• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重症病態における自然免疫抑制のメカニズム解明と免疫調節療法の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 23K24425
補助金の研究課題番号 22H03166 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

内田 寛治  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (60302709)

研究分担者 土井 研人  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80505892)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード重症感染症 / 虚血再灌流障害 / 一次免疫機能 / 生体防御 / 免疫賦活 / 重症感染 / 敗血症 / 虚血再灌流 / リモデリング / 免疫抑制
研究開始時の研究の概要

敗血症、急性呼吸窮迫症候群(ARDS)は死亡率の高い病態ですが、この時の白血球の外敵に対抗する能力は、これまでの認識と異なり、低下している可能性があります。この研究では、免疫細胞の生体防御機能を実際に測定し、変化を生じている理由を明らかにすることを目指します。
さらに、機能低下が明らかとなった場合は、免疫機能を強めることが知られているサイトカインなどを治療的に用いて、その効果を検証します。治療薬の必要量と、適切な投与のタイミングがいつかを、明らかにしたいと考えています。

研究実績の概要

疾患動物モデルとして、重症感染症・虚血再環流を作成した。重症感染症モデルは、C57/BL6マウスに対する回盲部結紮穿孔 (23G針による2箇所の穿孔)で引き起こした腹腔内感染症による中等度敗血症モデルを作成した。このモデルでは、術後7日間の生存率90%以上で、術後2日後より飲水、摂食が可能となる。しかしこの間、肺組織中には好中球、単球が集簇し、術後回復期にあっても、肺は引き続き免疫的にはリモデリング期であり、肺の生体防御機能は術前とは明らかに異なっていることが示唆されている。さらに、肺組織のmRNA発現量は、CCL2, CXCL1, TNFalpha, IL-6いずれも、術後4日目にかけて経時的に有意に低下していた。術後4日目の肺を経気管的にリポポリサッカライドを投与することで刺激すると、健常マウスでは、通常激しい炎症を起こし、肺内の炎症性サイトカインの発現量が増加するが、このモデルでは、CCL2, CXCL1, IL-6はほぼ無反応で、免疫的な反応が抑制されていることが明らかになった。
虚血再灌流モデルは、同じくC57/BL6マウスを全身麻酔下で上腸管膜動脈の大動脈起始部を動脈瘤クリップで一定時間クランプして、その後開放するモデルを採用した。虚血時間を検討し、15分間のクランプ時間では術後早期の生存率は80%程度であり、このモデルで今後の評価を行った。術後3日目に、肺胞マクロファージを採取し、リポポリサッカライドで刺激したところ、TNFalpha, CCL2, CXCL1, IL-6, IL-10のmRNA発現量がコントロールマウス同様上昇し、むしろ強い反応も認められた
重症敗血症と、虚血再灌流モデルとでは、遠隔臓器に与える免疫学的シグナルが異なることが想定され、それが、二つの動物モデルでの肺の免疫的反応性の違いに影響していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していた二つの動物モデルは安定的に作成することができており、各種の免疫機能の測定ができている。細胞機能の測定では、タイムラプス撮影機能を持つ培養器の不具合があり、修理に時間を要したが、年度内に利用ができるようになった。

今後の研究の推進方策

引き続き動物モデルの肺組織、血液中の白血球機能の測定を実施しつつ、機能を賦活させるサイトカインを決定して投与効果を見る。また、臨床検体の収集に向けて、対象疾患を絞り込む予定である。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] oles of CSF2 as a modulator of inflammation during retinal degeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Saita, K., Moriuchi, Y., Iwagawa, T., Aihara, M., Takai, Y., Uchida, K., Watanabe, S.
    • 雑誌名

      Cytokine

      巻: 597 ページ: 427-436

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2022.155996

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Respiratory Rate as a Factor in Lung Injury - Not Just What You Set, but How You Set2023

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kanji
    • 雑誌名

      Anesthesiology

      巻: 138 号: 4 ページ: 351-353

    • DOI

      10.1097/aln.0000000000004502

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum levels of apolipoprotein A-I and E are associated with postoperative delirium: A post hoc analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mietani K, Hasegawa-Moriyama M, Inoue R, Ogata T, Shimojo N, Kurano M, Yatomi Y, Uchida K, Sumitani M.
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 102 号: 30 ページ: e29906-e29906

    • DOI

      10.1097/md.0000000000029906

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid receptor<sub>1/3</sub> antagonist inhibits the activation of satellite glial cells and reduces acute nociceptive responses2022

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Yoko、Okuno Toshiaki、Saigusa Daisuke、Kano Kuniyuki、Yamamoto Shota、Shindou Hideo、Aoki Junken、Uchida Kanji、Yokomizo Takehiko、Ito Nobuko
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 36 号: 4

    • DOI

      10.1096/fj.202101678r

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ventricular fibrillation during carotid endarterectomy and bailout stenting: a case report2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yuji、Asamoto Masaaki、Kariya Taro、Akai Takafumi、Hoshina Katsuyuki、Uchida Kanji
    • 雑誌名

      JA Clinical Reports

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40981-022-00517-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reviewing COVID-19 from an anesthesiologist’s perspective in 2022: JA symposium2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida Kanji、Nishida Osamu、Morimatsu Hiroshi、Goto Takahisa、Oda Yutaka、Asai Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia

      巻: 37 号: 2 ページ: 274-277

    • DOI

      10.1007/s00540-022-03137-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantitative relationship between anteriorization of alpha oscillations and level of general anesthesia2022

    • 著者名/発表者名
      Azuma Seiichi、Asamoto Masaaki、Hattori Kohshi、Otsuji Mikiya、Uchida Kanji、Yamada Yoshitsugu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Monitoring and Computing

      巻: 37 号: 2 ページ: 609-618

    • DOI

      10.1007/s10877-022-00932-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dried blood spot test for diagnosis of autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2022

    • 著者名/発表者名
      Carey Brenna、Chalk Claudia、Stock Jennifer、Toth Andrea、Klingler Maria、Greenberg Henry、Uchida Kanji、Arumugam Paritha、Trapnell Bruce C.
    • 雑誌名

      Journal of Immunological Methods

      巻: 511 ページ: 113366-113366

    • DOI

      10.1016/j.jim.2022.113366

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 腸管虚血再灌流マウスモデルにおける亜急性期の肺傷害の検討2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 富美子 , 孟 秋明 , 比留間 孝広, 戸津 ときえ , 内田 寛治
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Lung Histopathology in the Subacute Phase After Gut Ischemia-Reperfusion2022

    • 著者名/発表者名
      F. Seto , Q. Meng , T. Hiruma , T. Totsu , K. Uchida
    • 学会等名
      American Thoracic Society Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lungs of Mice with Peritoneal Sepsis Are in LPS-tolerant State2022

    • 著者名/発表者名
      Q. Meng , F. Seto , T. Hiruma , T. Totsu , K. Uchida
    • 学会等名
      American Thoracic Society Annual Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 最新主要文献とガイドラインでみる 麻酔科学レビュー 20222022

    • 著者名/発表者名
      山蔭道明、廣田和美
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      総合医学社
    • ISBN
      9784883787487
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Life Support and Anesthesia別冊秋号オピオイド2022

    • 著者名/発表者名
      河野達郎
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      メディカル・サイエンス・インターナショナル
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-08-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi