• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低温・低酸素暴露下での呼吸-循環-体温システムのクロスアダプテーション

研究課題

研究課題/領域番号 23K24756
補助金の研究課題番号 22H03499 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

福岡 義之  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (20265028)

研究分担者 石橋 圭太  千葉大学, デザイン・リサーチ・インスティテュート, 准教授 (40325569)
堀内 雅弘  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授 (50310115)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2023年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2022年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード寒冷 / 低酸素 / 呼吸 / 循環 / 体温 / 下半身陰圧負荷 / 下半身陽圧負荷 / 循環応答 / 脳血流 / 換気応答 / 血圧応答 / 体温応答
研究開始時の研究の概要

実際の低酸素という現場は高所であるため、同時に外気温の低下も伴う(例えば、富士登山)。したがって、低温と低酸素という2つの環境ストレスに対する複合環境適応 (cross adaptation)こそがキーであり、従来生体適応の複雑さから、これら2つの環境ストレスに対する適応能は、個別に扱われることが多かった。人類が獲得した合理的な適応能力に関わる複数の生理機能(体温―循環(自律神経)―呼吸システム)に着目し、1)深部体温の変化、2)末梢血流の変化を誘発させ、さらに3)身体作業を負荷することで、富士山登山の出発から滞在までに起こる呼吸―循環―体温の身体システムを解明する。

研究実績の概要

【目的】高山病で発生する下肢のうっ血や肺高血圧をモデル化し、その統合的な調節を明らかにした。【方法】健康な成人7名(年齢24.7±1.7歳、体重66.7±10.9kg、身長169±3.3cm)を対象に、酸素分圧60~70mmHg の低酸素(Hypo)を下半身陰圧(LBNP)と陽圧(LBPP)しながら常時吸入した。LBNPは無圧(0 mmHg)から-10 と-20mmHg負荷した。その後、0 mmHgに戻してLBPPを+10と+20mmHg負荷した。比較対象に常酸素(Cont)条件を行った。脳血流速度(MCAv)、平均血圧(MAP)、心拍数(HR)、一回拍出量(SV)および皮膚血流(BFskin)を観察し、呼吸系として一回換気量(VT)、 呼吸数(Bf)、換気量(VE)、呼気終末CO2分圧(PETCO2)をbreath-by-breath計測した。【結果と考察】SVはLBNPで低下し、LBPPで上昇した。逆に、HRはLBNPで上昇し、LBPPで低下した。SVおよびHRはすべての圧条件においてCont条件とHypo条件で有意あり、低酸素がHR増加とSV低下を誘導した。Qは圧条件および酸素条件に関わらず一定を保持した。一方で、血圧調節ではMAPはHypo条件で有意に低下し、LBPPで高値傾向となり、これはMCAvや前腕のBFskinの変化にも反映された。Hypo条件でVEの有意な増加が観察され、LBPPではVTの抑制とBfの増加があった。VE亢進に伴ってPETCO2はHypo条件で有意に低下し、BFskinを低下させた。【まとめ】SVとHRで酸素および圧条件の影響が直接反映されたが、最終的にQに両条件の影響をほとんど受けなかった。一方MAPは低酸素で顕著に低下し、低酸素性過換気はPETCO2を下げ、BFskinが低下した。但し、LBPPはMAP、MCAv、BFskinが増加した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプルサイズは妥当な水準ではあるが、統計的な妥当性を強化するために次年度追加測定するか検討する。

今後の研究の推進方策

2024年度は実験3である「呼吸ー循環ー体温システムに対するエネルギー代謝としての作業効率」をスムーズに遂行する。夏休みにて集中実験を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The effect of CO2 and H2 mixture gas cold-water immersion on recovery from eccentrically damaged muscle.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M, Nakamura M, Kasahara K, Yoshida R, Murakami Y, Hojo T, Inoue G, Makihira N, Fukuoka Y.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 9(10): 号: 10 ページ: e20288-e20288

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2023.e20288

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Alterations in step frequency and muscle activities using body weight support influence the ventilatory response to sinusoidal walking in humans2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Mako、Kamibayashi Kiyotaka、Horiuchi Masahiro、Ebine Naoyuki、Fukuoka Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 15534-15534

    • DOI

      10.1038/s41598-023-42811-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced Athletic Recovery Using Cold-Water Immersion with Dissolved CO2 and H2.2023

    • 著者名/発表者名
      Miho Yoshimura, Yuri Sawada, Hiroshi Ichikawa, Masatoshi Nakamura, Yoshiyuki Fukuoka.
    • 雑誌名

      International Journal of Physical Medicine & Rehabilitation

      巻: 11 ページ: 1000704-1000704

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of High-Intensity Anaerobic Exercise on the Scavenging Activity of Various Reactive Oxygen Species and Free Radicals in Athletes2023

    • 著者名/発表者名
      Sawada Yuri、Ichikawa Hiroshi、Ebine Naoyuki、Minamiyama Yukiko、Alharbi Ahad Abdulkarim D.、Iwamoto Noriaki、Fukuoka Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 1 ページ: 222-222

    • DOI

      10.3390/nu15010222

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five Days of Tart Cherry Supplementation Improves Exercise Performance in Normobaric Hypoxia2023

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Masahiro、Fukuoka Yoshiyuki、Koyama Katsuhiro、Oliver Samuel J.
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 15 号: 2 ページ: 388-388

    • DOI

      10.3390/nu15020388

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The field study about the effects of artificial CO2-rich cool-water immersion after outdoor sports activity in a hot environment2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura Miho、Nakamura Masatoshi、Hojo Tatsuya、Arai Aya、Fukuoka Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of Exercise Science & Fitness

      巻: 21 号: 3 ページ: 268-274

    • DOI

      10.1016/j.jesf.2023.05.001

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Acute Effects of a Single Dose of Molecular Hydrogen Supplements on Responses to Ergogenic Adjustments during High-Intensity Intermittent Exercise in Humans2022

    • 著者名/発表者名
      Alharbi Ahad Abdulkarim D.、Iwamoto Noriaki、Ebine Naoyuki、Nakae Satoshi、Hojo Tatsuya、Fukuoka Yoshiyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 19 ページ: 3974-3974

    • DOI

      10.3390/nu14193974

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxic-induced resting ventilatory and circulatory responses under multistep hypoxia is related to decline in peak aerobic capacity in hypoxia2022

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi Masahiro、Dobashi Shohei、Kiuchi Masataka、Fukuoka Yoshiyuki、Koyama Katsuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 41 号: 1 ページ: 36-36

    • DOI

      10.1186/s40101-022-00310-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of CO2 and H2 gas mixitures cold water immersion on the scavenging activity of reactive oxygen species and the Wingate performance in high-intensity exercise.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura M, Sawada Y, Ichikawa H, Nakamura M. Fukuoka Y.
    • 学会等名
      22st ECSS Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of diffenent gait patterns on ventilation and muscle activities in response to sinusoidally changing treadmill speed.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kamibayashi K, Horiuchi M, Ebine N, Fukuoka Y.
    • 学会等名
      22st ECSS Congress
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歩行から走行への移行時のエネルギー代謝応答の特異性2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真子、上林清孝、堀内雅弘、海老根直之、福岡義之
    • 学会等名
      運動生理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 歩行から走行への移行時におけるenergy-saving strategy2023

    • 著者名/発表者名
      藤田真子、上林清孝、堀内雅弘、海老根直之、福岡義之
    • 学会等名
      呼吸研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] トレーニング後のマイクロバブル冷炭酸浴の持続効果と有効性2022

    • 著者名/発表者名
      吉村美保、北條達也、福岡義之
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 体重免荷装置を用いた正弦波負荷歩行時の換気・ガス交換応答2022

    • 著者名/発表者名
      藤田真子、上林清孝、堀内雅弘、福岡義之
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 正弦波歩行時の下肢筋活動応答がVE-VCO2 slope に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      藤田真子、上林清孝、堀内雅弘、福岡義之
    • 学会等名
      日本生理人類学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冷炭酸水浴および冷水素炭酸浴の遅延性筋痛に対する回復効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      吉村美保、中村雅俊、笠原一希、吉田麗玖、村上優太、北條達也、井上吾一、牧平尚之、福岡義之
    • 学会等名
      日本生理人類学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi