• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

改変型IL-15分子設計による抗腫瘍免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K24194
補助金の研究課題番号 22H02933 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所)

研究代表者

田中 伸幸  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん先進治療開発研究部, 部長 (60280872)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワードがん / サイトカイン / 免疫療法
研究開始時の研究の概要

IL-15はNK細胞・NKT細胞・γδT細胞の分化と活性化、および成熟CD8+T細胞の活性化などに中心的な役割を担うサイトカインであるが、IL-15受容体α鎖結合に起因する血管漏出症候群(VLS)・安定性・組織移行性などが問題となり臨床応用に至っていない。申請者は大規模スクリーニングを実施し、増殖活性を持つがIL-15受容体α鎖に結合しないIL-15変異体を得た。本研究では「改変型IL-15は抗腫瘍活性を発揮する」という仮説を立て、その検証を行う

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi