研究課題/領域番号 |
23K24688
|
補助金の研究課題番号 |
22H03430 (2022-2023)
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 (2024) 補助金 (2022-2023) |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 東京医療保健大学 |
研究代表者 |
渡會 睦子 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (50360003)
|
研究分担者 |
瀬戸 僚馬 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (20554041)
湯川 慶子 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (40754370)
今泉 一哉 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (50454179)
児玉 知子 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (80415471)
三上 佳佑 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 助教 (80805599)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
|
キーワード | 児童養護施設 / 愛着形成 / 自己肯定感 / 性教育 / 思春期 / 虐待 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では施設における子どもたちの心の安寧・生きる力を育むことを視野に入れ、1-18歳までの発達段階に合わせた愛着形成、思春期問題、将来の虐待予防のための「人生を豊かに育むための教育」教材を作成し、教育介入について尺度評価した上で、児童養護施設・児童養護施設・保健行政・学校・PTA連合会・児童委員・NGO等の地域連携型実践プログラムの開発・情報発信を行う。教材・介入・分析・プログラム作成、システムの構築においては、全分担研究者・研究協力県の児童養護施設担当者等とも共同し研究を遂行する。
|