• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動による脳血管シェアレイト応答が脳内皮機能や認知機能に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 23K24727
補助金の研究課題番号 22H03470 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

小河 繁彦  東洋大学, 生命科学部, 教授 (80553841)

研究分担者 岩本 えりか  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (40632782)
橋本 健志  立命館大学, スポーツ健康科学部, 教授 (70511608)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード脳循環機能 / 認知機能 / 運動 / 脳血管シェアレイト / 脳血管シェレイト / 運動効果
研究開始時の研究の概要

加齢,性差,循環特性,運動に対する血圧応答(運動昇圧応答)など脳血管シェアレイト応答に影響する生理要因を同定することにより,運動効果の個人差やばらつきの生理メカニズムを解明することを本研究の目的とする.脳血管シェアレイトに影響を及ぼす生理要因を調査し,特に脳血管内皮機能に影響する加齢,性差,血管特性(脳血管コンプライアンス等),運動昇圧応答の差異が脳血管シェアレイト応答に及ぼす影響を確かめる.これらの要因が脳血管シェアレイトに影響するとすれば,個人の生理的特性の差異により最適な運動が異なることが示唆される.

研究実績の概要

運動による脳循環機能及び認知機能改善効果は疫学調査等から疑いの余地はない.しかしながら,運動効果の個人差や運動のこれら改善効果の生理メカニズムは未だ十分に明らかにされているとは言えず,適切な運動処方構築のハードルとなっている.本研究課題では,申請者が行ってきた関連研究の知見から,脳循環における運動効果のキーファクターとして運動に対する脳血管シェアレイト応答に焦点をあてた.運動様式の違いによる脳血管シェアレイトの応答の差異が脳血管内皮機能,さらに認知機能に直接的に影響するのか?また加齢,性差,血管特性,運動昇圧応答等の脳循環動態に及ぼす生理要因の個人差が脳血管シェアレイトにどの様な影響を及ぼすのか?という2つの学術的問いに関連して,2つの研究課題に取り組む.本年度は2年目であり研究課題1として,運動に対する脳血管シェアレイトの応答と運動効果(脳血管内皮機能,認知機能)との関連性を明らかし,脳血管シェアレイトの応答を運動による脳循環,脳機能の改善の指標と捉えられるか検証した.幾つかの関連論文の発表に加え,運動中の運動昇圧応答及び脳血管シェレイトの差異による脳血管内皮機能に関する実験を行った.運動中の血管シェアレイトの差異による脳血管内皮機能へ及ぼす影響を調査した実験はニュージーランドのオークランド大学Fisher教授との共同研究として行った.これらの実験結果は,学会等で発表し,また1編は原著論文としてまとめ,脳循環関連雑誌に投稿中である.シェアレイトの差異に関する国際共同研究の実験については,データ分析が終了したところであり,現在論文と投稿準備中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

関連研究は多数行っており発表論文は本年度16編であった.特に研究課題に関する主要研究として2つの実験を行った.我々の先行研究では,運動の様式により脳への血管シェアレイト応答が大きく異なること,特にインターバル運動では脳の血管へのシェアレイトが高くなることを報告していた.この結果に興味を持った,ニュージーランドのオークランド大学Fisher教授との共同研究として,この運動様式による脳血管シェアレイトの違いが脳血管内皮機能に影響するかを調査した.脳血管シェアレイトが高いインターバル運動で脳内皮機能が改善するとの仮説を立てたが,結果は異なっていた.現在,データの分析は全て終わっていないため終了次第,論文投稿準備を行う予定.また,他の研究では、冷水刺激による昇圧応答によるシェアレイト増加が,血管応答に及ぼす影響を検討した.冷水刺激時の頸動脈血管応答が心臓循環器疾患リスクになることが示唆されているが,内皮機能に関連すると示唆されておりそのメカニズムを調査した.実験は終了したが,データを分析中である.一方、研究課題2である,昇圧応答の個人差が及ぼす影響を調査する研究は,前倒しして行っており重要な知見が得られている.例えば,運動昇圧応答には個人差があり,昇圧応答の違いと運動による認知改善効果を調べたところ,過度な運動昇圧応答を有する個人は,運動による認知機能改善効果が消失することが明らかとなった.この結果は,学会で発表し,現在原著論文にまとめて脳研究の雑誌に投稿中である.以上,研究計画は,前倒しして研究結果も得られている状況である.

今後の研究の推進方策

本研究課題では,申請者が行ってきた関連研究の知見から,脳循環における運動効果のキーファクターとして運動に対する脳血管シェアレイト応答に焦点をあて,運動に対する脳血管シェアレイトの応答と運動効果(脳血管内皮機能,認知機能)との関連性を明らかし,脳血管シェアレイトの応答を運動による脳循環,脳機能の改善の指標と捉えられるか検証(研究課題1),また,脳血管シェアレイトの増加に及ぼす要因(加齢,性差,血管特性,運動昇圧応答等)との関連性から,運動効果の個人差の生理メカニズム(脳血管シェアレイトの応答の差異)の解明(研究課題2)を本研究の目的として実験を行ってきた.現在は,研究機関の半分が終了したところであるが,既に研究課題2の運動昇圧応答の個人差に関する実験を行い論文投稿にまで進んでいる。今後は、研究課題2について,加齢や性差による血管特性や運動昇圧応答の差異による運動中の血管シェアレイトの違いがどのように運動効果(血管内皮機能や認知機能など)に影響するか調査する.また関連研究を進めていく.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 9件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 10件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Auckland(ニュージーランド)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] University of South Wales(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute effects of static stretching exercise-induced decrease in arterial stiffness on maximal aerobic capacity-R12024

    • 著者名/発表者名
      Takanobu Okamoto, Yuto Hashimoto, Motoyuki Iemitsu, Shigehiko Ogoh
    • 雑誌名

      The Journal of Sports Medicine and Physical Fitness

      巻: In Press 号: 9

    • DOI

      10.23736/s0022-4707.24.15758-1

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of sex on sympathetic vasomotor outflow responses to passive leg raising in young individuals.2024

    • 著者名/発表者名
      Keisho Katayama, Shigehiko Ogoh
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Science

      巻: 74(1) 号: 1 ページ: 19-19

    • DOI

      10.1186/s12576-024-00909-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cardiac Output-Mediated Regulation of Cerebral Blood Flow during Exercise: Clinical Perspectives on the Indirect Impact of Muscle Metaboreflex.2024

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: In Press 号: 5 ページ: 686-693

    • DOI

      10.1113/ep091591

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observing an expert’s action swapped with an observer’s face increases corticospinal excitability during combined action observation and motor imagery2024

    • 著者名/発表者名
      Hironori Watanabe, Sohei Washino, Sigehiko Ogoh, Naokazu Miyamoto, Hiroaki Kanehisa, Hirokazu Kato, Yasuhide Yoshitake
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci.

      巻: 59(5) 号: 5 ページ: 1016-1028

    • DOI

      10.1111/ejn.16257

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute aerobic exercise enhances cerebrovascular shear-mediated dilation in young adults: the role of cerebral shear2024

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Rintaro、Kamoda Tatsuki、Sato Kohei、Ogoh Shigehiko、Katayose Masaki、Neki Toru、Iwamoto Erika
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 136 号: 3 ページ: 535-548

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00543.2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circulating Plasma Oxytocin Level Is Elevated by High-Intensity Interval Exercise in Men2023

    • 著者名/発表者名
      TSUKAMOTO HAYATO、OLESEN NIELS D.、PETERSEN LONNIE G.、SUGA TADASHI、SORENSEN HENRIK、NIELSEN HENNING B.、OGOH SHIGEHIKO、SECHER NIELS H.、HASHIMOTO TAKESHI
    • 雑誌名

      Medicine and Science in Sports and Exercise

      巻: 56 号: 5 ページ: 927-932

    • DOI

      10.1249/mss.0000000000003360

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Acute hypoxia impairs posterior cerebral bioenergetics and memory in man2023

    • 著者名/発表者名
      Ando Soichi、Tsukamoto Hayato、Stacey Benjamin S.、Washio Takuro、Owens Thomas S.、Calverley Thomas A.、Fall Lewis、Marley Christopher J.、Iannetelli Angelo、Hashimoto Takeshi、Ogoh Shigehiko、Bailey Damian M.
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 108 号: 12 ページ: 1516-1530

    • DOI

      10.1113/ep091245

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cognitive function among young women’s football players in the summer heat2023

    • 著者名/発表者名
      Soichi Ando, Nana Ogoh, Shotaro Saito, Hironori Watanabe, Maki Ohsuga, Tetsuya Hasegawa, Shigehiko Ogoh
    • 雑誌名

      Translational Sports Medicine

      巻: 2 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selective elevation in external carotid artery flow during acute gravitational transition to microgravity during parabolic flight2023

    • 著者名/発表者名
      Damien Laneelle, Shigehiko Ogoh, Jean-Eudes Trihan, Damian M Bailey, Herve Normand
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 325(4) 号: 4 ページ: H665-H672

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00341.2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Handgrip exercise does not alter CO2-mediated cerebrovascular flow-mediated dilation2023

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Saito, Hironori Watanabe, Erika Iwamoto, Shigehiko Ogoh
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 108(10) 号: 10 ページ: 1337-1346

    • DOI

      10.1113/ep091125

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Attenuated pulsatile transition to the cerebral vasculature during high‐intensity interval exercise in young healthy men2023

    • 著者名/発表者名
      Sugawara Jun、Hashimoto Takeshi、Tsukamoto Hayato、Secher Niels H.、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 108 号: 8 ページ: 1057-1065

    • DOI

      10.1113/ep091119

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Greater task difficulty during unilateral motor tasks changes intracortical inhibition and facilitation in the ipsilateral primary motor cortex in young men2023

    • 著者名/発表者名
      Hironori Watanabe, Shigehiko Ogoh, Naokazu Miyamoto, Hiroaki Kanehisa, Yasuhide Yoshitake
    • 雑誌名

      Neurosci Lett

      巻: 808 ページ: 137293-137293

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2023.137293

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Acute and Chronic Effect of Physiological Factors on Arterial Stiffness2023

    • 著者名/発表者名
      Shieghiko Ogoh
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 12(8) 号: 8 ページ: 3044-3044

    • DOI

      10.3390/jcm12083044

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Can Alterations in Cerebrovascular CO2 Reactivity Be Identified Using Transfer Function Analysis without the Requirement for Carbon Dioxide Inhalation?2023

    • 著者名/発表者名
      Ogoh Shigehiko、Watanabe Hironori、Saito Shotaro、Fisher James P.、Iwamoto Erika
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 12 号: 6 ページ: 2441-2441

    • DOI

      10.3390/jcm12062441

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An evaluation of change in the physical output in female youth football players during a game2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Anna Oue, Hironori Watanabe, Shotaro Saito, Kento Dora, Nana Ogoh, Maki Osuga, Tetsuya Hasegawa, and Keisho Katayama
    • 雑誌名

      European Journal of Sport Sciences

      巻: 2(2) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Point/counterpoint: Arterial blood pressure response to exercise does relate to exercise-induced improvement in cognitive function2023

    • 著者名/発表者名
      Washio Takuro、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism

      巻: 43 号: 4 ページ: 610-612

    • DOI

      10.1177/0271678x231153734

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to Letter to Editor - Comments on: Sympathetic vasomotor outflow during low‐intensity leg cycling in healthy older males2023

    • 著者名/発表者名
      Katayama Keisho、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 108 号: 2 ページ: 320-322

    • DOI

      10.1113/ep091030

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transfer function analysis of dynamic cerebral autoregulation: A CARNet white paper 2022 update2023

    • 著者名/発表者名
      Panerai Ronney B、Ogoh S et al. 、on behalf of the Cerebrovascular Research Network (CARNet)
    • 雑誌名

      Journal of Cerebral Blood Flow and Metabolism

      巻: 43 号: 1 ページ: 3-25

    • DOI

      10.1177/0271678x221119760

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An Evaluation of Change in the Physical Output in Female Youth Football Players During a Game2023

    • 著者名/発表者名
      Ogoh Shigehiko、Oue Anna、Watanabe Hironori、Saito Shotaro、Dora Kento、Ogoh Nana、Osuga Maki、Hasegawa Tetsuya、Katayama Keisho
    • 雑誌名

      European Journal of Sport Sciences

      巻: 2 号: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.24018/ejsport.2023.2.2.49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic resistance exercise-induced pressor response does not alter hypercapnia-induced cerebral vasodilation in young adults2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Rintaro、Sato Kohei、Ogoh Shigehiko、Kamoda Tatsuki、Neki Toru、Katayose Masaki、Iwamoto Erika
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 123 号: 4 ページ: 781-796

    • DOI

      10.1007/s00421-022-05096-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Does Cardiac Function Affect Cerebral Blood Flow Regulation?2022

    • 著者名/発表者名
      Ogoh Shigehiko、Sugawara Jun、Shibata Shigeki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Medicine

      巻: 11(20).6043 号: 20 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3390/jcm11206043

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Altered cardiac β1 responsiveness in hyperthermic older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Fischer M, Moralez G, Sarma S, MacNamara J, Cramer M, Huang M, Romero S, Hieda M, Shibasaki M, Ogoh S, and Crandall C.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      巻: 323 号: 4 ページ: R581-R588

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00040.2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of continuous hypoxia on flow-mediated dilation in the cerebral and systemic circulation: on the regulatory significance of shear rate phenotype2022

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Takuro Washio, Benjamin S. Stacey, Hayato Tsukamoto, Angelo Iannetelli, Thomas S. Owens, Thomas A. Calverley, Lewis Fall, Christopher J. Marley, Damian M. Bailey.
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 72 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1186/s12576-022-00841-5

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sympathetic vasomotor outflow during low‐intensity leg cycling in healthy older males2022

    • 著者名/発表者名
      Katayama Keisho、Saito Mitsuru、Ishida Koji、Shimizu Kaori、Shiozawa Kana、Mizuno Sahiro、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      Experimental Physiology

      巻: 107 号: 8 ページ: 825-833

    • DOI

      10.1113/ep090497

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of cardiac output response to the onset of exercise on cerebral blood flow2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Shotaro、Washio Takuro、Watanabe Hironori、Katayama Keisho、Ogoh Shigehiko
    • 雑誌名

      European Journal of Applied Physiology

      巻: 122 号: 8 ページ: 1939-1948

    • DOI

      10.1007/s00421-022-04973-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of prolonged sitting on cerebral endothelial function.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Shotaro Saito, Kento Dora, Marino Karaki, Narumi Kunimatsu, Hayato Tsukamoto, Jun Sugawara, Erika Iwamoto.
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Cerebrovascular Research Network (CARNet, Taipei, Taiwan)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Transfer function analysis determined cerebrovascular CO2 reactivity without carbon dioxide inhalation.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Hironori Watanabe, Shotaro Saito, James P Fisher, and Erika Iwamoto.
    • 学会等名
      European College of Sport Science (ECSS).
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of prolonged sitting on cerebral endothelial function.2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Hironori Watanabe, Shotaro Saito, James P Fisher, and Erika Iwamoto.
    • 学会等名
      American College of Medicine Science (ACSM).
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of exercise on sensing functions of blood vessels2023

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh
    • 学会等名
      第100回 日本生理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 圧受容器反射の脳循環調節における役割2022

    • 著者名/発表者名
      小河繁彦
    • 学会等名
      第34回 呼吸研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] インターバル把握運動が脳血管内皮機能に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤祥太郎 渡邊裕宣、岩本えりか、小河繁彦
    • 学会等名
      第77回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳血管CO2反応性が内頸動脈の血流依存性血管拡張反応に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      坂本琳太郎,鴨田樹,佐藤晃平,片寄正樹,小河繁彦, 根木亨,岩本えりか
    • 学会等名
      第77回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自発呼吸時のデータによる脳血管二酸化炭素反応性の評価に関する基礎研究2022

    • 著者名/発表者名
      小河繁彦、渡邊裕宣、齋藤祥太郎、James Fisher、岩本えりか.
    • 学会等名
      第77回 日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Changes in the energy metabolism of players during a soccer game2022

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Anna Oue, Hironori Watanabe, Shotaro Saito, Kento Dora, Nana Ogoh, Maki Osuga, Tetsuya Hasegawa
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cerberal vascular regulation during high intensity interval exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh
    • 学会等名
      第4回 運動と脳の勉強会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of different orthostatic stress methods on an internal jugular vein2022

    • 著者名/発表者名
      Shigehiko Ogoh, Ai Hirasawa, Shigeki Shibata
    • 学会等名
      The American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validity of transcranial Doppler ultrasonography-determined dynamic cerebral autoregulation estimated using transfer function analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hironori Watanabe, Takuro Washio, Shotaro Saito, Ai Hirasawa, Rina Suzuki, Shigeki Shibata, R. Matthew Brothers, Shigehiko Ogoh
    • 学会等名
      The American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of cardiac output response to the onset of exercise on cerebral blood flow2022

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Saito, Takuro Washio, Hironori Watanabe, Keisho Katayama, Shigehiko Ogoh
    • 学会等名
      The American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison Of Aortic Properties: Swimmers Vs. Endurance Runners.2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Sugawara, Takeshi Hashimoto, Hayato Tsukamoto, Niels H Secher, Shigehiko Ogoh
    • 学会等名
      The American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 運動生理学 研究室 東洋大学生命科学部生体医工学科

    • URL

      https://sites.google.com/toyo.jp/ogoh09/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi