• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体計測と情報通信のクロスレイヤ最適化に基づく次世代ヘルスケア基盤の創出

研究課題

研究課題/領域番号 23K25250
補助金の研究課題番号 22H03996 (2022-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2022-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

村松 大陸  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (80779140)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
キーワードヘルスケア / 生体信号計測 / 人体通信 / ウェアラブル/インプランタブル / クロスレイヤ最適化
研究開始時の研究の概要

ウェアラブル機器によりユーザの状態を常時計測し医療サーバで監視する「ウェアラブル環境下統合ヘルスケア」が実現しつつある. 本研究では,生体と電磁波の相互作用に基づき生体計測と情報通信という異なるレイヤの技術を統合最適化し,次世代ヘルスケア基盤を創出する.具体的には,(1)人体に入力した電磁波の挙動を分析し,各種の生体信号を計測する.さらに,(2)人体を高周波信号の伝送路とする人体通信で,検出した生体信号などを伝送する.そして,(3)これら生体信号計測と情報通信を「生体と電磁波の相互作用」という同一の原理で実現し,センサや高周波回路などを共通化してシステム規模や消費電力を劇的に削減する.

研究実績の概要

ウェアラブル機器によりユーザの状態を常時計測・収集し医療サーバで監視することで,健康を維持し重篤な病気を予防する「ウェアラブル環境下統合ヘルスケア」が期待を集めている. 本研究では,生体と電磁波の相互作用に基づいて生体計測と情報通信という異なるレイヤの技術を統合最適化し,次世代ヘルスケア基盤の創出を目指す.具体的には,(1)人体に入力した電磁波の振る舞いを分析し,血糖値や脈波などの生体信号を計測する.さらに,(2)人体そのものを高周波信号の伝送路とする人体通信で,検出した生体信号や機器制御情報を伝送する.そして,(3)これら生体信号計測と情報通信を「生体と電磁波の相互作用」という同一の原理を用いて実現することで,センサフロントエンドや高周波回路などを共通化してシステム規模や消費電力を劇的に削減する.
この目的実現に向けて2022年度は特に,ウェアラブルアンテナの開発,インプランタブル人体通信の実現,生体安全性の評価,について取り組んだ.ウェアラブルアンテナの開発では,Wireless body area network (WBAN)のうち21 MHz帯 人体通信と2.4 GHz帯 無線通信の,信号伝送メカニズムが異なる2つの物理層を共にカバーできるデュアル動作のアンテナを開発した.多組織構造腕モデルによる電磁界解析を用いて,提案アンテナの反射特性,放射効率,放射パターンなどを評価し,WBAN用途として高い実用性を有することを示した.インプランタブル人体通信の検討では,従来はウェアラブル環境を対象としてきた人体通信をインプランタブル環境に拡張するため,生体内における信号伝搬メカニズム解明した.そしてこれらの技術について,通信電極を介して生体に直接電気信号を入力することを考慮し,電磁的曝露や機器間の相互干渉について評価したうえで提案技術の安全性を示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,生体と電磁波の相互作用に基づく次世代ヘルスケア基盤の創出に向けて,生体計測と情報通信という異なるレイヤの技術の統合最適化を行うことを重要な課題としている.2022年度は生体計測技術と情報通信技術について,個別に研究開発を進めている段階である.このうち生体信号計測技術については,研究室の施工瑕疵にともなう実験機材トラブルのため検討が遅れている.一方で,電磁界解析ベースの検討については当初の予定よりも多くの成果が上がっており,ウェアラブルアンテナおよびインプランタブル人体通信に関する検討について複数の原著論文と国際会議の発表に至っている.

今後の研究の推進方策

次年度は,前年度までに得られた電磁界解析モデルおよび電磁ファントム等のツールを用いて,引き続きウェアラブルアンテナの開発とインプランタブル人体通信の実現に向けて検討を進める.また,非侵襲の血糖計測法など生体信号計測関連技術についても,被験者実験を交えて実現可能性の検証を行う.得られた結果については,前年度までの計画として遂行したウェアラブルアンテナとインプランタブル人体通信を対象とした研究成果とあわせ,生体計測と情報通信という異なるレイヤの技術の統合最適化に役立てる.

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Bioelectromagnetic-response-based Input Interface for Mobile Devices —Finger Identification Using Bioimpedance Characteristics—2024

    • 著者名/発表者名
      Dairoku Muramatsu
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 36 号: 3 ページ: 1231

    • DOI

      10.18494/SAM4864

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食肉熟成過程の電磁応答測定システムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木章乃, 村松大陸
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C

      巻: 142(5)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal transmission analysis in implantable human body communication for abdominal medical devices2023

    • 著者名/発表者名
      Dairoku Muramatsu, Miyu Kodama
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 13(5) 号: 8 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1063/5.0157485

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2.4 GHz/5.6 GHz Dual-use Wearable Patch Antenna Integrated with Electrodes and Parasitic Element for Wireless Body Area Network2023

    • 著者名/発表者名
      Dairoku Muramatsu, Yukino Sasaki
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      巻: 19(1) 号: 1 ページ: 154-156

    • DOI

      10.1002/tee.23929

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 電子情報通信学会2024年総合大会2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木章乃, 村松大陸
    • 学会等名
      WBAN向けデュアルモードウェアラブルアンテナにおける人体通信動作時の伝送特性解析
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 電子情報通信学会 医療情報通信研究会MICT2024012024

    • 著者名/発表者名
      佐々木章乃, 村松大陸
    • 学会等名
      WBAN向け人体通信/2.4 GHz無線通信デュアル動作ウェアラブルアンテナの特性評価
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Dual-use Patch Antenna with Defected Ground Plane for Wearable Healthcare Communication2023

    • 著者名/発表者名
      Yukino Sasaki, Dairoku Muramatsu
    • 学会等名
      International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Carrier Frequency for Implantable Human Body Communication in Abdominal Medical Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Miyu Kodama, Dairoku Muramatsu
    • 学会等名
      International Conference on BioSensors, BioElectronics, BioMedical Devices, BioMEMS/NEMS & Applications (Bio4Apps 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 21 MHz/2.4 GHz Dual-Use Wearable Antenna for IEEE 802.15.6 Wireless Body Area Network2023

    • 著者名/発表者名
      Yukino Sasaki, Dairoku Muramatsu
    • 学会等名
      The 12th IEEE Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Implantable Human Body Communication for Implantable Abdominal Medical Devices2023

    • 著者名/発表者名
      Miyu Kodama, Dairoku Muramatsu
    • 学会等名
      The 45th International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ボディエリアネットワーク向け21 MHz/2.4 GHz動作ウェアラブルアンテナ2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木章乃, 村松大陸
    • 学会等名
      LIFE 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 食肉の電磁応答に基づく肉質評価に関する基礎検討2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木章乃, 村松大陸
    • 学会等名
      令和5年電気学会電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 腹部埋込型医療機器を対象としたインプランタブル人体通信の研究2023

    • 著者名/発表者名
      小玉美悠, 村松大陸
    • 学会等名
      令和5年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] (3章2節) ウェアラブル端末の通信アンテナ技術開発”, “生体センシング技術開発の現状と研究開発のポイント2024

    • 著者名/発表者名
      村松大陸
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      情報機構出版
    • ISBN
      9784865022636
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 村松研究室Webページ

    • URL

      https://mdairoku.com

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/dmuramatsu

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi