• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖消去の神経回路における性差機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K24203
補助金の研究課題番号 22H02942 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分51020:認知脳科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所 (2023-2024)
東京大学 (2022)

研究代表者

植松 朗  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (90716242)

研究分担者 鈴木 郁夫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (30600548)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードドーパミン / 恐怖 / 消去 / 側坐核 / 報酬 / イメージング / 性差
研究開始時の研究の概要

D1もしくはD2細胞にのみCreリコンビナーゼを発現するマウスにCre特異的にカルシウムインディケーターを発現させる。グリンレンズを留置して、側坐核の細胞を1細胞レベルで観察する。解析は雌雄において1細胞ごとの違いを見る方法から、集合としての表象の違いについて機械学習や深層学習を用いて検討する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi