、田中耕三
    • 学会等名
      第1回 細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 任意の染色体の動態観察システムの構築と解析2022

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝, 石川裕大, 田中耕三
    • 学会等名
      第1回細胞分裂研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Survival strategies of cancer cells against chromosomal instability2022

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、田中耕三
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chromosomal instability induced by chromosome dynamics in cancer cells2022

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      The 17th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functions of CHAMP12022

    • 著者名/発表者名
      田中耕三
    • 学会等名
      Second CHAMP1 Family and Science Engagement Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 任意の染色体の動態観察システムの構築と解析2022

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝,石川裕大,田中耕三
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞液性因子は染色体不安定性を惹起する2022

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、田中耕三
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 生細胞での任意の染色体動態観察システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      國安絹枝, 石川裕大, 田中耕三
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 加齢に伴って蓄積する酸化ストレスがの染色体不安定性を誘発する2022

    • 著者名/発表者名
      陳冠, 家村顕自, 田中耕三
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] KIF18Aの紡錘体形成と染色体オシレーションに関する機能の関連2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤杏美, 家村顕自, 田中耕三
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異数性がん細胞液性因子による染色体不安定性の誘導機構2022

    • 著者名/発表者名
      家村顕自、田中耕三
    • 学会等名
      第40回染色体ワークショップ第21回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Investigation on the role of CHAMP1 and its mutations on DNA double strand break repair pathway choice2022

    • 著者名/発表者名
      吉崎裕次郎、大内勇之介、田中耕三
    • 学会等名
      第40回染色体ワークショップ第21回核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 東北大学加齢位研究所

    • URL

      https://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 東北大学加齢医学研究所分子腫瘍学研究分野

    • URL

      http://www2.idac.tohoku.ac.jp/dep/molonc/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 東北大学加齢医学研究所

    • URL

      http://www.idac.tohoku.ac.jp/site_ja/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi