• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平衡大気圧プラズマを用いた還元型HMGB1による新しい創傷治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K24509
補助金の研究課題番号 22H03250 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分56070:形成外科学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

森 秀樹  愛媛大学, 医学系研究科, 准教授 (60325389)

研究分担者 池田 善久  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 准教授 (00735318)
村上 正基  宮崎大学, 医学部, 客員教授 (20278302)
神野 雅文  愛媛大学, 理工学研究科(工学系), 教授 (30274335)
白石 研  愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (80710863)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワードReduced HMGB1 / 非平衡大気圧プラズマ / 創傷治癒 / HMGB1 / 還元 / プラズマ / 還元状態 / 角化細胞 / 還元型 HMGB1
研究開始時の研究の概要

核内タンパクである還元型HMGB1は抗炎症作用を持つことがわかってきたが、細胞外では速やかに酸化されてその機能を失う。そこで我々は、酸化型HMGB1を還元状態に戻しかつ維持できる方法として、プラズマに着目した。最近実用化された非平衡大気圧プラズマは、生体に対しても熱の影響なく照射することが可能で、さらに抗菌作用や抗炎症作用をもち、創傷治癒も促進させることがわかってきた。本研究では、プラズマ照射により維持される還元型HMGB1の効果とプラズ照射自体がもつ、殺菌・抗炎症・創傷治癒の多面的な効果を期待した難治性皮膚荷葉に対する全く新しいコンセプトの創傷治癒薬を開発することを目指す。

研究実績の概要

難治性皮膚潰瘍における創傷治癒においては、上皮再生に加えて、遷延因子となりうる病原菌叢、それに伴う炎症反応をいかにコントロールするかという点が非常に重要である。核内タンパクであるHMGB1は、細胞死などにより細胞外に放出されると酸化型HMGB1となり、重症感染症において重要な炎症性メディエーターとして働くことが知られている。一方で還元型HMGB1は抗炎症作用を持つことがわかってきたが、細胞外では速やかに酸化されてその機能を失う。そこで我々は、酸化型HMGB1を還元状態に戻しかつ維持できる方法として、近年医療分野でも研究が盛んになっているプラズマに着目した。最近実用化された非平衡大気圧プラズマは、生体に対しても熱の影響なく照射することが可能で、さらに抗菌作用や抗炎症作用をもち、創傷治癒も促進させることがわかってきた。本研究では、プラズマ照射により維持される還元型HMGB1の効果とプラズ照射自体がもつ、殺菌・抗炎症・創傷治癒の多面的な効果を期待した難治性皮膚荷葉に対する全く新しいコンセプトの創傷治癒薬を開発することを目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度にヒト角化細胞の単層培養細胞シートおよび3次元表皮シート(LSE)において、非平衡大気圧プラズマとHMGB!の相乗効果による創傷治癒促進効果が確認できた。また昨年どはマウスの背部皮膚潰瘍に対しても縮小効果を確認できた。またこれらの組織を採取して分析した結果、サイトカインシグナルの伝達経路(主にEGFR系)が活性化されている事が確認された。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続きマウスモデルにおける外用効果を継続検討し、またヒト角化細胞に対する長期的な毒性や副作用について検討する。倫理委員会の承認を得たのち、プラズマ照射液(Reduced-HMGB1有、無)溶液をヒト難治性潰瘍対して使用を試み、効果判定を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] HMGB1 Bbox with plasma induces wound healing in keratinocyte2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori, Masamoto Murakami, Jun Muto, Kazuki Yatsuzuka, Kenji Kameda, Ken Shiraishi, and Yasuhiro Fujisawa
    • 学会等名
      International Societies for Investigative Dermatology 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HMGB1 B-box induces wound healing in keratinocyte.2022

    • 著者名/発表者名
      Hideki Mori, Masamoto Murakami, Jun Muto, et al
    • 学会等名
      European society for dermatological research
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表皮角化細胞に対するHMGB1 A-boxとB-boxの作用効果2022

    • 著者名/発表者名
      森 秀樹、戸澤麻美、松本麻由ほか
    • 学会等名
      日本形成外科学会基礎学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi