• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

妊娠における血管と力場を介した皮膚のサイズ調整機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23K24356
補助金の研究課題番号 22H03096 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

豊島 文子  京都大学, 医生物学研究所, 教授 (40397576)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード皮膚 / 妊娠 / 血管 / 力場 / 組織サイズ
研究開始時の研究の概要

皮膚は体形変化に適応して、そのサイズを調整する。妊娠期には母体の腹部皮膚が急速に伸展するが、これには真皮で誘導される血管新生が重要であることが明らかとなってきた。本研究では、血管と力場による皮膚のサイズ調整機構を解明する。皮膚伸展を抑制できる変異マウスを用いて、妊娠期における腹腔内臓器や胎児のサイズに与える影響を解析し、皮膚―腹腔内臓器・胎児の連携による母体臓器のサイズ調整機構を解析する。以上から、妊娠に適応するための臓器サイズ調整を担う多臓器間、母体―胎児間相互作用を解明する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi