• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精度の量子熱力学への統合的統計アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23K24915
補助金の研究課題番号 22H03659 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分61040:ソフトコンピューティング関連
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 禎彦  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (20512354)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2025年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2024年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード量子推定 / 開放量子系 / 量子熱力学 / 熱力学不確定性関係 / 量子情報 / 量子確率過程 / 不確定性関係
研究開始時の研究の概要

2016年に古典非平衡熱力学において熱力学不確定性関係と呼ばれる不等式が発見された. 熱力学不確定性関係は「熱力学コスト」と「精度」に対する不等式で, 高い精度を達成するには高い熱力学コストが必要であることを示している.このようなコストと精度の関係は, 量子熱機関や量子計算においても注目されている.本研究課題では,統計的推定理論によって量子熱力学不確定性関係を導出する. 量子熱力学不確定性関係が明らかになることで, 理論的に最も精度効率の高い量子デバイスの設計原理が明らかと なる.

研究実績の概要

この研究課題では、量子熱力学とその関連分野における理論や実験の研究を行い、以下のような主要な成果を得た。まず、リー代数を用いた量子位相縮約の手法を提案し、量子系の力学的性質を簡潔に記述する方法を開発した。次に、熱力学的な相関不等式を導き出し、非平衡定常状態における熱力学的な制約を明らかにした。さらに、不定因果順序を用いた量子バッテリーの充電方法を理論と実験の両面から研究し、効率的な量子バッテリーの充電が可能だと示した。また、マルコフ過程におけるエントロピー生成の上限を導き出し、非平衡定常状態の熱力学的性質を特徴付ける新しい指標を提案した。最後に、バルクとバウンダリーの対応を用いて、スピード制限や熱力学的不確定性関係、ハイゼンベルクの原理を統一的に説明する理論的枠組みを構築した。これらの研究成果により、量子熱力学の基礎的な理解が深まり、量子熱機関やナノスケールの熱力学的デバイスの設計に対する理解が深まると期待される。この研究課題の成果は、国際的に著名な学術誌に掲載され、量子熱力学分野の発展に寄与した。今後は、これらの成果をさらに発展させて、その応用を目指す。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度に引き続き、この研究課題は順調に進展した。当初の計画に従って、量子熱力学における理論的および実験的な研究を精力的に進めた結果、以下の主要な成果を得た。リー代数を用いた量子位相縮約の手法を提案し、量子系の力学的性質を簡潔に記述する方法を開発した。熱力学的な相関不等式を導出し、非平衡定常状態における熱力学的な制約を明らかにした。不定因果順序を用いた量子バッテリーの充電方法を理論的および実験的に研究し、効率的な量子バッテリーの充電が可能であることを示した。マルコフ過程におけるエントロピー生成の上限を導出し、非平衡定常状態の熱力学的性質を特徴づける新たな指標を提案した。バルクとバウンダリーの対応を用いて、スピード制限、熱力学的不確定性関係、およびハイゼンベルクの原理を統一的に説明する理論的枠組みを構築した。これらの研究成果は、国際的に著名な学術誌に合計5報の論文として発表された。特に、Physical Review LettersやNature Communicationsといった高いインパクトファクターを持つ学術誌に論文が掲載されたことは、この研究課題の成果が国際的に高く評価されていることを示している。このように、この研究課題は当初の目標を達成し、量子熱力学分野の発展に大きく寄与した。

今後の研究の推進方策

今後の研究方針としては,さらなる統計的推定理論の適用や,量子推定理論を非平衡熱力学に適用することを考えている. 具体的には,量子状態の幾何的な性質に基づき,量子熱力学不確定性関係を導出することを考えている. 特に,量子系における熱力学不確定性関係はまだ研究がほとんど進んでいない分野である.現在ある研究では特定のケースによって示されているが,幾何的性質を用いることで,一般的な系で成立する関係式を導出することができると考えている.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Lie Algebraic Quantum Phase Reduction2024

    • 著者名/発表者名
      Wataru Setoyama and Yoshihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 9 ページ: 093602-093602

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.093602

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic Correlation Inequality2024

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 132 号: 8 ページ: 087102-087102

    • DOI

      10.1103/physrevlett.132.087102

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charging Quantum Batteries via Indefinite Causal Order: Theory and Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Gaoyan Zhu, Yuanbo Chen, Yoshihiko Hasegawa, Peng Xue
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 131 号: 24 ページ: 240401-240401

    • DOI

      10.1103/physrevlett.131.240401

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Upper Bound for Entropy Production in Markov Processes2023

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Nishiyama and Yoshihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 108 号: 4 ページ: 044139-044139

    • DOI

      10.1103/physreve.108.044139

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unifying Speed Limit, Thermodynamic Uncertainty Relation and Heisenberg Principle via Bulk-Boundary Correspondence2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 2828-2828

    • DOI

      10.1038/s41467-023-38074-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Otto Cycle under Strong Coupling2023

    • 著者名/発表者名
      Mao Kaneyasu and Yoshihiko Hasegawa
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 107 号: 4 ページ: 044127-044127

    • DOI

      10.1103/physreve.107.044127

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relativistic entropy production for a quantum field in a cavity2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Yoshihiko
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 107 号: 6 ページ: 065014-065014

    • DOI

      10.1103/physrevd.107.065014

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermodynamic uncertainty relation for quantum first-passage processes2022

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Yoshihiko
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 105 号: 4 ページ: 044127-044127

    • DOI

      10.1103/physreve.105.044127

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated Jarzynski estimator with deterministic virtual trajectories2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Nobumasa、Hasegawa Yoshihiko
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 105 号: 5 ページ: 054120-054120

    • DOI

      10.1103/physreve.105.054120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unified thermodynamic?kinetic uncertainty relation2022

    • 著者名/発表者名
      Vo Van Tuan、Van Vu Tan、Hasegawa Yoshihiko
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 55 号: 40 ページ: 405004-405004

    • DOI

      10.1088/1751-8121/ac9099

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 量子熱力学不確定性関係,量子速度限界,そしてハイゼンベルグの不確定性関係2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川 禎彦
    • 学会等名
      統計物理学懇談会(第 11 回)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞の意思決定における理論的な精度限界2023

    • 著者名/発表者名
      石田 展雅,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] VQE アルゴリズムにおける複数軸回転ゲートの逐次最適化2023

    • 著者名/発表者名
      内藤 壮俊, 長谷川 禎彦
    • 学会等名
      情報処理学会 第10回量子ソフトウェア研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] リソース理論に基づく量子速度限界2023

    • 著者名/発表者名
      物見 知也,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thermodynamic uncertainty relation in quantum systems2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Hasegawa
    • 学会等名
      Time in Quantum Theory (TiQT) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy-accuracy trade-off in sensing first passage time2023

    • 著者名/発表者名
      Nobumasa Ishida, Yoshihiko Hasegawa
    • 学会等名
      STATPHYS28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] General Quantum Otto Cycle under Strong Coupling Regime2023

    • 著者名/発表者名
      Mao Kaneyasu, Yoshihiko Hasegawa
    • 学会等名
      STATPHYS28
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Recent progress in quantum thermodynamic uncertainty relation2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Hasegawa
    • 学会等名
      The Korean Physical society 2023 Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ancilla の個数に応じた Toffoli ゲート分解の最適化2023

    • 著者名/発表者名
      廣澤 佑亮,内藤 壮俊,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      第8回量子ソフトウェア研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子ニューラルネットワークにおける学習性能とLoss Landscape2023

    • 著者名/発表者名
      櫻 崇史,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 閾値処理における精度と消費エネルギーのトレードオフ関係2023

    • 著者名/発表者名
      石田 展雅,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会・非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 連続測定による量子位相縮約2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸山 亘,長谷川 禎彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会・非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 量子系における熱力学不確定性関係2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 禎彦
    • 学会等名
      RIMS共同研究集会「ランダム力学系・非自励力学系研究の展望:理論と応用」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 熱力学不確定性関係の最新動向2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 禎彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会・非線形問題研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi