• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎盤・子宮内膜細胞のゲノム空間配置解明と疾患ゲノム研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23K24490
補助金の研究課題番号 22H03231 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分56040:産婦人科学関連
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

中林 一彦  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期病態研究部, 室長 (10415557)

研究分担者 内山 徹  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 成育遺伝研究部, 室長 (10436107)
阿久津 英憲  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 生殖医療研究部, 部長 (50347225)
熊坂 夏彦  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, エコチル調査研究部, リサーチアソシエイト (80525527)
横溝 陵  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90773276)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードクロマチン高次構造 / 胎盤 / 子宮内膜 / エンハンサー・プロモーター相互作用 / スーパーエンハンサー / エンハンサー
研究開始時の研究の概要

産科・婦人科関連疾患のゲノム要因解明が困難な一因として、ヒト胎盤・子宮内膜を構成する細胞の転写ネットワーク情報が乏しいことが考えらえる。その解決のために、エンハンサー・プロモーター相互作用を高解像度かつ網羅的に同定できるmicro-C法を、胎盤由来細胞・子宮内膜由来細胞に適用する。各細胞のアイデンティティ維持を担うマスター転写因子群と細胞運命を決定するパイオニア転写因子候補群の解明を試みる。転写因子情報は細胞運命を人工的に制御する方法開発のための、網羅的エンハンサー情報は疾患リスクバリアント機能解明や先天性希少疾患非コード領域責任変異同定のための基盤情報となる。

研究実績の概要

ヒト胎盤由来細胞におけるエンハンサー・プロモーター相互作用の網羅的解明のためのmicroC解析を実施した。実験系構築のために、マウス9.5日胚をモデル材料としてcapture-microCライブラリを作製しシーケンスデータを解析した。キャプチャーベイトが設定されているマウス遺伝子プロモーター領域以外の配列が高比率で含まれていたことから、プロモーター・エンハンサー(P/E)相互作用の網羅的同定が可能と思われる高品質のライブラリが得られていると判断された。このモデルデータを使って、P/E相互作用データ解析系の構築を進めている。
次に、ヒト胎盤幹細胞(TS)、そこから分化誘導した合胞体トロフォブラスト細胞(ST)、絨毛外トロフォブラスト(EVT)のそれぞれについてマイクロコッカルヌクレアーゼによるクロマチン消化条件を最適化し、各細胞についてmicroCライブラリを作製した(合計12ライブラリ)。テストスケールでのシーケンスデータを評価し、遠距離相互作用を捕捉したと判定されるリードを高比率で含むライブラリが取得できていることを確認した。ヒト遺伝子プロモーター領域を標的としたcapture-microCライブラリ(合計8個)の作製を完了した。R6年度にシーケンスデータを取得し、データ解析を実施する。
運命決定パイオニア転写因子 (PF) 探索のために必要な5hmC解析の手法として当初は抗5hmC抗体免疫沈降シーケンス法を想定していたが、一塩基解像度で5hmC修飾塩基の同定が可能な方法であるAPOBECシーケンス法についても検討を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ヒト胎盤由来細胞におけるエンハンサー・プロモーター相互作用の網羅的解明のためのmicroC解析に関しては、概ね予定通りに進んでいる。ヒト胎盤構成細胞の運命決定に関わるパイオニア転写因子候補探索のための5hmC解析に関して方法の変更を決定したことから、R6年度もデータ取得を継続する。

今後の研究の推進方策

1.ヒト胎盤由来細胞におけるエンハンサー・プロモーター相互作用の網羅的解明:
3種類の細胞についてcapture-microCデータを取得し、各細胞を特徴付けるエンハンサー・プロモーター相互作用情報を抽出する。産科・婦人科関連疾患GWASで同定された疾患関連バリアント座位(子宮内膜症GWAS座位は14箇所)とエンハンサー・プロモーター相互作用ゲノム位置情報とを比較し、疾患関連バリアントが作用する遺伝子と細胞タイプの特定を試みる。

2.ヒト胎盤構成細胞の運命決定に関わるパイオニア転写因子探索:TS分化誘導系で5hmCデータを取得・解析し、パイオニアファクター候補因子結合ゲノム部位を網羅的に同定する。そのゲノム領域群を対象とした転写因子モチーフ解析やChIP-seqデータとの比較により、パイオニアファクター候補群の同定を試みる。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Upregulated expression of lamin B receptor increases cell proliferation and suppresses genomic instability: implications for cellular immortalization2024

    • 著者名/発表者名
      En Atsuki、Takemoto Kentaro、Yamakami Yoshimi、Nakabayashi Kazuhiko、Fujii Michihiko
    • 雑誌名

      The FEBS Journal

      巻: 291 号: 10 ページ: 2155-2171

    • DOI

      10.1111/febs.17113

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loss of NSD2 causes dysregulation of synaptic genes and altered H3K36 dimethylation in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Shiori、Kojima Kazuaki、Ohnishi Eriko、Takayama Yuka、Kikuchi Hiroki、Takada Shuji、Nakabayashi Kazuhiko、Kawai Tomoko、Hata Kenichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Genetics

      巻: 15 ページ: 1308234-1308234

    • DOI

      10.3389/fgene.2024.1308234

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biallelic non-productive enhancer-promoter interactions precede imprinted expression of Kcnk9 during mouse neural commitment2024

    • 著者名/発表者名
      Rengifo Rojas C, Cercy J, Perillous S, Gonthier-Gueret C, Montibus B, Maupetit-Mehouas S, Espinadel A, Dupre M, Hong CC, Hata K, Nakabayashi K, Plagge A, Bouschet T, Arnaud P, Vaillant I, Court F.
    • 雑誌名

      Human Genetics and Genomics Advances

      巻: 5 号: 2 ページ: 100271-100271

    • DOI

      10.1016/j.xhgg.2024.100271

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Myelodysplasia after clonal hematopoiesis with APOBEC3-mediated CYBB inactivation in retroviral gene therapy for X-CGD2023

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama T、Kawai T、Nakabayashi K、Nakazawa Y、Goto F、Okamura K、Nishimura T、Kato K、Watanabe N、Miura A、Yasuda T、Ando Y、Minegishi T、Edasawa K、Shimura M、Akiba Y、Sato-Otsubo A、Mizukami T、Kato M、Akashi K、Nunoi H、Onodera M
    • 雑誌名

      Molecular Therapy

      巻: 31 号: 12 ページ: 3424-3440

    • DOI

      10.1016/j.ymthe.2023.09.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gene expression signatures associated with chronic endometritis revealed by RNA sequencing2023

    • 著者名/発表者名
      Oshina K, Kuroda K, Nakabayashi K, Tomikawa J, Kitade M, Sugiyama R, Hata K, Itakura A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Medicine

      巻: 10 ページ: 1185284-1185284

    • DOI

      10.3389/fmed.2023.1185284

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A capture methyl-seq protocol with improved efficiency and cost-effectiveness using pre-pooling and enzymatic conversion2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Keita、Nakabayashi Kazuhiko、Ishiwata Keisuke、Kasuga Yoshifumi、Hata Kenichiro、Tanaka Mamoru
    • 雑誌名

      BMC Research Notes

      巻: 16 号: 1 ページ: 141-141

    • DOI

      10.1186/s13104-023-06401-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of a KDM6A somatic mutation responsible for Kabuki syndrome by excluding a conflicting KMT2D germline variant through episignature analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Kawai, Yuji Iwasaki, Hiroko Ogasawara, Hiromi Kamura, Kazuaki Nakamura, Kenichiro Hata, Takako Takano, Kazuhiko Nakabayashi
    • 雑誌名

      Eur J Med Genet

      巻: 66(8) 号: 8 ページ: 104806-104806

    • DOI

      10.1016/j.ejmg.2023.104806

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Donor cord blood aging accelerates in recipients after transplantation2023

    • 著者名/発表者名
      Onizuka Makoto、Imanishi Tadashi、Harada Kaito、Aoyama Yasuyuki、Amaki Jun、Toyosaki Masako、Machida Shinichiro、Kikkawa Eri、Yamada Sanetoshi、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Higashimoto Ken、Soejima Hidenobu、Ando Kiyoshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 2603-2603

    • DOI

      10.1038/s41598-023-29912-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced Representation Bisulfite Sequencing (RRBS).2023

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi K, Yamamura M, Haseagawa K, Hata K
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 2577 ページ: 39-51

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-2724-2_3

    • ISBN
      9781071627235, 9781071627242
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucocorticoids increase the risk of preterm premature rupture of membranes possibly by inducing ITGA8 gene expression in the amnion2022

    • 著者名/発表者名
      Okazaki Yuka、Taniguchi Kosuke、Miyamoto Yoshitaka、Kinoshita Shiori、Nakabayashi Kazuhiko、Kaneko Kayoko、Hamada Hiromi、Satoh Toyomi、Murashima Atsuko、Hata Kenichiro
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 128 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2022.07.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Familial Pseudohypoparathyroidism Type IB Associated with an SVA Retrotransposon Insertion in the GNAS Locus2022

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Kawashima, Akiko Yuno, Shinichiro Sano, Masayo Kagami
    • 雑誌名

      J Bone Miner Res .

      巻: 10 号: 10 ページ: 1850-1859

    • DOI

      10.1002/jbmr.4652

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Human Gut Organoids With Resident Tissue Macrophages as a Model of Intestinal Immune Responses2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta Satoru、Kawasaki Tomoyuki、Machida Masakazu、Iwatsuki Ken、Inaba Akihiko、Shibata Shinsuke、Shindo Tomoko、Nakabayashi Kazuhiko、Hakamada Kenichi、Umezawa Akihiro、Akutsu Hidenori
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Gastroenterology and Hepatology

      巻: 14 号: 3 ページ: 726-729

    • DOI

      10.1016/j.jcmgh.2022.06.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Aberrant hypomethylation at imprinted differentially methylated regions is involved in biparental placental mesenchymal dysplasia2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki Saori、Higashimoto Ken、Hidaka Hidenori、Ohtsuka Yasufumi、Aoki Shigehisa、Mishima Hiroyuki、Yoshiura Koh-ichiro、Nakabayashi Kazuhiko、Hata Kenichiro、Yatsuki Hitomi、Hara Satoshi、Ohba Takashi、Katabuchi Hidetaka、Soejima Hidenobu
    • 雑誌名

      Clinical Epigenetics

      巻: 14 号: 1 ページ: 64-64

    • DOI

      10.1186/s13148-022-01280-0

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エピシグナチャー解析による歌舞伎症候群男児症例におけるKDM6A疾患責任体細胞系列バリアントの同定2023

    • 著者名/発表者名
      中林一彦,河合智子, 岩崎裕治, 緒方広子, 嘉村浩美, 中村和昭, 秦健一郎, 高野貴子
    • 学会等名
      第46回 日本小児遺伝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of the impact of NSD2 loss on the transcriptional and epigenetic landscape in the brain.2023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita S, Kojima K, Ohnishi E, Takayama Y, Kikuchi H, Takada S, Nakabayashi K, Kawai T, Hata K. :
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics Annual Meeting 2023.11.13
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of single-cell multiomics technology to establish an effective screening method for identifying fetal nucleated red blood cells suitable for non-invasive prenatal genetic testing.2023

    • 著者名/発表者名
      Ito N, Fujii T, Taniguchi1 K, Hata K, Sago H, Nakabayashi K.
    • 学会等名
      American Society of Human Genetics Annual Meeting 2023.11.13
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 希少遺伝性疾患ゲノム診断のためのDNAメチル化キャプチャーシーケンス法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川慶太,河合智子,春日義史,副島英伸,岡本伸彦,田中守,秦健一郎,中林一彦
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会2023東京6NCリトリート 2023.4.22
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 希少疾患ゲノム診断率向上のためのエピゲノムアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      中林一彦
    • 学会等名
      エピジェネティクス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健常者集団中のエピバリアントを視覚的に確認できるウェブビューワの構築2022

    • 著者名/発表者名
      青砥早希、秦健一郎、中林一彦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エピバリアントを有するプロモータ領域および検体を検出するEpimutation Finderの開発2022

    • 著者名/発表者名
      青砥早希、秦健一郎、中林一彦
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Amplicon sequencing-based noninvasive fetal genotyping for RHDPositive D antigen-negative alleles.2022

    • 著者名/発表者名
      Hori A, Sasaki A, Takahashi K, Ogata-Kawata H, Taniguchi K, Migita O, Kawashima A, Okamoto A, Sekizawa A, Sago H, Takada F, Hata K, Nakabayashi K
    • 学会等名
      ASHG 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 慢性子宮内膜炎診断薬2022

    • 発明者名
      大科恭子、黒田恵司、秦健一郎、中林一彦
    • 権利者名
      大科恭子、黒田恵司、秦健一郎、中林一彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-199458
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi