• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続可能な観光のための戦略的オーバーツーリズム対処療法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 23K25103
補助金の研究課題番号 22H03849 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

岡本 直久  筑波大学, システム情報系, 教授 (70242295)

研究分担者 清水 哲夫  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (40272679)
崔 瑛  神奈川大学, 国際日本学部, 准教授 (60635770)
古屋 秀樹  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (80252013)
栗原 剛  東洋大学, 国際観光学部, 教授 (80610344)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2022年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード観光 / オーバーツーリズム / 観光地容量 / 観光行動 / 分散化方策
研究開始時の研究の概要

本研究はモバイル系ビックデータにもとづいた観光集中地域の行動分析とそれにもとづく対処療法の作成を行うものである.

研究実績の概要

観光地におけるオーバーツーリズムの解決方策立案を定量的・定性的な分析技法にもとづいた計画理論の体系的構築を目指している.本研究の主たる課題は、次に述べる3点であり、それぞれについて、進捗状況も記載する.
第1の研究課題は,オーバーツーリズムの原因となる需要超過状態の規模と継続性についての見通し,すなわち需要構造の解明技術開発である.恒常的な容量拡大を想定した場合に見合う需要が将来に亘って継続するかどうかの見極めや,一時的な容量拡大,需要の時間的な分散策等,適切に効果的な施策を考案するためには,施策に対する弾力性推計も可能な需要構造の解明とモデル化が必要である.これについて,分析の基本となる観光者の移動履歴データ,いわゆるビッグデータを入手し,周遊行動分析を実施している段階である.
第2の研究課題は,需要及び観光地を取り巻く諸条件を前提に,適応しうる対処療法を導き出せる意思決定支援技術の開発である.この目的のために,国内外の対処療法適用事例を整理している段階である.
また第3の研究課題は,オーバーツーリズムの対処療法がもたらす影響を定量的・定性的に示しうる技術の構築である.対処療法は国内外に多数あるものの,検討が必要な個別観光地にとって,どの対処療法が最も効果であるかを判断するための術が無いのが現状である.また,需要抑制における望ましい需要規模を示すことの出来る方法論は存在しない.交通混雑解消等の目標値は交通工学技術が応用可能であるが,来訪者の満足度といった心理的な影響や地域社会,経済活動に与える影響を考慮した方法論が必要である.こちらについては,第1および第2の研究課題が出来上がり次第,取り組むこととなる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年5月までコロナ禍の影響が残ったため,オーバーツーリズム状態の旅行者行動データの入手が遅れたため,第1の研究課題の分析が完了していない.
また,過去の事例についても,必ずしも多くの事例がデータも伴って分析・報告されていないため,事例を増やす努力をしている.

今後の研究の推進方策

引き続き,鎌倉市を対象とした移動履歴データを用いた,観光地域内における観光行動のモデル化を進める.この時,従来の逐次行動選択型モデルによる記述および移動経路全体を選択肢とするパターン選択型モデルによる記述のいずれが良いかについても検討を加えることとしている.
また国内外の事例について,施策事例の経過観察等を加えながらデータベース作成を継続する.

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 離島振興政策の効果検証に関する考察 ―宿泊施策を対象として2024

    • 著者名/発表者名
      唐 銘陽, 栗原 剛
    • 雑誌名

      土木学会論文集

      巻: 80 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.2208/jscejj.22-00354

    • ISSN
      2436-6021
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The long-term impact of COVID-19 on inbound tourism from China: Using 2020/2022 web-based survey data2023

    • 著者名/発表者名
      Kurihara, T., Nishii, K., Sun, Y. and Dong, Y.
    • 雑誌名

      Post-COVID Tourism-Tendencies and Management Approaches

      巻: no ページ: 1-25

    • DOI

      10.5772/intechopen.112329

    • ISBN
      9781837691418, 9781837691425
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation Analysis of Tsunami Evacuation Behavior for Residents and Seabathers under Mixed Pedestrian-Automobile2023

    • 著者名/発表者名
      Kazane TOIDA, Naohisa OKAMOTO, Michitaka UMEMOTO
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eastern Asia Society for Transportation Studies

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDMのための定量的ロジックモデル作成方法に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      FURUYA Hideki、KINJO Karin、KONDO Chieko、YASUMOTO Tatsunor
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 78 号: 5 ページ: I_205-I_215

    • DOI

      10.2208/jscejipm.78.5_I_205

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tourism-led economic contribution, interregional repercussion effects, and intersectoral propagation activities in Tokyo Metropolitan2022

    • 著者名/発表者名
      Oscar Tiku, Tetsuo Shimizu
    • 雑誌名

      Journal of Economic Structures

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1186/s40008-022-00278-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tourism's income distribution in West Papua Province2022

    • 著者名/発表者名
      Tiku Oscar、Shimizu Tetsuo、Hartono Djoni
    • 雑誌名

      Annals of Tourism Research Empirical Insights

      巻: 3 号: 1 ページ: 100038-100038

    • DOI

      10.1016/j.annale.2022.100038

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症が宿泊業に与えた影響に関する研究-2020年コロナ禍初期における宿泊需要の落ち込みと回復に着目して-2022

    • 著者名/発表者名
      栗原剛,永井克郎,山地秀幸,新藤宏聡
    • 雑誌名

      New ESRI Working Paper (内閣府経済社会総合研究所)

      巻: 64 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縦断データによる訪日外国人旅行者の消費金額・支出項目に影響する要因の分析2022

    • 著者名/発表者名
      矢部直人,栗原剛,永井克郎,山地秀幸,新藤宏聡
    • 雑誌名

      New ESRI Working Paper

      巻: 62 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ANALYSIS OF TRAVEL REVIEWS ON THE PHILIPPINE TOURISM EXPERIENCE BY WORD2VEC MODEL2022

    • 著者名/発表者名
      QUIAOIT Marjorie、FURUYA Hideki
    • 雑誌名

      土木学会論文集D3(土木計画学)

      巻: 77 号: 5 ページ: I_253-I_268

    • DOI

      10.2208/jscejipm.77.5_I_253

    • ISSN
      2185-6540
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Accommodation statistics: the current issues and an innovation2021

    • 著者名/発表者名
      Van Truong Nguyen、Shimizu Tetsuo、Kurihara Takeshi、Choi Sunkyung
    • 雑誌名

      Current Issues in Tourism

      巻: 24 号: 11 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/13683500.2021.1978951

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 日本の地方移住者の創業とコミュニティ活動を通した地域再生 ―神奈川県真鶴町の事例―2024

    • 著者名/発表者名
      崔瑛
    • 学会等名
      第95回韓国観光学
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 美の基準のまち真鶴町における移住者の活動によるコミュニティ形成2023

    • 著者名/発表者名
      崔瑛
    • 学会等名
      日本ホスピタリティ・マネジメント学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 幹線純流動調査を用いた観光交通に起因する温室効果ガス排出量の推定2023

    • 著者名/発表者名
      古屋秀樹
    • 学会等名
      土木学会土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 戦略的観光地域マネジメントのための定量的ロジックモデル作成方法の一考察2022

    • 著者名/発表者名
      古屋秀樹
    • 学会等名
      土木学会・土木計画学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi