• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CO2分離回収材料への応用を目指した低分子ゲル化剤によるイオン液体ゲル膜の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K25035
補助金の研究課題番号 22H03781 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分64030:環境材料およびリサイクル技術関連
研究機関山口大学

研究代表者

岡本 浩明  山口大学, 大学院創成科学研究科, 准教授 (10274185)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2026年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードイオン液体ゲル / ガス分離材料 / 低分子ゲル化剤 / 二酸化炭素吸収 / 液晶材料 / 有機ゲル化剤 / CO2分離 / ゲル膜 / イオン液体
研究開始時の研究の概要

本研究では、二酸化炭素回収・利用・貯蔵(CCUS)技術におけるCO2分離・回収材料の開発を最終目的として、圧力変化により選択的にCO2を吸収・排出することが知られているイオン液体のゲル化が可能な低分子ゲル化剤を開発する。本研究で開発する低分子ゲル化剤は、①1%程度の濃度でイオン液体のゲル化が可能、②CO2吸収によるpH変化にも安定なイオン液体ゲルを形成する。さらに、低コスト・高効率を実現可能な膜分離材料として応用するために、加圧・減圧操作に際してイオン液体が漏液しないイオン液体ゲル膜を構築する。

研究実績の概要

(1)有機ゲル化剤の大量合成法の開発 有機ゲル化剤の大量合成法を検討し、数gオーダーでの合成方法を確立した。その上で、市販のイオン液体をゲル化したイオン液体ゲルを構築し、その熱物性および力学特性を解析した。その結果、150℃程度のゾル-ゲル転移温度を達成し、高純度の有機ゲル化剤と遜色ない性能を維持した有機ゲル化剤の開発に道筋を立てることができた。構築したイオン液体ゲルは、流動性は完全に失われていた固体としての物性を示すことを明らかにした。
(2)イオン液体ゲルのガス吸着特性の解析 前項目で構築したイオン液体ゲルの二 酸化炭素分離材料のCO2圧力変化に伴うCO2吸着量及び吸収速度を測定し、有機ゲル化剤の添加により、CO2吸収量に影響を受けることなく、イオン液体そのものの性能を維持したイオン液体ゲルの構築に成功した。
(3)イオン液体ゲル膜の構築 項目(1)、(2)で得られたイオン液体ゲルに関する基礎物性を基盤として、二酸化炭素分離材料としての分子構造の最適化を進め、次年度以降の分子設計指針を確立した。
以上の研究結果及び研究プロセスで得られた研究成果について、国内学会12件、国際学会1件を発表し、大学見本市(イノベーション・ジャパン2023)に出展することで国内外の研究者及び技術者への研究成果の公表に努め、査読付き論文3報を発表した。以上の研究成果は、CO2排出抑制にとどまらず、喫緊の環境問題に関連する国際共同研究に繋がり、上記の査読付き論文に加えて、査読付き論文2報を報告している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、有機ゲル化剤の大量合成法を確立した上で、大量合成法に基づく有機ゲル化剤の性能が、概ね良好と言える為、順調に進捗していると言える。具体的には、5%未満の有機ゲル化剤の点火により150℃以上のゾル-ゲル転移温度を達成している。さらに、構築したイオン液体ゲルは、液体の性能を維持した固体であることが分かった。

今後の研究の推進方策

(1)イオン液体ゲル膜の構築:前年度までに構築したイオン液体ゲルを用いたガス分離膜を構築する。
(2)イオン液体ゲル膜のガス分離性能の解析:前項目(1)で構築したイオン液体ゲル膜を用いて、CO2/N2分離性能を検討する。
(3)イオン液体及び有機ゲル化剤の構造最適化:項目(2)にて解析したガス分離性能を礎に、ガス分離媒体であるイオン液体及び有機ゲル化剤の分子構造の最適化を進める。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 江西科技師範大学/有機所(中国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Jiangxi Sci. and Tech. Normal Univ.(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] AIE gels based on Schiff base with stimuli-responsive fluorescence switching behaviors as chemosensors2023

    • 著者名/発表者名
      Shi Xue-Wen、Liu Wu-Xiu、Matsumoto Kenta、Li Xiang-Qian、Cao Ban-Peng、Ding Haixin、Okamoto Hiroaki、Xiao Qiang
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 445 ページ: 115043-115043

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2023.115043

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Gelation Properties and Spectroscopic Analysis of 2-Oxochromen-6-yl 4-Alkoxybenzoates with Organic Solvents2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Yui、Hatsuda Yuri、Suzuki Nonoka、Matsumoto Kenta、Morita Yuki、Okamoto Hiroaki
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 52 号: 5 ページ: 337-339

    • DOI

      10.1246/cl.230043

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mesomorphic property and gelation ability of rod-shaped compounds having a coumarin skeleton2023

    • 著者名/発表者名
      Cao Ban-Peng、Morita Yuki、Oku Yoshiki、Kawamoto Yuta、Isozaki Wataru、Matsumoto Kenta、Xiao Qiang、Okamoto Hiroaki
    • 雑誌名

      Liquid Crystals

      巻: 50 号: 7-10 ページ: 1162-1168

    • DOI

      10.1080/02678292.2023.2196524

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A β-D-glucose pentaacetate derivative as an efficient phase selective gelator for oil spill recovery2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Gang-Ren、Shi Xue-Wen、Wu Ya-Min、Cao Ban-Peng、Okamoto Hiroaki、Xiao Qiang
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 47 号: 1 ページ: 84-91

    • DOI

      10.1039/d2nj04673c

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multi-response gelation based on the molecular assembly of Sudan I dye derivatives for phase selective gelators and chemosensors2022

    • 著者名/発表者名
      Cao Ban-Peng、Shi Xue-Wen、Ding Haixin、Wu Ya-Min、Matsumoto Kenta、Okamoto Hiroaki、Xiao Qiang
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 12 号: 52 ページ: 33589-33597

    • DOI

      10.1039/d2ra05545g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Correlation between Thermal Properties and A Terminal Alkyl Chain Length of Organogels Formed by 4-(Semi-fluoroalkyl)thiophenyl 4-Alkoxybenzoates2024

    • 著者名/発表者名
      Yosei Suzuki, Kotaro Kanetada, Daiki Kajiyama, Kenta Matsumoto, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      第104日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Effect for Thermodynamic Behaviors of Organogels with the Terminal Alkyl Chain Length in Phenyl 4-(Tridecafluorohexyl)- ethylthiobenzoates2024

    • 著者名/発表者名
      Soma Mutaguchi, Junya Yamaguchi, Takumi Sugiura, Kenta Matsumoto, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      第104日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thermal and Rheological Properties of Organogels Formed by Benzoate and Biphenylcarboxylate Derivatives Having Fluoroalkyl Groups at Both Terminal Positions2024

    • 著者名/発表者名
      Atsuki Kojo, Ryotaro Takenaka, Sota Kanemitsu, Kenta Matsumoto, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      第104日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Structural Analyses with Spectroscopic and Computational Studies of Organogels Formed by Liquid-crystalline Phenyl Benzoates2024

    • 著者名/発表者名
      Kenta Matsumoto, Junya Yamaguchi, Korato Kaetada, Yui Endo, Yuri Hatsuda, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      第104日本化学会春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クマリン骨格を有するp-置換安息香酸エステル誘導体における置換基がゲル形成に与える影響とレオロジー測定2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木野乃花, 遠藤唯, 初田優里, 植村啓志, 河辺浩輔, 松本健太, 森田由紀, 岡本浩明
    • 学会等名
      2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子両末端にフルオロアルキル基を有する二量体型安息香酸エステル誘導体で形成したイオン液体ゲルのCO2吸収特性2023

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 松本健太, 吉原稜一朗, 砂田武尊, 森田由紀, 岡本浩明
    • 学会等名
      2023年日本化学会中国四国支部大会 山口大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クマリン骨格を有するp-置換安息香酸エステル誘導体における置換基がゲル形成に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木野乃花, 遠藤唯, 初田優里, 植村啓志, 河辺浩輔, 森田由紀, 岡本浩明
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 分子両末端にフルオロアルキル基を有する二量体型安息香酸エステル誘導体で形成したイオン液体ゲルの熱物性2023

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 吉原稜一朗, 松本健太, 森田由紀, 岡本浩明
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] クマリン骨格を有する液晶化合物で形成した有機ゲルの自己組織化構造の解析2023

    • 著者名/発表者名
      初田優里, 遠藤唯, 鈴木野乃花, 河辺浩輔, 松本健太, 森田由紀, 岡本浩明
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フルオロアルキル基を有する芳香族系イオン液体ゲルの合成と基礎物性2023

    • 著者名/発表者名
      松本健太,村田祐樹,溝部大貴,砂田武尊,藤田祐樹,森田由紀,岡本浩明
    • 学会等名
      第46回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 1%の添加で溶液を固める“低分子化合物” ~有機ゲル化剤~2023

    • 著者名/発表者名
      岡本浩明
    • 学会等名
      イノベーションジャパン2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ペルフルオルアルキル基を持つシクロトリホスファゼン化合物の液晶性とゲル物性2023

    • 著者名/発表者名
      岡本 浩明, 砂田 武尊, 松本 健太, 新井 康平, 森田 由紀
    • 学会等名
      2023年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Liquid Crystal Property And Gelation Ability Of Cyclotriphosphazenes With Perfluoroakylethylthiophenyl Group2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Okamoto, Takeru Sunada, Kenta Matsumoto, Tomohiro Yoshida, Kohei Arai, Yuki Morita
    • 学会等名
      7th Fluorine Days
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Physicochemical Properties of Aromatic Amine-based Ionic Liquids That Exhibited Hydrophobicity2023

    • 著者名/発表者名
      Kenta Matsumoto, Yuki Murata, Daiki Mizobe, Takeru Sunada, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thermal Properties and Microscope Observation of Ionic Gels Formed by Fluorine-Containing Phenyl Benzoates Exhibited Liquid Crystallinity2023

    • 著者名/発表者名
      Miku Ishikura, Tatsuya Tomarino, Kenta Matsumoto, Yuta Kawamoto, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Thermal Properties of Ionic Liquid Gels Formed by Dimeric Benzoates Having Fluoroalkyl Group at Both Terminal Positions2023

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹・吉原稜一朗・松本健太・森田由紀・岡本浩明
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Substituents on Gelation in 4-Substituted 2-Oxochromen-6-yl Benzoates2023

    • 著者名/発表者名
      Nonoka Suzuki, Yui Endo, Yuri Hatsuda, Hiroshi Uemura, Kosuke Kawabe, Yuki Morita, Hiroaki Okamoto
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境問題を解決するイオン液体ゲルの開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      岡本浩明
    • 学会等名
      Thermotec2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mesomorphic Property and Gelation Ability of Rod-shaped Compounds having a Coumarin Skeleton2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Hiroaki; Oku, Yoshiki; Kawamoto, Yuta; Isozaki, Wataru and Morita, Yuki
    • 学会等名
      28th International Liquid Crystal Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子末端位にクマリン骨格を有する液晶化合物で形成した有機ゲルのレオロジー特性2022

    • 著者名/発表者名
      遠藤 唯・河辺 浩輔・初田 優里・森田 由紀・岡本 浩明
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クマリン骨格を有する液晶化合物で形成した有機ゲルの熱物性と自己組織化構造の解析2022

    • 著者名/発表者名
      初田 優里・加耒 祥・遠藤 唯・河辺 浩輔・鳴坂 涼・森田 由紀・岡本 浩明
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性を示す含フッ素安息香酸フェニル誘導体で形成したイオンゲルの熱力学特性およびレオロジー特性2022

    • 著者名/発表者名
      松本 健太・泊野 竜也・山口 潤也・金只 晃太郎・森田 由紀・岡本 浩明
    • 学会等名
      2022年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CO2吸収材料への応用を目指した新規なイオン液体ゲルの開発2022

    • 著者名/発表者名
      松本 健太、砂田 武尊、森田 由紀、岡本 浩明
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] クマリン骨格を有する液晶化合物で形成した有機ゲルの熱物性と自己組織化構造の解析2022

    • 著者名/発表者名
      初田 優里・加耒 祥・遠藤 唯・河辺 浩輔・鳴坂 涼・森田 由紀・岡本 浩明
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性を示す含フッ素低分子量ゲル化剤で形成したイオン液体ゲルにおけるゲル物性およびレオロジー特性2022

    • 著者名/発表者名
      松本 健太,・泊野 竜也・秋山 雅・山口 潤也・金只 晃太郎・森田 由紀・岡本 浩明
    • 学会等名
      第12回CSJ化学フェスタ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 何でも固めるゲル化剤 ~微量の添加量で機能性液体をゲル化します!~2022

    • 著者名/発表者名
      岡本浩明
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 含フッ素系低分子量ゲル化剤による活性水素を持つピリジン系イオン液体ゲルの合成とCO2吸収特性2022

    • 著者名/発表者名
      砂田 武尊,吉田 知弘,森田 由紀,岡本 浩明
    • 学会等名
      第45回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性を示す含フッ素安息香酸フェニル誘導体で形成した有機ゲルにおける自己組織化構造の解析2022

    • 著者名/発表者名
      松本 健太,山口 潤也,金只 晃太郎,川本 雄大,森田 由紀,岡本 浩明
    • 学会等名
      第45回フッ素化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 低分子ゲル・超分子ゲルの設計開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木正浩
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781317496
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi