• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨場感を実現するポイントクラウド・マルスメディアのネットワーク伝送に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23K24838
補助金の研究課題番号 22H03582 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関大阪大学

研究代表者

藤橋 卓也  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教 (10785520)

研究分担者 渡辺 尚  大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授 (90201201)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2025年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードマルスメディア / 点群 / ネットワーク伝送 / ネットワーク
研究開始時の研究の概要

本研究では,1) 情報源グラフ符号化技術による点群・マルスメディアの効率的なデータ量削減,2) ソフトネットワーク伝送技術による各ユーザ環境に応じた復元品質向上,3) 低遅延提示技術による点群・マルスメディア提示に要する応答遅延の削減を目指す.より具体的には,点群ならびに振動触覚情報を主な対象とした符号化ならびにネットワーク伝送手法を設計する.より具体的には,数十万点~数百万点で構成される点群を対象とした点群符号化・伝送手法の設計,多数の触覚センサから取得した振動触覚情報を対象とした符号化・伝送手法の設計を進める.設計した技術は理論,シミュレーションに加えて,実機実験によって評価する.

研究実績の概要

【点群伝送手法】本年度はグラフフーリエ変換を用いた点群伝送手法,グラフニューラルネットワーク(GNN)を用いた点群伝送手法についてそれぞれ設計を進めた.グラフフーリエ変換を利用した伝送手法においては1)グラフ基底関数に起因するオーバヘッドを削減するための基底関数圧縮手法,2)グラフフーリエ変換の高速化ならびに高性能化に寄与するグラフラプラシアン演算子探索手法についてそれぞれ設計した.また,GNNを用いた点群伝送手法においては重みつきDropoutを用いた潜在変数のレートレス化を実現することでマルチユーザ環境における点群伝送の高品質化を達成した.
【触覚伝送手法】触覚伝送手法においては1台の加速度センサから得られる振動触覚情報に対する伝送手法ならびに複数の触覚情報を取得可能なセンサデバイスの開発,伝送手法の設計を行った.より具体的には,得られた振動触覚情報のうち,ユーザにとって感知しやすい触覚情報を表す心理的触覚モデルに応じて適応的に振動触覚情報を削減することで正確な触覚情報を伝送しつつ,トラヒックを削減できることが分かった.また,複数のセンサから取得した振動触覚情報に対しては2次元離散ウェーブレット変換,2次元離散コサイン変換に基づく振動触覚情報の伝送手法を設計することでセンサ数の増加によるトラヒック増大の効果を抑制できることを明らかにした.
【低遅延提示手法】投機的映像伝送手法に対するトラヒック削減手法ならびに深層学習を用いたユーザによる操作予測手法を設計した.より具体的には,ユーザが取りうる入力に対応する映像情報間で生じる冗長な情報を削減するためにハッシュ関数をベースとした低遅延・低負荷差分符号化手法を設計した.また,ユーザが取りうる入力数を削減するためにビットベース,深層学習ベースでユーザが到達し得ない入力を推定する入力パターン削減手法を設計した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度も当初予定していた視覚情報・触覚情報に対する情報源符号化手法,伝送手法について計画どおり設計・評価を進めることができた.点群に対する伝送手法においてはグラフ信号処理を導入した点群符号化手法を効率化するために,そのトラヒック増大の要因となる基底関数を圧縮するための符号化手法を設計することができた.より具体的には,ニューラル陰関数表現(Implicit Neural Representation)を基底関数表現に対して導入することで前年度までに設計したギブンス回転,超指数量子化に基づくオーバヘッド削減手法より少ないオーバヘッドで点群をやり取りできることを明らかにした.本手法は2024年4月に開催された信号処理に関する国際会議であるICASSP2024において研究成果を発表した.また,GNNを用いた点群伝送手法についても2023年12月に開催された通信系の国際会議であるIEEE GLOBECOM2023で発表を行った.本研究成果は米国MERL秋濃博士との国際共同研究から得られたものでもある.
触覚情報に関する情報源符号化手法,伝送手法については複数の加速度センサから取得した振動触覚情報に対する符号化・伝送手法に関する研究成果をIEEE GLOBECOM2023で発表した.また,心理的触覚モデルに基づく振動触覚情報の伝送手法についてはIEEE Transactions on Hapticsに論文を投稿中である.
低遅延化提示手法に関わる投機的伝送手法については,伝送に要するトラヒック削減手法がIEICE Transactions on Communications,ユーザによる入力数パターン削減手法がIEEE Accessに採録されている.

今後の研究の推進方策

【点群伝送手法】次年度に向けては,これまでに開発したグラフフーリエ変換に基づく点群伝送手法を多数の点を含む点群に対して適用可能とする改善手法の設計を試みる.より具体的には,K近傍木アルゴリズムや八分木アルゴリズムに基づくブロック分割を適用した伝送手法を設計することで多数の点を含む点群においても実時間で符号化・伝送可能な伝送手法の設計を目指す.また,これまでに設計した基底関数に要するオーバヘッド削減手法,グラフラプラシアン演算子探索手法とを組み合わせた低トラヒック点群伝送手法の設計を試みる.設計手法についてはIEEE Transactions on Multimedia等の国際学術誌への投稿を目指す.
【触覚伝送手法】これまでの触覚伝送手法においては加速度センサ数が5個程度のデータセットを対象とした符号化・伝送手法の設計を進めてきた.次年度はより多数のセンサ(数十程度)から得られる振動触覚情報を効率的に符号化・伝送可能な手法設計に取り組む予定である.現在の検討としては,全振動触覚情報のうち,ある振動触覚情報を参照情報とする差分符号化を用いた伝送手法や,Positional Encoder等を用いた振動触覚情報に対するニューラル陰関数表現の設計が可能であるかを進めている.
【低遅延提示手法】投機的映像伝送手法においてトラヒック削減効果はどこまで高めることができるのかを検討する.より具体的には,多視点符号化等で用いられている視差補償を差分符号化に導入することでどれだけトラヒックを削減可能であるかを明らかにする.また,映像にとどまらず,投機的伝送手法が音響やその他の感覚情報に対して有効であるか,どのようなトラヒック削減手法が適用可能である数を検討する.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (60件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 20件、 招待講演 2件) 産業財産権 (4件)

  • [国際共同研究] MERL(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] MERL(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Graph-Based EEG Signal Compression for Human-Machine Interaction2024

    • 著者名/発表者名
      Fujihashi Takuya、Koike-Akino Toshiaki
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 12 ページ: 1163-1171

    • DOI

      10.1109/access.2023.3347592

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] End-to-End Multi-User 360-Degree Video Delivery Using Users’ Fixation Points2024

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto, Takumasa Ishioka, Tatsuya Fukui, Ryouhei Tsugami, Toshihito Fujiwara, Satoshi Narikawa, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: Volume: 12 ページ: 9151-9161

    • DOI

      10.1109/access.2024.3353812

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pattern Reduction for Low-Traffic Speculative Video Transmission in Cloud Gaming System2024

    • 著者名/発表者名
      Ishioka Takumasa、Fukui Tatsuya、Fujiwara Toshihito、Narikawa Satoshi、Fujihashi Takuya、Saruwatari Shunsuke、Watanabe Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 12 ページ: 8902-8911

    • DOI

      10.1109/access.2024.3352435

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Soft Delivery: Survey on a New Paradigm for Wireless and Mobile Multimedia Streaming2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihashi Takuya、Koike-Akino Toshiaki、Watanabe Takashi
    • 雑誌名

      ACM Computing Surveys

      巻: 56 号: 2 ページ: 1-37

    • DOI

      10.1145/3607139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-Speaker Identification with IoT Badges for Collaborative Learning Analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shunpei、Nagano Motoki、Oshima Ritsuko、Oshima Jun、Fujihashi Takuya、Saruwatari Shunsuke、Watanabe Takashi
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 31 号: 0 ページ: 375-386

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.31.375

    • ISSN
      1882-6652
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Point Cloud Soft Multicast for Untethered XR Users2022

    • 著者名/発表者名
      Ueno Soushi、Fujihashi Takuya、Koike-Akino Toshiaki、Watanabe Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Multimedia

      巻: - ページ: 1-12

    • DOI

      10.1109/tmm.2022.3218172

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Web Services for Collaboration Analysis With IoT Badges2022

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Shunpei、Nagano Motoki、Ohira Shunpei、Oshima Ritsuko、Oshima Jun、Fujihashi Takuya、Saruwatari Shunsuke、Watanabe Takashi
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 121318-121328

    • DOI

      10.1109/access.2022.3222562

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Implicit Neural Representation-based Hybrid Digital-Analog Image Delivery2024

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kuwabara, Yutaro Osako, Sorachi Kato, Takuya Fujihashi, Toshiaki Koike-Akino, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Computing, Networking and Communications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CSI2PC: 3D Point Cloud Reconstruction Using CSI2024

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Ikuo, Sorachi Kato, Takuma Matsukawa, Tomoki Murakami, Takuya Fujihashi, Takashi Watanabe, Shunsuke Saruwatari
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultra Wide Bandを用いた高精度位置測位システムの一検討2024

    • 著者名/発表者名
      藤原 拓也, 波田 凌太朗, 作田 岬紀, 山口 隼平, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
    • 学会等名
      第110回モバイルコンピューティングと新社会システム (MBL) 研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Graph-Based Analog Joint Source Channel Coding for 3D Haptic Communication2024

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujihashi, Toshiaki Koike-Akino, Radu Corcodel
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implicit Neural Representation for Low-overhead Graph-based Holographic-type Communications2024

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujihashi, Sorachi Kato, Toshiaki Koike-Akino
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Object Trajectory Estimation with Multi-Band Wi-Fi Neural Dynamic Fusion2024

    • 著者名/発表者名
      Sorachi Kato, Pu (Perry) Wang, Toshiaki Koike-Akino, Takuya Fujihashi, Hassan Mansour, Petros Boufounos
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wi-Fiネットワークとの衝突を抑制するBackscatter MACプロトコルに関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      小泉 亮介, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      第109回モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL)研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IRSの反射位相パターン最適化における計算量削減に関する一検討2024

    • 著者名/発表者名
      熊代 壮晟, 森 友絃, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      情報処理学会 第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3次元構造物を対象としたマルチタスクWi-Fiセンシングに関する基礎検討2024

    • 著者名/発表者名
      池村 優佑, 生尾 夏輝, 松川 拓真, 加藤 空知, 村上 友規, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      情報処理学会 第86回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Semantic Communication for Multiple Vibrotactile Sensors2023

    • 著者名/発表者名
      Tom Ogura, Shogo Kitamura, Takuya Fujihashi, Kazuhiro Kizaki, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE Global Communications Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rateless Deep Graph Joint Source Channel Coding for Holographic-Type Communication2023

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Ibuki, Tsubasa Okamoto, Takuya Fujihashi, Toshiaki Koike-Akino, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE Global Communications Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving Quality of Experience in Cloud Gaming Using Speculative Execution2023

    • 著者名/発表者名
      Takumasa Ishioka, Tatsuya Fukui, Toshihito Fujiwara, Satoshi Narikawa, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Mobile Computing and Ubiquitous Networking
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Fundamental Discussion on Efficient Reliable Multicast Protocol in Hierarchical Non-Terrestrial Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Zhou Enping, Makoto Kobayashi, Takuya Fujihashi, Md. Abdul Alim, Shunsuke Saruwatari, Masahiro Nishi, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Technologies for Communications (ICETC2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Concept of SD-RoF-based Speculative Cloud Gaming System2023

    • 著者名/発表者名
      Takumasa Ishioka, Tatsuya Fukui, Toshihito Fujiwara, Satoshi Narikawa, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      International Conference on Emerging Technologies for Communications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asynchronous MAC Protocol for Receiver-Less Backscatter Tag2023

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Koizumi, Yohei Konishi, Kazuhiro Kizaki, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An IoT System for Collaboration Analytics in Hybrid Learning Environments2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujiwara, Shunpei Yamaguchi, Takumasa Ishioka, Ritsuko Oshima, Jun Oshima, Kazuhiro Kizaki, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soft 2D-to-3D Delivery Using Deep Graph Neural Networks for Holographic-Type Communication2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujihashi, Toshiaki Koike-Akino, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視線情報を用いたクラウドゲーミングにおけるトラヒック削減に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      岡出 紳太朗, 石岡 卓将, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハイブリッド環境のコラボレーションを抽出するIoTシステム構築に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      藤原 拓也, 山口 隼平, 石岡 卓将, 盧 峻, 大島 律子, 大島 純, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2023) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IEEE 802.11bfを想定した到来角推定に関する実験的検討2023

    • 著者名/発表者名
      松川 拓真, 加藤 空知, 藤橋 卓也, 村上 友規, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 非同期方式Backscatter MACプロトコルに関する一研究2023

    • 著者名/発表者名
      田平 宙, 小泉 亮介, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2023) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 複数触覚情報の高品質無線伝送に向けた一検討2023

    • 著者名/発表者名
      小椋 登夢, 北村 翔吾, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル (DICOMO2023) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフニューラルネットワークを用いた無線点群伝送に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊吹 将一, 岡本 翼, 藤橋 卓也, 秋濃(小池) 俊昭, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2023)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 量子回路シミュレータのRust言語実装における実行性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      長岡 悠太, 大迫 勇太郎, 桝本 尚之, 藤橋 卓也, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
    • 学会等名
      情報処理学会 第9回量子ソフトウェア研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 市販デバイスとUWBモジュールとの相互接続性に関する検証2023

    • 著者名/発表者名
      作田 岬紀, 藤原 拓也, 山口 隼平, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wi-Fiを用いた3次元構造物の密度推定に関する初期検討2023

    • 著者名/発表者名
      池村 優佑, 松川 拓真, 生尾 夏輝, 加藤 空知, 藤橋 卓也, 村上 友規, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] IRS簡易実験プラットフォームの初期的実装2023

    • 著者名/発表者名
      熊代 壮晟, 森 友絃, 小泉 亮介, 木崎 一廣, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] グラフニューラルネットワークを用いた無線点群伝送に関する一評価2023

    • 著者名/発表者名
      桐原 日向, 伊吹 将一, 岡本 翼, 藤橋 卓也, 秋濃 (小池) 俊明, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] eSportsにおけるラグ問題を解決する遅延補償技術2023

    • 著者名/発表者名
      藤橋 卓也
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニケーションシステム研究会情報伝送と信号処理ワークショップ
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Edge-Assisted Multi-User 360-Degree Video Delivery2023

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Okamoto, Takumasa Ishioka, Ryota Shiina, Tatsuya Fukui, Hiroya Ono, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Robot-Network Co-optimization Using Deep Reinforcement Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Shinmiya, Takato Motoo, Takuya Fujihashi, Riichi Kudo, Kanako Takahashi, Tomoki Murakami, Takashi Watanabe, Shunsuke Saruwatari
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Deep Reinforcement Learning Model Design and Transmission for Network Delay Compensation in 3D Online Shooting Game2023

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Akama, Takato Motoo, Takumasa Ishioka, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE Consumer Communications and Networking Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mulsemedia Human-Machine Communications: Challenges, Solutions, and Opportunities2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Fujihashi, Toshiaki Koike-Akino
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 視聴情報に基づく360度映像伝送に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 翼, 石岡 卓将, 福井 達也, 藤原 稔久, 成川 聖, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラフニューラルネットワークを用いたレートレス点群伝送に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      伊吹 将一, 岡本 翼, 藤橋 卓也, 秋濃 俊昭, 渡辺 尚
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 複数触覚情報の高品質無線伝送に向けた実験的検討2023

    • 著者名/発表者名
      小椋 登夢, 北村 翔吾, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ニューラル陰関数表現を用いた無線画像伝送手法に関する一検討2023

    • 著者名/発表者名
      桑原 明大, 大迫 勇太郎, 藤橋 卓也, 秋濃 俊明, 渡辺 尚
    • 学会等名
      第85回情報処理学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Reliable Multicast Streaming for Hierarchical Non-Terrestrial Network2022

    • 著者名/発表者名
      Zhou Enping, Makoto Kobayashi, Takuya Fujihashi, Md. Abdul Alim, Shunsuke Saruwatari, Masahiro Nishi, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      9th International Conference on Wireless Networks and Mobile Communications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Investigation of Wi-Fi Beamforming Report Properties on Wireless Sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Sorachi Kato, Takuma Matsukawa, Tomoki Murakami, Takuya Fujihashi, Takashi Watanabe, Shunsuke Saruwatari
    • 学会等名
      IEEE 12th Sensor Array and Multichannel Signal Processing Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Harmonics-Controlled Frequency Division Multiple Access without Harmonics and Sidebands Interference in Backscatter Communications2022

    • 著者名/発表者名
      Yohei Konishi, Shinsuke Ibi, Kazuhiro Kizaki, Takuya Fujihashi, Shunsuke Saruwatari, Takashi Watanabe
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Communications
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高品質触覚無線伝送に関する一研究2022

    • 著者名/発表者名
      北村 翔吾, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      電子情報通信学会ネットワークシステム研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CSIを用いた3次元構造復元に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      生尾 夏輝, 加藤 空知, 新宮 裕章, 藤橋 卓也, 村上 友規, 渡辺 尚, 猿渡 俊介
    • 学会等名
      電子情報通信学会センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 触覚情報の無線伝送高品質化に向けた一手法2022

    • 著者名/発表者名
      北村 翔吾, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 視線情報を用いた低トラヒック360度映像伝送に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 翼, 石岡 卓将, 椎名 亮太, 福井 達也, 小野 央也, 藤原 稔久, 谷口 友宏, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クラウドゲーミングにおけるトラヒック削減に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      岡出 紳太朗, 石岡 卓将, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2022)シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラフニューラルネットワークを用いた無線点群伝送に関する基礎的検討2022

    • 著者名/発表者名
      伊吹 将一, 岡本 翼, 藤橋 卓也, 秋濃 (小池) 俊明, 渡辺 尚
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 無線触覚伝送のトラヒック削減に関する一検討2022

    • 著者名/発表者名
      小椋 登夢, 北村 翔吾, 藤橋 卓也, 猿渡 俊介, 渡辺 尚
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 映像送信システム2023

    • 発明者名
      藤橋 卓也, 石岡 卓将, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 権利者名
      藤橋 卓也, 石岡 卓将, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] VRシステム2023

    • 発明者名
      藤橋 卓也, 岡本 翼, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 権利者名
      藤橋 卓也, 岡本 翼, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 空間画像生成装置、物体検知装置及び物体検知方法2022

    • 発明者名
      藤橋 卓也, 生尾 夏輝, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 権利者名
      藤橋 卓也, 生尾 夏輝, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 映像送信システム及び映像送信方法2022

    • 発明者名
      藤橋 卓也, 石岡 卓将, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 権利者名
      藤橋 卓也, 石岡 卓将, 猿渡 俊介, 渡辺 尚 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi