• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養依存的な腸管上皮の脱分化機構の分子基盤と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K24025
補助金の研究課題番号 22H02762 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分47030:薬系衛生および生物化学関連
研究機関東京大学

研究代表者

中嶋 悠一朗  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 講師 (90782152)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード脱分化 / 幹細胞 / 栄養 / 腸管 / ショウジョウバエ
研究開始時の研究の概要

腸管上皮は、幹細胞を起点とした細胞の分化とターンオーバーの協調によって恒常性が維持されるが、損傷応答や腫瘍形成においては分化細胞が幹細胞へと脱分化する細胞可塑性を示す。一方、腸管上皮の脱分化が生理的な状況下で誘導されるのかは明らかでなく、脱分化の人為的な制御は未到達の課題である。申請者は、ショウジョウバエ腸管上皮をモデルとして、栄養環境の変動が分泌性細胞から幹細胞への脱分化を誘導する、新規の細胞可塑性を見出している。本研究では、遺伝学的解析とシングルセル解析によって、栄養依存的な脱分化を制御する分子メカニズムを明らかにし、脱分化の生理的意義を組織や個体レベルで解明する。

研究実績の概要

腸管上皮は、幹細胞を起点とした細胞の分化とターンオーバーの協調によって恒常性が維持されるが、損傷応答や腫瘍形成においては分化細胞が幹細胞へと脱分化する細胞可塑性を示す。一方、腸管上皮の脱分化が生理的な状況下で誘導されるのかは明らかでなく、脱分化の人為的な制御は未到達の課題である。申請者は、ショウジョウバエ腸管上皮をモデルとして、栄養環境の変動が分泌性細胞から幹細胞への脱分化を誘導する、新規の細胞可塑性を見出している。そこで本研究では、遺伝学的解析とシングルセル解析によって、栄養依存的な脱分化を制御する分子メカニズムを明らかにし、脱分化の生理的意義を組織や個体レベルで解明することを目的としている。
本年度は、昨年度から進めていた栄養変化に伴う脱分化の仕組みを1)栄養素、および2)シグナル経路、の観点から進めた。ショウジョウバエの合成エサを用いたアプローチから、糖とアミノ酸が脱分化に必要な主要栄養素であることを明らかにした。また、分泌性細胞におけるJAK-STAT経路が脱分化に関与することを遺伝学的に明らかにした。さらに、シングルセル解析から、脱分化しやすい分泌性細胞の一群として、神経ペプチドAstCを発現する細胞集団を見出し、その性質を遺伝学的にも確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では、遺伝学的解析とシングルセル解析によって、腸管上皮における栄養依存的な脱分化を制御する分子メカニズムを明らかにし、脱分化の生理的意義を組織や個体レベルで解明することを目指している。本年度までに、脱分化に必要な主要栄養素とシグナル経路を同定し、さらにscRNA-seqと続く細胞系譜解析からAstC発現分泌性細胞が脱分化しやすい特徴を備えていることを明らかにしている。また、数理モデリングおよび遺伝学操作によって脱分化細胞を操作することで、脱分化細胞の存在が腸管上皮の適応成長に寄与することを見出している。これらの成果を学術雑誌Developmental Cellに投稿して受理されている(Nagai et al., Developmental Cell 2023)ことからも、進捗状況は良好といえる。また、分野におけるインパクトのある研究を進めていることを確認できた。

今後の研究の推進方策

本研究では、栄養依存的な生理的脱分化を誘導する仕組みの解明と生理的意義についてさらに理解を進める。JAK-STAT経路が栄養環境に応じて変動する仕組みをリガンドの発現/受容に注目して解析する。また、脱分化についてこれまで若齢個体の雌での解析をメインとしてきたが、脱分化の頻度が生涯にわたって変容するのか、性差があるのかなどは明らかでない。脱分化の制御によって幹細胞プールを操作することが可能か、という視点も導入して今後は脱分化の意義について迫っていきたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 栄養環境の変動に応答した腸管内分泌細胞の脱分化現象の同定2024

    • 著者名/発表者名
      長井広樹, 三浦正幸, 中嶋悠一朗
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 42 ページ: 444-447

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Nutrient-driven dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth in Drosophila2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki、Nagai Luis Augusto Eijy、Tasaki Sohei、Nakato Ryuichiro、Umetsu Daiki、Kuranaga Erina、Miura Masayuki、Nakajima Yuichiro
    • 雑誌名

      Developmental Cell

      巻: 58 号: 18 ページ: 1764-1781.e10

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2023.08.022

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Drosophila innate immunity suppresses the survival of xenografted mammalian tumor cells2023

    • 著者名/発表者名
      Aida Ayaka、Yuswan Kevin、Kawai Yoichi、Hasegawa Keita、Nakajima Yu-ichiro、Kuranaga Erina
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-38489-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Highly regenerative species-specific genes improve age-associated features in the adult<i>Drosophila</i>midgut2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki、Ui Junichiro、Nakasugi Tenki、Makino Takashi、Miura Masayuki、Nakajima Yu-ichiro
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/2023.07.04.547653

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cellular mechanisms underlying adult tissue plasticity in <i>Drosophila</i>2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai Hiroki、Miura Masayuki、Nakajima Yu-ichiro
    • 雑誌名

      Fly

      巻: 16 号: 1 ページ: 190-206

    • DOI

      10.1080/19336934.2022.2066952

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Nutrient-dependent dedifferentiation in the midgut epithelium promotes adaptive growth in Drosophila2024

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y. Nagai, H., Nagai, LAE, Tasaki, S., Nakato, R., Miura, M.
    • 学会等名
      The Allied Genetics Conference -Bringing Genetics Together- (TAGC24)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward understanding cellular plasticity during environmental responses2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nakajima
    • 学会等名
      Research Seminar at Stowers Institute for Medical Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞可塑性から理解する組織恒常性と環境応答2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋悠一朗
    • 学会等名
      薬学会北陸支部会特別講演会-金沢大学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nutrient-dependent dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nakajima
    • 学会等名
      2023 Gordon Research Conference "Developmental Biology"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] あなたの細胞もリプログラムされている? ~栄養環境の変化で誘導される脱分化現象の発見~2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋悠一朗
    • 学会等名
      The 165th Scienc-ome
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nutrient-driven dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai, H., Nagai, LAE., Tasaki, S., Nakato R., Miura, M., Nakajima, Y.
    • 学会等名
      Riken BDR Symposium 2023 “Transitions in Biological Systems”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nutrient-driven dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai, H., Nagai, LAE., Tasaki, S., Nakato R., Miura, M., Nakajima, Y.
    • 学会等名
      64th Annual Drosophila Research Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 栄養環境に応じた腸内分泌細胞の脱分化現象の発見2022

    • 著者名/発表者名
      長井広樹、Luis Augusto Eijy Nagai、中戸隆一郎、三浦正幸、中嶋悠一朗
    • 学会等名
      第33回高遠シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腸内分泌細胞の脱分化が栄養環境に対する腸管適応成長を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai, H., Nagai, LAE., Tasaki, S., Nakato R., Miura, M., Nakajima, Y.
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nutrient-dependent dedifferentiation of enteroendocrine cells drives adaptive tissue growth in the adult Drosophila midgut2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai, H., Nagai, LAE., Nakato R., Miura, M., Nakajima, Y.
    • 学会等名
      第55回日本発生生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 栄養環境の変動に応答した腸内分泌細胞の脱分化現象の同定2022

    • 著者名/発表者名
      長井広樹、Luis Augusto Eijy Nagai、中戸隆一郎、三浦正幸、中嶋悠一朗
    • 学会等名
      第74回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Nutrient-driven dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth2022

    • 著者名/発表者名
      Nagai, H., Nagai, LAE., Tasaki, S., Nakato R., Miura, M., Nakajima, Y.
    • 学会等名
      第15回日本ショウジョウバエ研究集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 栄養摂取に応じた腸内分泌細胞の脱分化が腸管増大を促進する2022

    • 著者名/発表者名
      長井広樹、Luis Augusto Eijy Nagai、中戸隆一郎、三浦正幸、中嶋悠一朗
    • 学会等名
      第21回東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腸内分泌細胞に秘められた栄養応答型脱分化能の解明2022

    • 著者名/発表者名
      長井広樹、Luis Augusto Eijy Nagai、田_創平、中戸隆一郎、三浦正幸、中嶋悠一朗
    • 学会等名
      細胞ダイバース研究成果報告 公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 栄養環境に応答した脱分化現象の同定~絶食後の再摂食は腸管内分泌細胞を幹細胞へとリプログラミングする~

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0111_90034.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi