• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者における歩行の複雑性の再獲得:過剰な衝突回避方略への介入

研究課題

研究課題/領域番号 23K24740
補助金の研究課題番号 22H03483 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

樋口 貴広  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 教授 (30433171)

研究分担者 福原 和伸  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 助教 (10589823)
児玉 謙太郎  東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (20734411)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2024年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2023年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2022年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード歩行 / 複雑性 / バーチャルリアリティ / 三次元動作解析 / 高齢者 / 協調性 / 衝突回避 / 転倒予防
研究開始時の研究の概要

高齢者が障害物との衝突を回避する際,必要以上の空間マージンを空けて,いわばオーバーリアクションで衝突を回避することが数多く報告されている(保守的方略)。保守的方略は,衝突のリスクを下げるという点では理にかなっている。しかし,それによりバランス管理が難しくなることに加え,関節間協調性が低下するという指摘もあり,柔軟な動きの変化が取りづらい姿勢となっている可能性がある。本研究ではこうした問題に着目し,高齢者に対して状況に応じた最適な調整の機会を提供することが,加齢に伴う複雑性・適応性の低下に対して一定の歯止めをかけることにつながるのではないかという仮説を検証するために行っている。

研究実績の概要

研究(a):バーチャルリアリティ(VR)環境下での衝突回避トレーニングが協調性の改善に及ぼす影響の検証
大型スクリーンを2枚使用することで,前方と床面にVR映像を投影できるスクリーン型VRシステム構築し,段差またぎ動作を評価できるシステムを開発してきた。またこのシステムを用いて段差跨ぎ動作における関節間協調性を高める方法を,若齢健常者を対象に検討してきた。その結果,段差の形状が左右で高さが異なり,またぐ高さを左右の足それぞれ独立に制御させる経験により,段差をまたぐ際の下肢関節間の協調性が向上することがわかった。ただし同時に衝突率も増加したため,安全につまづきを回避する方略として有益かという点については疑問が残った。本年度は,この問題がVR映像の速度設定に起因していると考え,速度を調整したうえで,昨年度と同じ条件下で実験を再度行った。その結果,確かに速度調整は衝突率の軽減に寄与することが分かった。しかし,下肢関節間の協調性を高めるには至らなかった。

研究(b):過度な回避傾向と動作の複雑性・多様性の関連性
これまで,実環境下での段差跨ぎ動作における高齢者の身体協調性を,UCM解析により記述する研究を行ってきた。その結果,過度に足を挙げて段差をまたぐ傾向が高いほど,身体協調性が低いことを明らかにした。今年度は,保守的な回避行動を矯正することによって協調性の改善が認められるかを,健常高齢者を対象に検討した。その結果,動作のバリエーションを増やすことには成功した者の,協調性の改善自体は認められなかった。次年度は,本年度は,下肢挙上高を一定にする方法を改善させることで,協調性が向上するか,健常高齢者を対象として再検証する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2つのプロジェクトのいずれも,当初予定していた実験をすべて実施することができた。研究(a)については,システム開発ならびに下肢関節間の協調性を高めるための介入方法の検討を目的として,今年度まで若齢健常者を対象とした研究を行い,次年度からは高齢健常者を対象とした研究へと移行する予定であった。今年度の結果については必ずしもすべてが想定通りではなかったものの,この予定に沿って次年度高齢者を対象とした研究を実施できることから,おおむね順調に進んでいるといえる。研究(b)についてはすでに健常高齢者を対象とした研究を進めており,段差をまたぐ際の動作のバリエーションを増やすことには成功したものの,協調性の改善自体は認められなかった。次年度この問題を解消する検討が必要である。この点を除けば,研究(b)についてもおおむね順調に進んでいるといえる。

今後の研究の推進方策

研究(a):については,過去2年間で開発を終えたスクリーン型VRシステム,並びに段差またぎの際の下肢関節間の協調性を高める方法について,健常高齢者を対象とした検証を行う。実験課題では,対象者が足踏みをしながら動く映像を観察し,段差が足元に近づく際に跨ぎ動作を行うことを求めた。実験の1つとして,映像が流れている最中に段差の高さが変化し,対象者がそれに合わせて衝突回避動作を修正する経験が,衝突動作中の全身協調性を改善するかについて検討する。その結果,左右の足でまたぐ段差が異なるような複雑な変化を多く経験することで,関節間の協調性が高まることを,Uncontrolled Manifold(UCM)解析により明らかにする。
研究(b)については,昨年度,健常高齢者が段差をまたぐ際の動作のバリエーションを増やすことには成功したものの,協調性の改善自体は認められなかった。本年度は,下肢挙上高を一定にする方法を改善させることで,協調性が向上するか,健常高齢者を対象として再検証する。また本年度は最終年度であるため,得られた成果の発表についてもこれまで以上に積極的に行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (37件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Motor flexibility to stabilize the toe position during obstacle crossing in older adults: an investigation using an uncontrolled manifold analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Suda Yuki、Kodama Kentaro、Nakamura Takahito、Sakazaki Juntaro、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 6

    • DOI

      10.3389/fspor.2024.1382194

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者における知覚・認知と運動制御: 調整力の低下2024

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」)

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳卒中者における知覚・認知と運動制御2024

    • 著者名/発表者名
      室井大佑・樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」)

      巻: 41

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Age-Related Changes in the Utilization of Visual Information for Collision Prediction: A Study Using an Affordance-Based Model2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Kazuyuki、Fukuhara Kazunobu、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Experimental Aging Research

      巻: 9 号: 5 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/0361073x.2023.2278985

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between adaptability during turning and the complexity of walking before turning in older adults2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takahito、Kodama Kentaro、Sakazaki Juntaro、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Motor Behavior

      巻: - 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1080/00222895.2023.2199692

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Approaching Process in Walking through an Aperture for Individuals with Stroke2023

    • 著者名/発表者名
      Muroi Daisuke、Kodama Kentaro、Tomono Takayuki、Saito Yutaro、Koyake Aki、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Motor Behavior

      巻: 56 号: 2 ページ: 139-149

    • DOI

      10.1080/00222895.2023.2280259

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Training for walking through an opening improves collision avoidance behavior in subacute patients with stroke: a randomized controlled trial2023

    • 著者名/発表者名
      Muroi Daisuke、Saito Yutaro、Koyake Aki、Hiroi Yasuhiro、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation

      巻: in press 号: 5 ページ: 887-895

    • DOI

      10.1080/09638288.2023.2181412

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changing weight perception using augmented reality2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ryo、Inoue Junki、Yokoyama Kouki、Umemori Takuma、Ishikawa Tsuyoshi、Omata Takanobu、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Digital Life

      巻: 3 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.51015/jdl.2023.3.6

    • ISSN
      2436-6293
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢者における身体能力評価の正確性2023

    • 著者名/発表者名
      桜井良太・樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」第9回)

      巻: 40(2) ページ: 171-179

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 模倣と運動制御・学習2023

    • 著者名/発表者名
      中本浩揮・樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」第10回)

      巻: 40(3) ページ: 275-285

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 予測と運動制御2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉諒・樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」第11回)

      巻: 40(4) ページ: 361-368

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 運動の変動性から関節間協調性を読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      冨田洋介・須田祐貴・樋口貴広
    • 雑誌名

      理学療法(連載講座:「知覚・認知と運動制御」第13回)

      巻: 40(6) ページ: 549-556

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathophysiological and motor factors associated with collision avoidance behavior in individuals with stroke2023

    • 著者名/発表者名
      Muroi Daisuke、Ohtera Shosuke、Saito Yutaro、Koyake Aki、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      NeuroRehabilitation

      巻: 52 号: 2 ページ: 155-163

    • DOI

      10.3233/nre-220174

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editorial: Perceptual Motor Control in the Virtual Environment and Its Implications in the Real World2023

    • 著者名/発表者名
      Ida Hirofumi, Fukuhara Kazunobu, Mohapatra Sambit, Sekiguchi Hirofumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 5 ページ: 1138516-1138516

    • DOI

      10.3389/fspor.2023.1138516

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Anticipatory action planning for stepping onto competing potential targets2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Ryo、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3389/fnhum.2022.875249

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new screening test for idiopathic normal pressure hydrocephalus using bimanual coordination: A preliminary study2022

    • 著者名/発表者名
      Umemori Takuma、Higuchi Takahiro、Nakamura Takayoshi、Nakayama Yasuhide、Fujita Goro、Okuyama Yumi、Kobayashi Kazushige、Abo Masahiro
    • 雑誌名

      NeuroRehabilitation

      巻: 51 号: 2 ページ: 333-339

    • DOI

      10.3233/nre-220010

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved Walking Through an Aperture in a Virtual Environment Transfers to a Real Environment: Introduction of Enriched Feedback and Gradual Increase in Task Difficulty2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Suda, Kazunobu Fukuhara, Kazuyuki Sato and Takahiro Higuchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 4 ページ: 844436-844436

    • DOI

      10.3389/fspor.2022.844436

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Haptic feedback intervention decreases the spatial margin when older adults walk through a narrow space2022

    • 著者名/発表者名
      Hakamata T.、Muroi D.、Kodama K.、Kondo Y.、Higuchi T.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 41 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1186/s40101-022-00315-y

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Walking through a narrow opening improves collision avoidance behavior in a patient with stroke and unilateral spatial neglect: an ABA single-case design2022

    • 著者名/発表者名
      Muroi Daisuke、Saito Yutaro、Koyake Aki、Yasuda Kazuhiro、Higuchi Takahiro
    • 雑誌名

      Neurocase

      巻: 28 号: 2 ページ: 149-157

    • DOI

      10.1080/13554794.2022.2042566

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物体持ち上げ動作時の質量推測-拡張現実技術の導入に向けた検証2022

    • 著者名/発表者名
      横山紘季,渡邉諒,井上純輝,石川 毅,小俣貴宣,樋口貴広
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌

      巻: 46 (4), ページ: 241-247

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Optimal integration of kinematic and ball-flight information when perceiving the speed of a moving ball2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hiroki、Fukuhara Kazunobu、Torii Taiga、Takamido Ryota、Mann David L.
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 4 ページ: 930295-930295

    • DOI

      10.3389/fspor.2022.930295

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Virtual reality modulates the control of upper limb motion in one-handed ball catching2022

    • 著者名/発表者名
      Ida Hirofumi, Fukuhara Kazunobu, Ogata Takahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Sports and Active Living

      巻: 4 ページ: 926542-926542

    • DOI

      10.3389/fspor.2022.926542

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 【工学系】生体情報から得られる時系列データに対する非線形解析の適用2022

    • 著者名/発表者名
      児玉 謙太郎
    • 雑誌名

      バイオフィードバック研究

      巻: 49 号: 2 ページ: 83-92

    • DOI

      10.20595/jjbf.49.2_83

    • ISSN
      0386-1856, 2432-3888
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ヒトの協調運動のメカニズム(シンポジウム「知っているようで知らない発達性協調運動症」)2023

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      第 65 回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 思考し表現する力の育成:研究教育の立場から(特別講演Ⅰ)2023

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      全国リハビリテーション学校協会第36 回教育研究大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた運動学習の支援 シンポジウム「認知と運動の支援-テクノロジーの活用-」2023

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      第 73 回日本体育・スポーツ・健康学会,応用部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体化された認知とスポーツ心理学:生態心理学的視点「身体化された認知とスポーツ心理学の接点」2023

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第50回記念大会ラウンドテーブルディスカッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 安全・衝突管理に対する認知科学・身体運動科学の貢献2023

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会,オーガナイズドセッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソフトテニス選手のラケットリーチ距離における見積もり誤差-道具使用による身体近傍空間の拡張に関する試験的検討-2023

    • 著者名/発表者名
      福原和伸, 緒方貴浩, 村山孝之, 樋口貴広
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 移動行動時の姿勢動揺リスクを考慮した動作準備の最適化:行動選択肢の確率操作を用いた検証2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉諒 ,樋口貴広
    • 学会等名
      第 73 回日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 拡張現実下における大きさ-重さ錯覚2023

    • 著者名/発表者名
      梅森拓磨,渡邉諒,井上純輝,清水海斗,樋口貴広
    • 学会等名
      第 73 回日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ジャグリングにおけるボール軌道視認の重要性- バーチャルリアリティ環境下で実現した 3ボールカスケードを対象として -2023

    • 著者名/発表者名
      井上純輝,渡邉諒,清水海斗,梅森拓磨,樋口貴広
    • 学会等名
      第 73 回日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 不器用な人の支援を目指したVRボール捕球システムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      清水海斗,井上純輝,渡邉諒,梅森拓磨,白川由佳,中本浩輝,樋口貴広
    • 学会等名
      第 73 回日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バーチャルリアリティを用いた身体協調性を向上させる方法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      須田祐貴,石井利樹,原薗迪子,福原和伸,樋口貴広
    • 学会等名
      第73回大会日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者における道路横断判断に対する知覚トレーニングの効果検証 -接近物体の拡大率の知覚に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和之, 樋口貴広
    • 学会等名
      第73回大会日本体育・スポーツ・健康学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 安全・衝突管理に対する認知科学・身体運動科学の貢献 “高齢者における保守的な障害物回避:その功罪”2023

    • 著者名/発表者名
      須田 祐貴,児玉謙太郎,中村高仁,坂崎純太郎,樋口貴広
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会,オーガナイズドセッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の衝突事故予防に対するVRの活用2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤和之, 樋口貴広
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会,オーガナイズドセッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歩行中の足元と遠方の同時管理:VRマルチターゲットステッピング課題の開発2023

    • 著者名/発表者名
      脇遼太朗,佐藤和之,山田実,樋口貴広
    • 学会等名
      第10回日本予防理学療法学会学術大会,オーガナイズドセッション
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ソフトテニス選手のラケットリーチ距離における見積もり誤差-道具使用による身体近傍空間の拡張に関する試験的検討-2023

    • 著者名/発表者名
      福原和伸・緒方貴浩・村山孝之・樋口貴広
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第50回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺者の隙間通過課題における行動調整 ―歩行の速度と複雑性に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      室井大佑・児玉謙太郎・友野貴之・齋藤祐太郎・小宅綾希・樋口貴広
    • 学会等名
      第28回千葉県理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Improved walking through an aperture in a virtual environment transfers to a real environment.2022

    • 著者名/発表者名
      Higuchi T, Suda Y, Sato K, Fukuhara K.
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research (ISPGR) 2022 World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intervention for improving walking through a narrow space in the elderly.Testing the indirect method of the fingertip contact with an obstacle2022

    • 著者名/発表者名
      Hakamata T, Kondo Y, Muroi D, Higuchi T.
    • 学会等名
      7th International Symposium of3-D Analysis of Human Movement2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uncontrolled manifold analysis for understanding whole-body coordination to stabilize foot position for stepping over an obstacle in older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Suda Y, Kodama K, Nakamura T, Sakazaki J, Higuchi T.
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research (ISPGR) 2022 World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Training using virtual reality improves collision-avoidance behavior2022

    • 著者名/発表者名
      Suda Y, Fukuhara K, Sato K, Higuchi T.
    • 学会等名
      17th International Symposium of 3-D Analysis of Human Movement
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timed Up and Go test with an obstacle: evaluating the ability of anticipatory locomotor adjustments in older adults based on the selection of route suitability2022

    • 著者名/発表者名
      Sakazaki J, Nakamura T, Kodama K, Higuchi T.
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research (ISPGR) 2022 World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timed Up and Go test with an obstacle: Proposal for measurement of anticipatory locomotor adjustments in older adults focused on the selection of route suitability2022

    • 著者名/発表者名
      Sakazaki J, Nakamura T, Kodama K, Higuchi T.
    • 学会等名
      13th International Meeting of Asian Rehabilitation Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Judgment of the chaseability of a moving object in older adults-less dependence on the optical expansion of the target2022

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Fukuhara K, Higuchi T.
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research (ISPGR) 2022 World Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩行の複雑性の再獲得:視覚運動制御の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 者の行為に対する予測力は自己の行為に対する予測力と相関するか2022

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広・大鷲悠・井上順輝・中本浩揮・北洋輔
    • 学会等名
      第5回日本DCD学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 他者の行為予測能力と自己の行為予測能力の関連性-“不器用さ”の認知科学的理解に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      樋口貴広・大鷲悠・井上順輝・中本浩揮・北洋輔
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 動作誇張法を用いた他者動作の結果予測に関する検討2022

    • 著者名/発表者名
      福原和伸・樋口貴広・中本浩揮
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 複数選択肢場面における立位ステップ動作の予測的姿勢制御2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉諒,樋口貴広
    • 学会等名
      第16回 Motor Control研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 若齢成人における自閉スペクトラム傾向と事前の運動計画能力の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      菊地謙・樋口貴広
    • 学会等名
      第5回日本DCD学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者を対象とした移動物体との衝突予測評価―インターセプト課題の有用性―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤和之・福原和伸・樋口貴広
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者の段差跨ぎ動作時における関節協調-身体重心の制御に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      須田祐貴,児玉謙太郎,中村高仁,坂崎純太郎,樋口貴広
    • 学会等名
      第6回基礎理学療法若手研究者ネットワークシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 段差跨ぎ動作時における保守的な衝突回避戦略と動作の多様性の関係2022

    • 著者名/発表者名
      須田祐貴・児玉謙太郎・中村高仁・坂崎純太郎・樋口貴広
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 隠匿情報検査から学ぶ「うそ・だましの科学」 ―スポーツ場面への応用と課題―2022

    • 著者名/発表者名
      福原和伸
    • 学会等名
      日本スポーツ心理学会第49回大会,学会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小脳障害を解析の観点から紐解く:非線形時系列解析2022

    • 著者名/発表者名
      児玉謙太郎
    • 学会等名
      日本小脳学会 第5回小脳リハビリテーション研究セクションセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 段差跨ぎ動作時における身体協調性の加齢変化:Uncontrolled manifold 解析による検討2022

    • 著者名/発表者名
      須田祐貴,児玉謙太郎,中村高仁,坂崎純太郎,樋口貴広
    • 学会等名
      第27回日本基礎理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 回復期脳卒中者に対する隙間通過トレーニングは歩行中の障害物回避能力を改善させる ―ランダム化比較試験―2022

    • 著者名/発表者名
      室井大佑・齋藤祐太郎・小宅綾希・廣居康博・樋口貴広
    • 学会等名
      第20回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] これからの体育・スポーツ心理学(國部雅大ほか(編))2023

    • 著者名/発表者名
      福原和伸
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065311691
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] スポーツ心理学の挑戦―その広がりと深まり(日本スポーツ心理学会(編))2023

    • 著者名/発表者名
      福原和伸
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      大修館書店
    • ISBN
      9784469269697
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] これからの体育・スポーツ心理学2023

    • 著者名/発表者名
      國部 雅大、雨宮 怜、江田 香織、中須賀 巧
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065311691
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] DCD・不器用な子も楽しめるスポーツがある社会のために2022

    • 著者名/発表者名
      北洋輔、澤江幸則、古荘純一(編),樋口貴広(分担執筆)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760828524
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] こだわり抜くバランス練習2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤秀之、加藤 浩、望月 久(編),樋口貴広(分担執筆)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830645990
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 研究室Webページ

    • URL

      https://locomotion-lab.fpark.tmu.ac.jp/higuchi/higu-index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 研究室Webページ

    • URL

      https://www.comp.tmu.ac.jp/locomotion-lab/higuchi/higu-index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] ResearchMap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0124255

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi