• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノボディとPROTACsを融合した膵臓がんに対するセラノスティックス薬剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23K24276
補助金の研究課題番号 22H03015 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

淵上 剛志  金沢大学, 薬学系, 准教授 (30432206)

研究分担者 小川 数馬  金沢大学, 新学術創成研究機構, 教授 (30347471)
宮成 悠介  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 准教授 (60469608)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードセラノスティクス / ナノボディ / 膵臓がん / PROTACS
研究開始時の研究の概要

本研究では初期膵臓がんの診断や治療への応用を目指し、(1) シングルドメイン抗体(ナノボディ)による膵臓がん組織への選択的かつ効率的な輸送、(2)プロテアソーム系にてタンパク質の分解を起こすPROTACsを利用した放射線抵抗因子の破壊、(3)プレターゲティングを利用した放射標識分子(治療用 + 診断用)の適切な時間で狙った細胞への送達、のこれら3つのプロセスを組み合わせた膵臓がん組織選択的かつ革新的な治療 (Therapeutics) と診断 (Diagnosis) を可能とするセラノスティクス (Theranostics) 薬剤の開発を目的とする。

研究実績の概要

我が国で最も予後の悪い(5年生存率が8%程度)膵臓がんの治療成績向上には、高精度な質的診断を伴う治療効果の極めて高い医療技術の確立が不可欠である。
本研究では、膵臓がんに特化した新しい治療法の開発を目的とした。そのような目的を達成するため、中分子やナノボディとProteolysis Targeting Chimeras (PROTACs)を組み合わせた融合分子を考案した。
前年度までに、初期の膵臓がん組織指向性ナノボディの開発に成功し、いくつかのタンパク質を標的としたナノボディを作成した。さらに、細胞内でがん細胞をユビキチン/プロテアソーム系を介して選択的に分解するためのがん標的因子としてsurvivin標的ペプチド分子を開発し、放射性核種を付加しないペプチド分子担体でもアポトーシス誘発効果があり、in vivoでの担癌マウスへの癌縮小効果も確認された。また、211Atの治療用放射性核種で標識したペプチドやIgGの開発も行い、いくつかの分子が強い抗がん活性を示し、セラノスティクス薬剤に導入可能であることを示した。
今年度は、前年度に引き続き、survivinを標的としたペプチドやナノボディの開発を中心に行い、膜透過性を付与した種々の誘導体と125Iや211Atなどで標識したそれらの放射標識体を開発したところ、いずれの分子においても、細胞を用いた基礎検討にて、良好な細胞内移行性と優れた標的への結合能が確認された。その他がん細胞表面の負電荷リン脂質やRGDなどを標的とした種々のペプチド性セラノスティクス薬剤の開発を行い、今後の膵臓がんセラノスティクスに向けたPROTACsを融合させた新規機能性分子への幅広い応用が期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PROTACsによる細胞内がん関連タンパク質の分解のための標的結合ペプチド分子やナノボディの開発を達成した。
膵臓がん選択性を高めるための種々の細胞表面タンパク質を標的とした優れたセラノスティクス薬剤の開発を達成した。

今後の研究の推進方策

Step 1 新規ナノボディの開発
前年度に引き続き、膵臓がんの初期段階で発現するタンパク質を標的としたナノボディの改良を試みる。具体的には、免疫するラクダの匹数やファージディスプレイでのスクリーニングの回数を増やすことで、特異性や親和性が飛躍的に向上したナノボディを探索する。
Step 2 ナノボディPROTACs融合分子の開発
特異的に膵臓がん組織に取り込まれ、放射線や化学療法への抵抗因子であるタンパク質の分解を誘導する機能性分子を開発する。すなわち、survivin標的分子をPROTACsとして導入し、がん組織に高発現しているCereblom binderをE3リガーゼ結合分子として使用する。さらに、cR10や他の膜透過性の高いペプチドを検討します。合成したPROTACsは、survivinへのユビキチン化を介した分解が起こるかを確認する。続いて、ナノボディと膜透過ペプチド部位に異なる蛍光分子を導入し、セラノスティクス薬剤としての最適化を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 15件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] 疾患や標的分子の特性に応じて精密設計した放射性薬剤の開発2024

    • 著者名/発表者名
      淵上 剛志
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 73 号: 2 ページ: 139-145

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.73.139

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 年月日
      2024-07-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimizing the pharmacokinetics of an 211At-labeled RGD peptide with an albumin-binding moiety via the administration of an albumin-binding inhibitor2024

    • 著者名/発表者名
      Echigo H, Munekane M, Fuchigami T, Washiyama K, Mishiro K, Wakabayashi H, Takahashi K, Kinuya S, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: - 号: 9 ページ: 2663-2671

    • DOI

      10.1007/s00259-024-06695-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent advances in the development of 225Ac- and 211At-labeled radioligands for radiotheranostics2024

    • 著者名/発表者名
      Munekane M, Fuchigami T, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Anal Sci

      巻: 40 号: 5 ページ: 803-826

    • DOI

      10.1007/s44211-024-00514-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of probes for radiotheranostics with albumin binding moiety to increase the therapeutic effects of astatine-211 (211At)2024

    • 著者名/発表者名
      Echigo H, Mishiro K, Munekane M, Fuchigami T, Washiyama K, Takahashi K, Kitamura Y, Wakabayashi H, Kinuya S, Ogawa K.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 51 号: 2 ページ: 412-421

    • DOI

      10.1007/s00259-023-06457-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Evaluation of Radiogallium Labeled Bone-Imaging Probes Using Oligo-γ-Carboxy Glutamic Acid Peptides as Carriers to Bone2024

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Nishizawa K, Mishiro K, Effendi N, Fuchigami T, Munekane M, Wakabayashi H, Kinuya S.
    • 雑誌名

      Mol Pharm

      巻: 21 号: 5 ページ: 2375-2382

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.3c01156

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Astatine-211-labeled aza-vesamicol derivatives as sigma receptor ligands for targeted alpha therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K, Nishizawa K, Washiyama K, Munekane M, Fuchigami T, Echigo H, Mishiro K, Hirata S, Wakabayashi H, Takahashi K, Kinuya S.
    • 雑誌名

      Nucl Med Biol

      巻: 122-123 ページ: 108369-108369

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2023.108369

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preparation and Evaluation of Thermosensitive Liposomes Encapsulating I-125-Labeled Doxorubicin Derivatives for Auger Electron Therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Elghobary Mohamed Elsaid Nasr、Munekane Masayuki、Mishiro Kenji、Fuchigami Takeshi、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 4 ページ: 1864-1864

    • DOI

      10.3390/molecules28041864

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RGD Peptide-Conjugated Dodecaborate with the Ga-DOTA Complex: A Preliminary Study for the Development of Theranostic Agents for Boron Neutron Capture Therapy and Its Companion Diagnostics2022

    • 著者名/発表者名
      Mishiro Kenji、Imai Sayaka、Ematsu Yuki、Hirose Katsumi、Fuchigami Takeshi、Munekane Masayuki、Kinuya Seigo、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: 65 号: 24 ページ: 16741-16753

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.2c01586

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Borealin-Derived Peptides as Survivin-Targeting Cancer Imaging and Therapeutic Agents2022

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Iori、Ishikawa Natsumi、Miyanari Yusuke、Ogawa Kazuma、Tagawa Ayako、Yoshida Sakura、Munekane Masayuki、Mishiro Kenji、Toriba Akira、Nakayama Morio、Fuchigami Takeshi
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 33 号: 11 ページ: 2149-2160

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.2c00398

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and evaluation of a theranostic probe with RGD peptide introduced platinum complex to enable tumor-specific accumulation2022

    • 著者名/発表者名
      Echigo Hiroaki、Mishiro Kenji、Munekane Masayuki、Fuchigami Takeshi、Kitamura Yoji、Kinuya Seigo、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 70 ページ: 116919-116919

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.116919

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of a multifunctional probe with a high affinity for prostate-specific membrane antigen (PSMA) and bone2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Saki、Mishiro Kenji、Higashi Takuma、Fuchigami Takeshi、Munekane Masayuki、Arano Yasushi、Kinuya Seigo、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine and Biology

      巻: 114-115 ページ: 34-41

    • DOI

      10.1016/j.nucmedbio.2022.08.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis and Biological Evaluation of Novel 2-(Benzofuran-2-yl)-chromone Derivatives for In Vivo Imaging of Prion Deposits in the Brain2022

    • 著者名/発表者名
      Nakaie Mari、Katayama Fumihiro、Nakagaki Takehiro、Yoshida Sakura、Kawasaki Masao、Nishi Kodai、Ogawa Kazuma、Toriba Akira、Nishida Noriyuki、Nakayama Morio、Fuchigami Takeshi
    • 雑誌名

      ACS Infectious Diseases

      巻: 8 号: 9 ページ: 1869-1882

    • DOI

      10.1021/acsinfecdis.2c00142

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of radiolabeled porphyrin derivatives for cancer diagnoses and their nonradioactive counterparts for photodynamic therapy2022

    • 著者名/発表者名
      Ramzi Nur Izni、Mishiro Kenji、Munekane Masayuki、Fuchigami Takeshi、Hu Xiaojun、Jastrz?b Renata、Kitamura Yoji、Kinuya Seigo、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      RSC Medicinal Chemistry

      巻: 13 号: 12 ページ: 1565-1574

    • DOI

      10.1039/d2md00234e

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of tumor-targeting aza-vesamicol derivatives with high affinity for sigma receptors for cancer theranostics2022

    • 著者名/発表者名
      Mishiro Kenji、Wang Mengfei、Hirata Saki、Fuchigami Takeshi、Shiba Kazuhiro、Kinuya Seigo、Ogawa Kazuma
    • 雑誌名

      RSC Medicinal Chemistry

      巻: 13 号: 8 ページ: 986-997

    • DOI

      10.1039/d2md00099g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2021年度日本アイソトープ協会シンポジウム印章記2022

    • 著者名/発表者名
      淵上 剛志
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 780 ページ: 986-987

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がんおよび感染症の特異的診断を目指した分 子プローブの開発と核医学治療への展開2023

    • 著者名/発表者名
      淵上 剛志
    • 学会等名
      第60回 アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 疾患や標的分子の特性に応じて精密設計した RIプローブの開発2023

    • 著者名/発表者名
      淵上 剛志
    • 学会等名
      第60回 アイソトープ・放射線研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Preparation and evaluation of an ADAM8-targeted 111In-labeled antibody for the detection of early pancreatic cancer2023

    • 著者名/発表者名
      T. Fuchigami, T. Kosugi, Y. Miyanari, A. Tagawa, T. Adachi, K. Nishi, S. Yoshida, K. Mishiro, M. Munekane, A. Toriba, K. Ogawa
    • 学会等名
      The 25th International Symposium of Radiopharmaceutical Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a radiotheranostics agent with albumin binder aiming to increase the therapeutic effects for At-211 labeled RGD peptide2023

    • 著者名/発表者名
      H. Echigo, K. Mishiro, K. Washiyama, T. Fuchigami, M. Munekane, K. Takahashi, M. Kunishima, S. Kinuya, K. Ogawa
    • 学会等名
      The 25th International Symposium of Radiopharmaceutical Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん組織とその微小環境の特性を捉えた新規放射性プローブの開発2023

    • 著者名/発表者名
      淵上 剛志
    • 学会等名
      第63回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オリゴγ-カルボキシグルタミン酸ペプチドの 骨指向性担体としての評価2023

    • 著者名/発表者名
      西澤康汰、三代憲司、Nurmaya Effendi、宗兼将之、淵上剛志、若林大志、絹谷清剛、小川数馬
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 第 135 回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 同一構造化合物によるホウ素中性子捕捉療法 (BNCT) と核医学診断の為のプローブ開発2023

    • 著者名/発表者名
      今井さやか, 三代憲司, 鈴木実, 淵上 剛志, 宗兼将之, 廣瀬勝己, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 第 135 回例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルブミン結合部位含有ラジオセラノスティクス用プローブの動態制御2023

    • 著者名/発表者名
      越後 拓亮、三代 憲司、淵上 剛志、宗兼 将之、鷲山 幸信、高橋 和弘、絹谷 清剛、小川 数馬
    • 学会等名
      第63回日本核医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酸性アミノ酸ペプチド骨指向性担体の開発と評価2023

    • 著者名/発表者名
      西澤康汰, 三代憲司, Nurmaya Effendi, 宗兼将之, 淵上剛志, 若林大志, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第40回分析化学中部夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アルギニン含有がん指向性ペプチドのデルタアルギニンアナログの合成と評価2023

    • 著者名/発表者名
      那覇鈴奈, 三代憲司, 上野貴弘, 若林大志, 福井雅人, 淵上剛志, 宗兼将之, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第40回分析化学中部夏期セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] In Vivo Stability Evaluation of Astatobenzene Derivatives Having Neighboring Substituents.2023

    • 著者名/発表者名
      S. Hirata, K. Mishiro, K. Washiyama, T. Fuchigami, M. Munekane, K. Takahashi, Y. Arano, S. Kinuya, K. Ogawa
    • 学会等名
      36th Annual Congress of European Association of Nuclear Medicine (EANM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of new bone-seeking radiolabeled compounds.2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, K. Nishizawa, K. Mishiro, N. Effendi, T. Fuchigami, M. Munekane, K. Washiyama, S. Kinuya
    • 学会等名
      36th Annual Congress of European Association of Nuclear Medicine (EANM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オリゴγ-カルボキシグルタミン酸を輸送担体とした骨イメージングプローブ開発2023

    • 著者名/発表者名
      西澤康汰, 三代憲司, Nurmaya Effendi, 宗兼将之, 淵上剛志, 若林大志, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん指向性ペプチドのデルタグアニジンアナログの合成と評価2023

    • 著者名/発表者名
      那覇鈴奈, 三代憲司, 上野貴弘, 若林大志, 福井雅人, 淵上剛志, 宗兼将之, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍指向性および骨指向性分子を導入した多機能性放射性プローブの開発2023

    • 著者名/発表者名
      平田咲, 東拓馬, 三代憲司, 淵上剛志, 宗兼将之, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高精度がん診断のための蛍光ノイズを減弱させた金ナノ粒子型ラマンプローブ開発2023

    • 著者名/発表者名
      豐田悠暉, 淵上剛志, 宗兼将之, 三代憲司, 杉山博則, 松木篤, 小川数馬
    • 学会等名
      第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 温度応答性リポソームを利用したDNA標的型オージェ電子治療法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      宗兼将之, Mohamed Elsaid, Nasr Elghobary, 三代憲司, 淵上剛志, 小川数馬
    • 学会等名
      第39回日本DDS学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低い蛍光ノイズおよび高いラマンシグナルを有する金ナノ粒子型分子プローブの探索2023

    • 著者名/発表者名
      豐田悠暉, 淵上剛志, 宗兼将之, 三代憲司, 杉山博則, 松木篤, 小川数馬
    • 学会等名
      第83回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん細胞膜表面の負電荷およびインテグリンを標的としたヘテロ二価分子プロ ーブの開発2023

    • 著者名/発表者名
      淵上剛志, 下昂平, 三代憲司, 宗兼将之, 若林大志, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第44回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of imaging probes for cancers and infectious diseases and their prospective in theranostics agents2023

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fuchigami, Kazuma Ogawa
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会 (PSJ/CSPSジョイントシンポジウム、日本薬学会共催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ホウ素中性子捕捉療法 (BNCT) と核医学イメージングによる事前診断のための薬剤開発2023

    • 著者名/発表者名
      今井 さやか, 三代 憲司, 江末 裕樹, 廣瀬 勝己, 淵上 剛志, 宗兼 将之, 絹谷 清剛, 小川 数馬
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 芳香環上に211Atを導入した化合物の生体内安定性向上を目指した構造探索と評価2023

    • 著者名/発表者名
      平田 咲, 三代 憲司, 鷲山 幸信, 淵上 剛志, 宗兼 将之, 高橋 和弘, 荒野 泰, 絹谷 清剛, 小川 数馬
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 血中放射能のクリアランス促進に基づきがんの高コントラスト診断を達成し得る温度応答性リポソーム型核医学診断薬の開発2023

    • 著者名/発表者名
      宗兼 将之, 三谷 柚里, 酒井田 なつき, 佐野 紘平, 山﨑 俊栄, 向 高弘, 三代 憲司, 淵上 剛志, 小川 数馬
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2-ピペラジノ-1-シクロペンタノール骨格をもつ211At標識シグマ受容体リガンドの合成と評価2023

    • 著者名/発表者名
      西澤 康汰, 鷲山 幸信, 三代 憲司, 宗兼 将之, 淵上 剛志, 高橋 和弘, 絹谷 清剛, 小川 数馬
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Targeted alpha therapy using At-211-labeled Sigma receptor ligands.2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, K. Nishizawa, K. Washiyama, K. Mishiro, M. Munekane, T. Fuchigami, K. Takahashi, S. Kinuya
    • 学会等名
      Targeted Alpha Therapy (TAT12)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] At-211治療の効果増大を目指したアルブミン結合部位含有ラジオセラノスティクス用プローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      越後 拓亮, 三代 憲司, 淵上 剛志, 宗兼 将之, 鷲山 幸信, 高橋 和弘, 絹谷 清剛, 小川 数馬
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 初期膵癌の検出を目的とするADAM8 標的111In 標識イメージング薬剤の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小杉司, 淵上剛志, 宮成悠介, 田川綾子, 山口凉太, 足立智彦, 西弘大, 吉田さくら, 鳥羽陽, 小川数馬
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 第134回例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ホウ素中性子捕捉療法 (BNCT) と核医学イメージングのための薬剤開発2022

    • 著者名/発表者名
      今井さやか, 三代憲司, 江末裕樹, 淵上剛志, 宗兼将之, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 第134回例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of heterodivalent molecular probes targeting negative charge and integrin on the surface of cancer cell membrane.2022

    • 著者名/発表者名
      T. Fuchigami, K. Shimo, K. Mishiro, M. Munekane, Y. Kitamura, S. Kinuya, K. Ogawa
    • 学会等名
      13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology (WFNMB 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of theranostic probes for boron neutron capture therapy and companion diagnosis.2022

    • 著者名/発表者名
      S. Imai, Y. Ematsu, K. Mishiro, T. Fuchigami, S. Kinuya, K. Ogawa
    • 学会等名
      13th Congress of the World Federation of Nuclear Medicine and Biology (WFNMB 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シグマ受容体イメージングプローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      平田咲, 三代憲司, 王夢菲, 淵上剛志, 柴和弘, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Survivin 標的Borealin 由来ペプチドを利用したがん診断治療法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      野﨑伊織, 石川夏海, 宮成悠介, 田川綾子, 吉田さくら, 鳥羽陽, 中山守雄, 小川数馬, 淵上剛志
    • 学会等名
      第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 膵臓がんの初期段階での検出を目的とした ADAM8 標的とする核医学イメージングプローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      小杉司, 淵上剛志, 宮成悠介, 田川綾子, 山口凉太, 足立智彦, 西弘大, 吉田さくら, 鳥羽陽, 小川数馬
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍指向性輸送担体と骨指向性輸送担体とを組み合わせた多機能性放射性プローブの開発2022

    • 著者名/発表者名
      平田咲, 東拓馬, 三代憲司, 淵上剛志, 宗兼将之, 絹谷清剛, 小川数馬
    • 学会等名
      第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Cell-Penetrating Peptides: Design, Development and Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Fuchigami, Masayuki Munekane, Kazuma Ogawa (Editor, Makoto Oba, Yosuke Demizu)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      Wiley
    • ISBN
      9783527350117
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 金沢大学薬学 臨床分析科学 研究室

    • URL

      https://www.p.kanazawa-u.ac.jp/~bunseki/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 放射性同位体標識診療薬剤2023

    • 発明者名
      小川数馬, 三代憲司, 越後拓亮, 淵上剛志, 宗兼将之
    • 権利者名
      小川数馬, 三代憲司, 越後拓亮, 淵上剛志, 宗兼将之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-170410
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 放射性同位体標識診療薬剤2023

    • 発明者名
      小川数馬, 三代憲司, 平田咲, 淵上剛志, 宗兼将之
    • 権利者名
      小川数馬, 三代憲司, 平田咲, 淵上剛志, 宗兼将之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-170417
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 膵臓がん抗原に対するVHH抗体及び膵臓がん細胞検出方法2023

    • 発明者名
      淵上剛志, 宮成悠 介, 田川綾子, 小 川数馬,他
    • 権利者名
      淵上剛志, 宮成悠 介, 田川綾子, 小 川数馬,他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-032216
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 放射性同位体標識診療薬剤2023

    • 発明者名
      小川数馬、三代憲 司、越後拓亮、淵上 剛志、宗兼将之
    • 権利者名
      小川数馬、三代憲 司、越後拓亮、淵上 剛志、宗兼将之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-032034
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi