• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AI支援型がん患者の意思決定支援プラットホーム開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K24651
補助金の研究課題番号 22H03393 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

川崎 優子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (30364045)

研究分担者 内布 敦子  敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授 (20232861)
平井 啓  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (70294014)
木澤 義之  筑波大学, 医学医療系, 教授 (80289181)
新居 学  兵庫県立大学, 工学研究科, 准教授 (80336833)
清原 花  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (80876821)
西岡 英菜  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (80963719)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2026年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2022年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードがん看護 / 行動意思決定 / 情報機器・知能機器システム / 個別化医療
研究開始時の研究の概要

本研究は、リアルワールドデータを活用してがん患者の意思決定構造を解析することにより、意思決定支援共有(Shared decision making, SDM)の視点から「がん患者の個別の意思決定構造に応じた意思決定支援プラットホーム」を開発することを目的とする。開発プロセスは、①RWDをディープニューラルネットワーク(DNN:Deep Neural Network)などのAI関連技術により解析し観察研究の基盤を作成、②観察研究を実施し意思決定支援プラットホームを開発、③医療従事者へ意思決定支援に関する学習教材を制作・提供・評価、④意思決定支援プラットホームの洗練を予定している。

研究実績の概要

【目的】意思決定支援の現状を把握するために,レジストリ外来を受診したがん患者の意思決定支援に関する記録より,医療従事者の支援内容とがん患者の反応を明確化すること.
【方法】①対象:緩和ケア内科(レジストリ外来)を受診したがん患者42名.②調査方法:電子カルテ上の診療記録および面談時の観察記録に基づく横断的観察調査.③分析方法:単純集計およびKH Coder version 3.Beta.07dを用いたテキストマイニング.
【結果】①対象:男性24名,女性18名.年齢70.5±12.2歳.転移あり18名(42.9%),再発あり5名(11.9%).②意思決定場面:PCU入院(25件),心肺蘇生(19件),在宅療養(9件),DNAR(4件),BSC(3件),その他(11件)であった.③支援内容:SOAP記録の共起ネットワークから,Aは「今後」「経過」など将来に関連する言葉.AとPは「緩和」「希望」,Pは「苦痛」「訪問」「ケア」「外来」.⑤患者・家族の反応:面談開始時は,選択肢に関わる情報を求めていること,症状を有していること,今後の生活がイメージできないことなどが上位であった.意思決定支援後は,自分で決められるようになる,病気や症状が受け入れられるようになるの項目が著しく改善した.一方,目標を実現するために方法は見つからない現状であった.
【考察】意思決定支援内容としては,本人の薬や体調,入院といったことに関する不安をSOで収集し,治療に関する選択肢などを示し,本人の意思を尊重するような支援が行われていることが明らかとなった.面談後,目標の実現方法が見つからない,今後の生活がイメージできない,病気や症状が受け入れられない集団が一定数存在するため,緩和ケア外来を受診する方の意思決定支援においては,ACPを早期から実施する体制整備を連携病院を含めて行っていく必要があることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

電子カルテ情報をもとにした観察研究の基盤を作成することができた.

今後の研究の推進方策

調査結果をもとに作成した観察研究の基盤をもとにプラットホームの構築に繋げていく予定である.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Factors Involved in Shared Decision-making Regarding Treatment Selection by Patients With Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      KAWASAKI YUKO、HIRAI KEI、NII MANABU、KIZAWA YOSHIYUKI、UCHINUNO ATSUKO
    • 雑誌名

      Cancer Diagnosis & Prognosis

      巻: 4 号: 1 ページ: 57-65

    • DOI

      10.21873/cdp.10286

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 診断後から治療期における成人がん患者の情報ニーズに関する文献検討2024

    • 著者名/発表者名
      永島 志, 川崎 優子
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 31 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 造血器腫瘍患者の退院支援に関する国内外の文献検討 - 造血器腫瘍患者の退院支援 -2024

    • 著者名/発表者名
      松本 綾奈, 川崎 優子
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 31 ページ: 13-27

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 遺伝性乳癌卵巣癌症候群と診断された乳癌罹患患者のリスク低減卵管卵巣摘出術後の思い2023

    • 著者名/発表者名
      今井 芳枝、吉田 加奈子、阿部 彰子、村上 好恵、武田 祐子、川崎 優子、板東 孝枝、高橋 亜希、井上 勇太、阪本 朋香
    • 雑誌名

      遺伝性腫瘍

      巻: 22 号: 3 ページ: 68-74

    • DOI

      10.18976/jsht.22.3_68

    • ISSN
      2435-6808
    • 年月日
      2023-02-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical Guidelines for Diagnosis and Management of Peutz-Jeghers Syndrome in Children and Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hironori、Sakamoto Hirotsugu、Kumagai Hideki、Abe Takashi、Ishiguro Shingo、Uchida Keiichi、Kawasaki Yuko eal
    • 雑誌名

      Digestion

      巻: 104 号: 5 ページ: 335-347

    • DOI

      10.1159/000529799

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] がん看護専門看護師のがんゲノム医療への関与の実態2023

    • 著者名/発表者名
      村上 好恵, 今井 芳枝, 武田 祐子, 川崎 優子, 浅海 くるみ, 森 裕香, 井上 勇太, 阪本 朋香
    • 雑誌名

      四国医学雑誌

      巻: 79 ページ: 165-172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Actual situation of decision-making support from medical staff when cancer patients make treatment choices2023

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki Yuko、Hirai Kei、Nii Manabu、Kizawa Yoshiyuki、Uchinuno Atsuko
    • 雑誌名

      Future Oncology

      巻: 19 号: 33 ページ: 2263-2272

    • DOI

      10.2217/fon-2023-0335

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 診断期のがんサバイバーの看護支援に関する国内外の文献検討2023

    • 著者名/発表者名
      永島 志, 川崎 優子
    • 雑誌名

      兵庫県立大学看護学部・地域ケア開発研究所紀要

      巻: 30 ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 同種造血幹細胞移植を受けたがん患者の退院後の転倒予防行動と影響を与える諸条件2022

    • 著者名/発表者名
      清原 花、川崎 優子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌

      巻: 36 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.18906/jjscn.36_55_kiyohara

    • ISSN
      0914-6423, 2189-7565
    • 年月日
      2022-04-26
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 同種造血幹細胞移植を受けた がん患者の移植後フレイルに対する介入の実態調査2024

    • 著者名/発表者名
      清原 花, 川崎優子
    • 学会等名
      第12回日本がんリハビリテーション研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Observational Study of Electronic Medical Record Information Related to Decision-Making Support for Patients with Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Eina Nishioka, Yuko Kawasaki, Manabu Nii
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん患者の意思決定支援アプリのfeasibility study2023

    • 著者名/発表者名
      川崎優子, 新居 学, 内布敦子, 木澤義之, 平井 啓, 清原 花, 西岡 英菜
    • 学会等名
      第28回日本緩和医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 緩和ケア外来を受診したがん患者の意思決定支援に関する観察研究2023

    • 著者名/発表者名
      新居 学, 川崎 優子, 西岡 英菜, 清原 花
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 乳腺外来を受診したがん患者の意思決定支援に関する観察研究2023

    • 著者名/発表者名
      川崎 優子, 新居 学, 西岡 英菜, 清原 花
    • 学会等名
      第43回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] An analysis of the nursing required for patients receiving cancer genomic profiling tests2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kawasaki
    • 学会等名
      The 25TH East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A survey of cancer screening behaviors and triggers in Z city, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Hana Kiyohara, Yuko Kawasaki, Jun Kako, Hirokazu Uemura, Masakazu Morimoto, Atsuko Uchinuno
    • 学会等名
      The 47th Annual ONS Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A survey on recognition about cancer genomic profiling among patients with cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Kawasaki, Saki Hinoshita, Kayoko Hasuoka, Satoko Miyawaki, Nao Matsutani, Atsuko Uchinuno
    • 学会等名
      The 47th Annual ONS Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi