• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イベリアトゲイモリが示す新規の細胞周期制御機構と強力な再生能力との関係を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 23K24058
補助金の研究課題番号 22H02796 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関広島大学

研究代表者

林 利憲  広島大学, 両生類研究センター, 教授 (60580925)

研究分担者 荻野 肇  広島大学, 両生類研究センター, 教授 (10273856)
古野 伸明  広島大学, 両生類研究センター, 准教授 (80219120)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワードイベリアトゲイモリ / 細胞周期 / 器官再生 / CDK1 / cyclin D
研究開始時の研究の概要

モデル動物として確立したイベリアトゲイモリを用いて、再生における細胞の再増殖が起こる機構を研究する。特に、イモリや両生類特有の細胞周期の進行機構が存在する可能性に着目して、再生時のcyclinやCDKの機能の詳細を明らかにすることを目指す。本研究は脊椎動物の細胞周期制御における多様性を示すと共に、イモリの強力な再生能力を支える細胞増殖の仕組みを解明して、再生を細胞増殖の視点から研究する基盤を作る。

研究実績の概要

本研究は、研究代表者みずからがモデル動物として確立したイベリアトゲイモリを用いて、再生における細胞増殖の制御機構を解明することを目指すものである。特にイモリや両生類特有の細胞周期の進行機構が存在する可能性に着目して、再生時のcyclinやCDKの機能の詳細を解明することを目指す。当該年度昨年に引き続き、以下の2項目を実施した。
(1)イモリに見られるCDK1に依存しない細胞周期の進行機構の証明に取り組み、CDK1ノックアウトイモリの個体レベルでの細胞増殖と、細胞分裂のパターンを解析した。KOイモリの結合組織細胞を培養する方法により、細胞分裂のパターンの解析を実施した。
(2)イモリにおいて恒常的に発現するcyclin D遺伝子の働きについて、骨格筋の分化と成熟に焦点を当てて解析した。cyclin D1ノックアウトイモリでは、成長に遅れが見られたが、特に骨格筋形成の遅滞が顕著であった。そこで、骨格筋の元となる筋芽細胞の抗体染色を行い、野生型個体との比較を行った。この結果、ノックアウトイモリでは筋分化に関係する遺伝子の発現に変化が起きていることを見出した。さらに、3種類あるcyclin D遺伝子のうち、cyclin D1とD2のノックアウトイモリを用いた四肢の再生実験を行い、それぞれの遺伝子の再生における機能を解析した。少なくとも単独のノックアウトでは四肢再生に顕著な影響が現れないことがわかった。
心臓再生手術の標準プロトコールとなる論文を国際科学雑誌にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当該年度は、CDK1ノックアウトイモリの細胞増殖に対して、どのような影響が生じているのかを詳細に解析することができた。また、cyclin D1ノックアウトイモリにおいて、成長に遅れが見られる原因の1つである骨格筋形成の遅滞の原因となる遺伝子の候補を得た。さらに、cyclin D1、またはcyclin D2のノックアウトが四肢再生に与える影響を明らかにすることができた。
加えて、関連する論文1報を発表できた他、関連する研究について4件の学会発表を行うことができた。これらのことから、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

今年度も引き続き(1)イモリに見られるCDK1に依存しない細胞周期の進行(2)イモリにおいて恒常的に発現するcyclin D遺伝子の働きの解明を進める。年度の後半からは、国際科学雑誌への投稿に向けて得られた結果を取りまとめる。
加えて、(3)研究分担者と共にツメガエルにおける研究を進めていくことで、イモリで見られている現象について、他の動物にも一般化できるか否かの検証を行う。
今年度中に得られる結果についても、日本発生生物学会や分子生物学会で積極的に発表していく。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Phenotype-genotype relationships in Xenopus sox9 crispants provide insights into campomelic dysplasia and vertebrate jaw evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Hossain Nusrat、Igawa Takeshi、Suzuki Makoto、Tazawa Ichiro、Nakao Yuta、Hayashi Toshinori、Suzuki Nanoka、Ogino Hajime
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 8 ページ: 481-497

    • DOI

      10.1111/dgd.12884

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Step‐by‐step protocol for alternative injury models in newt cardiac regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Ikuta Hiromi、Uemasu Hitoshi、Kyakuno Mitsuki、Satoh Yukio、Namba Noriyuki、Takeuchi Takashi、Hayashi Toshinori
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 5 ページ: 266-271

    • DOI

      10.1111/dgd.12854

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appendage‐restricted gene induction using a heated agarose gel for studying regeneration in metamorphosed Xenopus laevis and Pleurodeles waltl2023

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Haruka、Kawasumi‐Kita Aiko、Nara Saki、Yokoyama Hibiki、Hayashi Toshinori、Takeuchi Takashi、Yokoyama Hitoshi
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 2 ページ: 86-93

    • DOI

      10.1111/dgd.12841

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CRISPR-Cas9-Based Functional Analysis in Amphibians: Xenopus laevis, Xenopus tropicalis, and Pleurodeles waltl2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Miyuki、Iida Midori、Hayashi Toshinori、Suzuki Ken-ichi T.
    • 雑誌名

      MIMB

      巻: 2637 ページ: 341-357

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3016-7_26

    • ISBN
      9781071630150, 9781071630167
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] An approach for elucidating dermal fibroblast dedifferentiation in amphibian limb regeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Akira、Kashimoto Rena、Ohashi Ayaka、Furukawa Saya、Yamamoto Sakiya、Inoue Takeshi、Hayashi Toshinori、Agata Kiyokazu
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40851-022-00190-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イモリの膵臓の形態形成におけるPdx遺伝子の機能2023

    • 著者名/発表者名
      諸角 涼介、客野 瑞月、上桝 仁志、鈴木 菜花、亀井 保博、田澤 一朗、古野 伸明、難波 範行、荻野 肇、岡本 和子、林 利憲
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of the Pdx genes in the process of pancreas development in newts2023

    • 著者名/発表者名
      Morozumi Ryosuke, Kyakuno Mitsuki, Uemasu Hitoshi, Suzuki Nanoka, Kamei Yasuhiro, Tazawa Ichiro, Furuno Nobuaki, Nanba Noriyuki, Ogino Hajime, Hayashi Toshinori
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CDK1遺伝子のノックアウトがイモリの細胞増殖に及ぼす影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      中尾勇太、岡本和子、田澤一朗、古野伸明、林利憲
    • 学会等名
      日本動物学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cell proliferation in CDK1 knockout newts2023

    • 著者名/発表者名
      Yuta Nakao, Ichiro Tazawa, Nobuaki Furuno, Toshinori Hayashi
    • 学会等名
      The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Function of cyclin D1 in the regulation of the cell cycle in newts2022

    • 著者名/発表者名
      #Ikuta H., Uemasu H., Azuma S., Igawa T., Tazawa I., Furuno N., Namba N., Ogino H., Takeuchi T., *Hayashi T.
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of the progression of cell proliferation in CDK1 knockout newts2022

    • 著者名/発表者名
      #Nakao Y., Tazawa I., Furuno N., Takeuchi T., *Hayashi T.
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developmental process of pancreas in newt2022

    • 著者名/発表者名
      #Morozumi R. Kyakuno M., Uemasu H., Suzuki N., Kamei Y., Tazawa I., Furuno N., Nanba N., Ogino H., *Hayashi T.
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モデルイモリを用いた新世代の再生研究2022

    • 著者名/発表者名
      林 利憲
    • 学会等名
      日本機械学会第34回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cardiac Regeneration, Newt2022

    • 著者名/発表者名
      #*Hayashi T.
    • 学会等名
      Salamander Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi