• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素・超音波ハイブリッド誘導エクソソームによる組織修復のリハビリテーション戦略

研究課題

研究課題/領域番号 23K24711
補助金の研究課題番号 22H03453 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

藤野 英己  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (20278998)

研究分担者 近藤 浩代  修文大学, 健康栄養学部, 教授 (50333183)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード低酸素 / 超音波 / エクソソーム / 組織修復 / 抗炎症
研究開始時の研究の概要

細胞から放出されるエクソソームは細胞間連携の役割を担い,組織修復を制御する因子と考えられている.そこで,物理刺激でエクソソームの放出を制御し,体外から組織の修復過程を制御することが出来るかどうかを検証する.本研究では低酸素環境や超音波による物理刺激刺激で放出されるエクソソームがマクロァージを制御できるかを検討し,組織修復過程を体外から物理的刺激で制御できるかを検証する.また,マクロファージの制御が毛細血管リモデリングを促進することで,筋損傷後の組織修復過程を促すかを検証し,組織の修復再生に対する新規リハビリテーションの基盤を構築する.

研究実績の概要

組織の修復では細胞から放出されるエクソソームが細胞間連携の役割を担い,組織修復を制御する因子と考えられる.そこで,エクソソームの放出を調節し,体外から組織の修復過程を制御することが出来るかどうかを検証する.先ず低酸素環境や超音波照射でエクソソームの放出が促進されるかを検証した.超音波照射によりエクソソームの放出量はナノ粒子解析により非照射に比較して増加することやCD63陽性のエクソソームであることを確認した.炎症誘導した骨髄由来マクロファージに超音波で放出されたエクソソームを添加した結果,TNF-α、IL-6等の炎症反応を減弱させた.骨格筋由来のエクソソームは抗炎症効果をもつことが超音波刺激の結果から明らかになった.一方,超音波刺激は限定した部位に対しては有効であるが,刺激面積が限定される.そこで,低酸素刺激による効果についても検証した.低酸素刺激は大量の細胞を同時に刺激する効率的な方法の一つであり,多種の細胞からのエクソソームの放出を促進することが可能である.そこで低酸素環境が筋細胞由来のエクソソームの放出に及ぼす影響と抗炎症効果について検討した.低酸素環境の強度について検証し,8%酸素濃度時に効率的にエクソソームの放出が亢進されることを観察した.また,低酸素環境に刺激された筋細胞ではHIF-1αやRab39bの発現量が増加した.以上の結果から超音波や低酸素治療等の物理的刺激が炎症を制御できる作用があることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

低圧低酸素環境での培養法の確立,低圧低酸素培養装置の開発を行っていたが,装置の開発に遅れが生じたために,低酸素環境での検証に遅延を生じた.

今後の研究の推進方策

低圧低酸素培養装置の開発に遅れを生じていた.気圧制御をする低圧低酸素培養装置は現有しないために本装置の開発の完成なくては低圧低酸素環境による刺激実験が実現しない.微調整が必要であるが,開発に目処が経ち,装置が完成する見込みである.装置完成後は低酸素による研究を加速する計画である.

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件)

  • [雑誌論文] Acute Effects of Combination Therapy by Triceps Surae Stretching and Electrical Stimulation to the Tibialis Anterior on Medial Forefoot Plantar Pressure During Gait in Patients With Diabetes Mellitus.2023

    • 著者名/発表者名
      Maeshige N, Moriguchi M, Fujii M, Kanazawa H, Yoshikawa Y, Kitamura K, Okuno F, Yamaguchi A, Uemura M, Hosomi M, Hara K, Terashi H, Fujino H
    • 雑誌名

      Int J Low Extrem Wounds.

      巻: ー ページ: 153-153

    • DOI

      10.1177/15347346221148456

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Brazilian propolis intake decreases body fat mass and oxidative stress in community-dwelling elderly females: A randomized placebo-controlled trial.2023

    • 著者名/発表者名
      Kanazashi M, Iida T, Nakanishi R, Tanaka M, Ikeda H, Takamiya N, Maeshige N, Kondo H, Nishigami T, Harada T, Fujino H.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 2 ページ: 364-364

    • DOI

      10.3390/nu15020364

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mild hyperbaric oxygen exposure enhances peripheral circulatory natural killer cells in healthy young women.2023

    • 著者名/発表者名
      Nisa BU, Nakanishi R, Tanaka M, Lin H, Hirabayashi T, Maeshige N, Kondo H, Fujino H.
    • 雑誌名

      Life (Basel)

      巻: 13 号: 2 ページ: 408-408

    • DOI

      10.3390/life13020408

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skeletal myotube-derived extracellular vesicles enhance itaconate production and attenuate inflammatory responses of macrophages2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi A, Maeshige N, Yan J, Ma X, Uemura M, Matsuda M, Nishimura Y, Hasunuma T, Kondo H, Fujino H, Yuan ZM.
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 14 ページ: 1099799-1099799

    • DOI

      10.3389/fimmu.2023.1099799

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of astaxanthin supplementation on walking capacity by reducing oxidative stress in nursing home residents.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi R, Kanazashi M, Tanaka M, Tanaka M, Fujino H.
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 19 号: 20 ページ: 13492-13492

    • DOI

      10.3390/ijerph192013492

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 超音波照射はマクロファージ内のイタコン酸産生を促進して過剰炎症反応を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      山口亜斗夢, 前重伯壮, 馬暁_, 植村弥希子, 野口ひかり, 近藤浩代, 藤野英己
    • 学会等名
      日本物理療法合同学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電気刺激はマクロファージのHIF-1αを抑制し細胞内代謝を変化させることで抗炎症・抗酸化作用を発揮する2023

    • 著者名/発表者名
      植村弥希子, 前重伯壮, 山口亜斗夢, Ma Xiaoqi, 井上岳人, 近藤浩代, 藤野英己
    • 学会等名
      日本物理療法合同学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Ultrasound irradiation induces the production of itaconate and attenuates inflammatory responses in macrophages.2022

    • 著者名/発表者名
      Atomu Yamaguchi, Noriaki Maeshige, Xiaoqi Ma, Mikiko Uemura, Hikari Noguchi, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Docosahexaenoic acid (DHA) and eicosapentaenoic acid (EPA) prevent inflammation-induced muscle atrophy.2022

    • 著者名/発表者名
      Atomu Yamaguchi, Yuichi Nishida, Noriaki Maeshige, Maiki Moriguchi, Mikiko Uemura, Xiaoqi Ma, Makoto Miyoshi, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Niacin supplementation attenuates capillary regression and oxidative phosphorylation enzyme depletion in unloaded rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Hao LIN, Hao Ji XING, Han PAN, Takumi HIRABAYASHI, Noriaki MASHIGE, Hiroyo KONDO, Hidemi FUJINO
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protective effects of chlorogenic acid on capillary regression caused by disuse muscle atrophy.2022

    • 著者名/発表者名
      Jihao Xing, Han Pan, Ryosuke Nakanishi, Takumi Hirabayashi, Xiaoqi Ma, Noriaki Maeshige, Hiroyo Kondo, and Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of astaxanthin incorporation by pulsed high-intensity ultrasound in LPS-stimulated macrophages.2022

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqi Ma, Atomu Yamaguchi, Noriaki Maeshige, Mikiko Uemura, Hikari Noguchi, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino.
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Metabolic patterns in myotubes after high-intensity ultrasound irradiation2022

    • 著者名/発表者名
      Xiaoqi Ma, Noriaki Maeshige, Atomu Yamaguchi, Mikiko Uemura, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino
    • 学会等名
      39th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 筋由来IL-15が骨格筋内オートファジー制御に及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中 稔, 杉本 研, 赤坂 憲, 高橋 利匡, 山本 浩一, 藤野 英己, 樂木 宏実
    • 学会等名
      第8回日本筋学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 健康な若年女性における軽度高気圧酸素の末梢血単核細胞に対する効果2022

    • 著者名/発表者名
      Badur Un Nisa, 天野英紀,藤澤秋子, 平林卓巳, 近藤浩代,藤野英己
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋の毛細血管退行に対する核酸の抗酸化作用及び血管内皮細胞増殖因子の発現による予防効果2022

    • 著者名/発表者名
      橋本渚,宅和美穂,中西亮介,植村弥希子,藤野英己
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低圧低酸素環境により誘導される血管新生因子の発現と骨格筋損傷の治癒促進の効果2022

    • 著者名/発表者名
      天野英紀,藤澤秋子,中山慧美,Badur Un Nisa,近藤浩代,藤野 英己
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋内オートファジー制御に筋由来IL-15が及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,赤坂憲,杉本研, 高橋利匡,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アンギオテンシン?沒]換酵素の遺伝子多型が低圧低酸素環境における酸素飽和度に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤秋子,天野英紀,Badur Un Nisa,Lin Hao, Dong Yi, 近藤浩代,藤野英己
    • 学会等名
      第77回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低栄養状態の骨格筋に対する中鎖脂肪酸トリグリセリド摂取の効果2022

    • 著者名/発表者名
      平林卓己,Jihao Xing,前重伯壮,近藤浩代,藤野英己
    • 学会等名
      第31回日本脂質栄養学会大
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋におけるマイオカインIL-15がオートファジー機構に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,杉本研, 高橋利匡,赤坂憲,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 培養筋管由来細胞外小胞によるイタコン酸産生を介したマクロファージ炎症反応抑制2022

    • 著者名/発表者名
      山口亜斗夢, 前重伯壮, 植村弥希子, Ma Xiaoqi, 寺師浩人, 近藤 浩代, 藤野英己
    • 学会等名
      第52回日本創傷治癒学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 直流微弱電流はマクロファージ内グリコーゲン分解およびペントースリン酸経路の賦活を介して抗酸化・抗炎症作用を発揮する2022

    • 著者名/発表者名
      植村弥希子, 前重伯壮, 山口亜斗夢, Ma Xiaoqi, 井上岳人, 寺師浩人, 近藤 浩代, 藤野, 英己
    • 学会等名
      第52回日本創傷治癒学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 低パルス繰り返し周波数での超音波照射が培養筋管からの細胞外小胞放出に与える促進効果2022

    • 著者名/発表者名
      谷田健斗, Xiaoqi Ma, 山口亜斗夢, 前重伯壮, 植村弥希子, 近藤浩代, 藤野英己
    • 学会等名
      第 77 回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋内オートファジーにマイオカインIL-15が及ぼす効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中稔,赤坂憲,杉本研, 高橋利匡,山本浩一, 藤野英己,樂木宏実
    • 学会等名
      第33回日本老年医学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Niacin supplementation attenuates capillary regression and oxidative phosphorylation enzyme depletion in unloaded rat skeletal muscle2022

    • 著者名/発表者名
      Hao LIN , Han PAN, Jihao XING, Takumi HIRABAYASHI, Noriaki MASHIGE, Hiroyo KONDO, Hidemi FUJINO
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Green coffee bean extract protects muscle capillary regression via decreased oxidative stress under disuse condition.2022

    • 著者名/発表者名
      Jihao Xing, Han Pan, Hao Lin, Ryosuke Nakanishi, Takumi Hirabayashi, Xiaoqi Ma, Kazuya Iwai, Noriaki Maeshige, Hiroyo Kondo, Hidemi Fujino
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi